コーダー道場こだいらより、次回の開催の御案内です。
──────────────────────────────
【第383回(リモート)開催のお知らせ】
・日時: 2025/10/1(水) 19:00〜20:30
・場所: リモート(Google Meet)
・詳細・申込
https://forms.gle/bKaoLi4y52w3K1G8A(申し込み締め切りは当日20:15)
──────────────────────────────
【Discordサーバー「CoderDojo Kodaira(オフの日の交流用)」の
運営について(予告)】
①結論:
- 近いうちに既存のチャンネルの整理整頓を行います
- サーバーの「メンバー」の整理を行います
-----
②詳細:
当会では「CoderDojo Kodaira(オフの日の交流用)」という名前のDiscordサーバーを運営しています。
当会では、全ての活動に対して参加者の皆さんに「参加する自由」と「参加しない自由」があります。
なのでもちろん「Discordサーバーに参加しない自由」があります。
それで、Discordに参加しない自由を尊重した結果として、現在ほとんどの方が「何のためにDiscordサーバーが運営されているのか」について把握していない状況かと思います。
念のため、当会のDiscordサーバーの運用方針については「Discord導入指針(※)」にて紹介しています。
※「Discord導入指針」の閲覧方法
当会公式サイト「資料室」
https://coderdojo-kodaira.github.io/resources.html → Google ドライブ上の公開資料
→ CoderDojo Kodaira 公開資料
→「3_Discord導入指針」
できれば、参加していない・今後も参加する気が一切ない方も御一読頂けたらと思います。
現在、Discordサーバーはほとんどの方に利用されていません。
「あまりセッションに参加していない方がDiscordサーバーを利用していない理由」は不明です。
ごく少数の常連参加者のうちDiscordサーバーに参加してくださっている方については様々な理由で「Discordは見ていません」とのことでした。
とにかく見ない。でも参加する。良く分かりませんがどうにもなりません。
使われないものを運用することは運営の負担になります。
そして、強制はしたくありませんが、できればみんなに使ってほしいと強く思っています。
特に保護者の方々には「子どもや若者の間で大人気のこのツールが一体どんなものなのか、体験して実感してほしい」と思っています。
そこでまずは「参加者一人一人の要望を真摯に受けとめた結果、かえって使いにくくなってしまった大量のチャンネル」を整理しようと思います。
チャンネルの整理は年内に行います。
はやければ10月中に、予告なく行います。
チャンネルを整理して数を減らすことで、投稿が活発になればと思います。
もうひとつ。
久しぶりにDiscordサーバーのメンバー整理を行います。
既に当会のセッションに数年単位で参加していない上にDiscordサーバーも全く閲覧していない方が多々いらっしゃいます。
そういった「幽霊部員」化している方々の整理を行います。
メンバー整理はチャンネル整理と同じく年内(2025年12月末まで)に行います。道場主の作業の都合で作業がもうすこし延期するかもしれませんが、そんな予定です。
もし「セッションには参加していないけどDiscordには参加を続けたい」あるいは「実は何のアクションもしていないけどこまめに見ているよ」という方は、そっとご一報ください。
あるいは、何かしらのチャンネルに近況報告などの投稿をして頂けると、チャンネルが盛り上がるので嬉しいです!!👍✨
-----
最後に。
Discordサーバーの運営について御意見や要望がある場合はDiscord上でお願いします。
これは決して、ツールを使いこなせない方々に意地悪をしたいからそのように申し上げているわけではありません。
とはいえ根本的に「Discordだけは
絶対に 使いたくない」と言った方もいらっしゃると思います。
CoderDojoでの全ての活動には参加者の「自由」が尊重されていますから、もちろんこのような気持ちは尊重したいと考えています。
なので個別の相談については、問い合わせフォームあるいは電子メール、SNSのDM、あるいは手紙や封書などでお願いします。
郵便の場合は「こだいら元気村小川東」の「小平市民活動支援センターあすぴあ」宛、「コーダー道場こだいら」気付で届きます。
元気村の住所は各自でご確認下さい。