第369回 (6/4リモート)、第370回 (6/11現地) 開催のお知らせ、今後の開催予定(6、7月)+α

3 views
Skip to first unread message

コーダー道場こだいら

unread,
May 29, 2025, 3:35:14 AMMay 29
to コーダー道場こだいら
コーダー道場こだいらより、次回の開催の御案内です。


⚠お詫び⚠

5月15日に配信した「第367回 (5/14リモート)、第368回 (5/28現地) 開催のお知らせ」ですが、
件名および本文に誤りがあったこと、お詫び申し上げます。

・誤: 第367回 (5/14リモート)
・正: 第367回 (5/21リモート)

5月2日の配信に続き、二回連続で案内の日程に誤りがあったこと
重ね重ねお詫び申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
・第369回(リモート)開催のお知らせ
・第370回(現地)開催のお知らせ
・当面の間、ニンジャの現地初参加に限り「飛び込み参加OK」にします
・「CoderDojoとは一体どんな場所か」を説明する動画を作りました
・おねがい: 運営の不備に気付いたときは遠慮なくご連絡下さい
・今後の開催予定(6、7月)
・朗報: あすぴあ会議室の空調が10ヶ月ぶりに復活します🙌✨
・おねがい: 運営の不備に気付いたときは遠慮なくご連絡下さい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第369回(リモート)開催のお知らせ】

・日時: 2025年6月4日(水) 19:00〜21:00
・場所: リモート(Google Meet)
・詳細・申込 https://forms.gle/bKaoLi4y52w3K1G8A
(申し込み締め切りは当日20:15)

──────────────────────────────
【第370回(現地)開催のお知らせ】

・日時: 2025年6月11日(水) 18:30〜20:00
・場所: 現地(あすぴあ会議室)
・詳細・申込 https://forms.gle/22AqETanDQEiivE79
(申し込み締め切りは当日19:45)

──────────────────────────────
【当面の間、ニンジャの現地初参加に限り「飛び込み参加OK」にします】

ここ半年ほど、現地の参加者が0名か1名という状況が続いております。
皆様にとっては全く関係のない、取るに足らない話だと思いますが、
運営としては大変由々しき状況です。

ボランティアの方も、ここ5年近く新規の方が定着しません。
せいぜい1年に一人二人来て、1、2度参加してそれっきりです。
こうして
「活動を手伝ってくれる人が集まらないので、参加者を大々的に募集することができない」
状況が長らく続いています。

他のDojoでも当会と近い状況になっている話は伺いますが
そういう状況になると、多くの場合は運営の継続が困難であることを理由に
「無期限の休止」になります。
数ヶ月に一度しか来なくても、たった1人でも参加してくれる人がいる以上は、
当会は「無期限の休止」にはしたくありません。

そこで、相変わらず人手が足りないなりにも
ニンジャたちがフラッと気軽に参加できるよう、しばらくの間実験的に
「ニンジャに限り、新規の現地参加希望者は、申込みなしでもOK。」
ということにします。

13歳以上の方は保護者の同伴が不要なので一人でお越し頂くことも
可能ですが、かならず保護者の方が記入・捺印をした「同意書」を持参の上で
お越し下さいませ。
なお、同意書は「参加申込」ページや Google ドライブの公開フォルダから
ダウンロードすることができます。
https://coderdojo-kodaira.github.io/participate.html

もし、周囲に CoderDojo のような活動に興味のある子が
いるようでしたら、
「第2、4水曜日の夜に元気村に行ってみると良いよ。
まずはちょっと顔を出すだけでも大丈夫だよ。」
などとお声がけ頂けるとありがたいです!!🙏✨

──────────────────────────────
【「CoderDojoとは一体どんな場所か」を説明する動画を作りました】

これから参加を希望するニンジャや、現在参加しているニンジャたちのために
CoderDojoとはどんな場所なのかを説明する動画を作りました。

文字を読むのが苦手な子でも音声があれば大丈夫かなと信じております。
喋りが拙く、聞き苦しいところが多々ありますが視聴して頂けると嬉しいです😊
(ついでに周りの方に宣伝して頂けると、もっと嬉しいです!👍✨)

CoderDojo 紹介動画「CoderDojoへようこそ - はじめて参加するニンジャたちへ」

 ・ショートver.(約5分)
 https://www.youtube.com/watch?v=qvZJZh39NQA

 ・フルver.(約30分)
  https://www.youtube.com/watch?v=42KIN0p-5k4

──────────────────────────────
【今後の開催予定(6、7月)】

🏫現地…
・6月11日・25日
・7月9日・23日、
 (第2・4水曜 18:30~20:00 に「あすぴあ会議室」にて開催)

💻リモート…
・6月4、18日
・7月8、16日
 (奇数週水曜 19:00~21:00 に開催。Google Meet を使用)

※7月30日は、ニンジャたちから要望が出ない限りはおやすみの予定です。

──────────────────────────────
【朗報: あすぴあ会議室の空調が10ヶ月ぶりに復活します🙌✨】

昨年7月に雷の影響で故障していたあすぴあ会議室(小平元気村おがわ東)の
空調ですが、今週新調されまして、6月から利用できることになりました。

空調が気がかりで参加を控えていたという方も、
今後は気兼ねなくお越しいただけたらと思います☺

──────────────────────────────
【おねがい: 運営の不備に気付いたときは遠慮なくご連絡下さい】

2回連続で日程の案内を間違えてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
幸いにもどの日もニンジャや保護者の皆さんが参加して指摘してくれました。
意見を発してくれる人たちがいること、大変ありがたい限りです。

それで、このような日程の案内のミスがある場合に
間違いのない情報かどこにあるかと言いますと、
97、8%の確率で当会公式サイトトップページのカレンダー
(本体はGoogleカレンダー)が確実です。
https://coderdojo-kodaira.github.io/

また、このカレンダーの情報は Discord(オフの日用)でも自動的に共有しています。
なのでカレンダーを確認するか、Discordを確認していただけたらと思います。

しかし、これも97、8%とある通り、ごくまれに開催回数や時刻の入力ミスが
発生する場合もあります。
これは表示ミスに気付いて手作業で直さない限りはどうにもなりません。

当会は現在、定期開催のために頻繁に動くことのできるボランティアが、道場主しかいません。
他の方は数ヶ月に1回から数年に1回くらいの頻度の参加です。
わかります。一円も報酬が出ないのに仕事したくないの、完全なやりがい搾取ですよね。
こちらも、ギリギリの資金で運営している都合で「経費の範囲内の報酬」すらお出しできず、
「手伝って下さい」とは強く言えません。
道場主自身、この11年間どこからも一円の報酬もなくDojoの活動をやっています。
なので、道場主が運営まわりのことを全て一人で行っています。
(ちなみに道場主はずっと無職で、どれだけDojoの活動をしても一切収入にはつながりません)
それはさておき。

一人で行っているということは、どれだけ何度確認してもミスが発生するときは発生します。
ある程度はシステム化することで防ぐことができていますが、
それでも完全なゼロにすることはできません。
もし「ノーミス運営」を求めるのだとすると、その態度は「参加者」ではなく「お客様」です。
残念ながら、CoderDojoでは「お客様のタダ乗り」を推奨しておりません。
お客様でいたいのであれば「お客様でいて良い場所」を探すことをおすすめします。

もし、これからも当会を一緒に盛り上げて下さる「参加者」で居続けても良いよと言う方、
大変お手数ですが、当会発信している情報や活動について
少しでも「おや?」と感じることがあれば遠慮なくご連絡いただけると助かります!!🙇✨

「無料で参加させていただいているから、意見するなんて失礼だ」なんて、そんなことはありません。
会に参加して、一緒にこの場を盛り上げて下さる方は皆、「対等な立場」です。
「お客様」ではなく「対等な立場の人」として、是非とも遠慮なく御意見やご感想を仰って下さい😊
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages