ニュースレター2020年7月22日号 - 9月末までのスケジュール、イベントや公募のおしらせ、ほか

8 views
Skip to first unread message

コーダー道場こだいら

unread,
Jul 22, 2020, 12:13:03 AM7/22/20
to コーダー道場こだいら
道場主の「とが」です。

本日は二十四節気の「大暑」、1年で最も暑い日とされています。
長く続く雨の影響で冷房続きの涼しい日が続いていましたが、ここ数日は雨も少なく蒸し暑い日が続いていますね。
気候の変化に身体がついて行かないときは無理をせず、ゆっくり休みながらお過ごしくださいませ。
(この時期の道場主、子供の頃は毎年謎の関節痛に悩まされ、現在は頭痛と耳鳴りに悩まされております…皆様も本当にお大事に…)

さてさて、7月後半のニュースレターをお届けします。
今回は公募・イベント情報が多めです。

過去ログはこちら↓から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
1. 9月末までのスケジュール
2. 参加申込み方法は当面の間「各回の案内を確認」でお願いします
3. CoderDojo Japan に寄贈された書籍とその著者のお二人のこと
4. 公募・イベントの紹介
5. Discord に参加して参加者どうしで交流しませんか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌[1] 9月末までのスケジュール
└────────────────────────────────────────

7月 22日
8月 5(*)、19、26日
9月 9、23日

無印は会場(リモート参加可)、*印は「完全オンライン道場」(リモート限定)。
- 会場(あすぴあ会議室)+リモート(Zoom使用) = 18:30-20:30
- 完全オンライン道場(Zoom使用) = 18:00-20:30

基本は第2、4水曜日ですが、8月は夏休みや盆休みを考慮して変則的な開催となります。

------------------------------
【補足1】
図書資料を分担で預かって頂いている皆様へ

お手数すが「8月末までそのまま預かり」か、これ以上の保管が困難な場合は「一旦すべて返却」をお願いできたらと思います。
「一旦すべて返却」を希望される場合、御自身が会場参加できる(あるいは会場で実施している日にあすぴあへ数分顔を出せる)ときで大丈夫です。

------------------------------
【補足2】
貸出端末の貸与期限について(長期欠席者は8月26日まで)

2020年2月末以降、「完全オンライン道場」「練習会」どちらも参加しておらず、道場主から所定の期限を伝えられていない方の貸出期限は [8月26日まで] です。
期限到来後、1ヶ月以上の参加あるいは連絡が無い場合は、今後の貸出に一時的な制限が掛かる場合がありますので御注意くださいませ。

※貸出に関する備考
・3ヶ月ごとの延長可(何かしらの方法による近況報告必須)
・中学および高校受験のために参加が困難だったニンジャには予め特例の期限を設けているので変更なし
・端末貸出中で、オンライン道場に全く参加していない方々は、少し近況報告頂けるとありがたいです…(苦笑
・他については「貸与マニュアル」の通りです


┌[2] 参加申込み方法は当面の間「各回の案内を確認」でお願いします
└────────────────────────────────────────

まずは謝罪させてください。
ここしばらくの間、申込みお手続きの事では皆様にお手数をおかけしております。
特に、7月8日の回では案内が徹底しておらず多くの皆様に御迷惑をお掛けしたこと、謹んでお詫び申し上げます。

◇◇◇

お願いがあります。

当面の間、お申込みの際は、御面倒でもその回その回の案内に記載の方法でお手続きして下さい。
connpassからのお申込みの場合は、connpass側の案内に従ってください。

ただ、説明文が支離滅裂になっていたり、添付したURLに誤りがあったり、案内自体をしていない場合があります。
9割方は道場主によるミスです…申し訳ありません…。
なので「なんだかおかしいな」と思ったらそのままにせず、ご連絡下さいませ…。

繰り返しの御案内になりますが、いままで使っていた「attendメール」(題名に「attend」と書いて電子メールを送る方法)は利用しないようにして下さい。
理由は、何割かの確率で未然に防ぐことが不可能なトラブルが発生しているためです。

◇◇◇

新システムの開発ですが、大変難航しております。
遅れている最大の理由は、開発費用が捻出できないため、道場主が全ての作業を一人で行っているからです。

「突貫工事の申し込みフォーム」を作ることはさほど難しくないのですが、1人1人の参加者(ニンジャ、保護者)が可能な限りストレスなく申し込めるようなシステムとなると、非常に多くのことを配慮せねばなりません。
加えて、現状、COVID-19感染予防・拡散防止のためにこれまで以上に安全・安心な参加に配慮する必要があります。

誰でも安心して参加できる場を提供できるよう、少しずつ準備をしております。
いろいろ手間の掛かる状況で恐縮ですが、いましばらく現状にお付き合い下さいませ。
どうか何卒、宜しくお願い申し上げます。


┌[3] CoderDojo Japan に寄贈された書籍とその著者のお二人のこと
└────────────────────────────────────────

今月、Dojo関係者2名がそれぞれ Scratch 関連の書籍を出版しました。
そして、これらの書籍が国内のDojoの活動を支援している団体「CoderDojo Japan」寄贈され、Japan経由で幾つかのDojoに提供されることになりました
「ゲームや機械学習の Scratch 書籍、全国の CoderDojo 向けに寄贈」

なお、著者2名と Japan代表理事の安川氏がそのお二人にインタビューした動画が公開されています。

アーカイブ動画▶ https://youtu.be/AKLyGASJXvw

お二人の経歴を見ると「雲の上の存在」と萎縮してしまうニンジャが多いようですが、会話したことがある方は御存知の通り「好きなことに対して大変熱意を持って取り組むことができるだけの、どこにでもいる人」です。
自分との違いはどこか自分と同じところはどこかを見比べながら参考になるところを拾い上げて、自分自身の成長の糧にしてもらえたらと思います。

また、上記の情報以外にも、そんなに数は多くありませんがCoderDojo Japanを経由して企業や団体からさまざまな寄贈の案内があります。
基本的に全て無償で頂けるのですが、ロボットや工作キットなどの物理的なものについては道場主の自宅での保管に限界があるうえにMinecraft以外のことに「継続的に」興味を示すニンジャがほとんどいない(そして興味を持っていないものに対して強い関心を引いてもらえるような魅力的なコンテンツの開発とそれを実施するワークショップの準備に費やす時間を道場主が持ち合わせていない)状況ゆえに「宝の持ち腐れになるのも」と思い、この頃は調達を控えております…。
けれども「私が保管して、子供たちに不定期に紹介して回るから、遠慮なく応募してよ!!」という方がいらっしゃいましたら連絡を頂けると助かります。

ちなみに、「できるキッズ スクラッチでゲームをつくろう! 楽しく学べるプログラミング」と「できるキッズ スクラッチでゲームをつくろう! 楽しく学べるプログラミング」の両書籍は参加しているニンジャの需要を鑑みながら調達する予定ですので、少しでも興味のある方は気軽に仰って下さいませ。


┌[4] 公募・イベントの紹介
└────────────────────────────────────────
プログラミング学習に関連する、企業や団体主催の公募やイベントの紹介です。
(すべてにおいて当会は一切関係ありません)

------------------------------
プログラミング・コンピュータ科学関係
------------------------------
[イベント]
名称: Mind the Gap オンラインセッション
概要: これから進路を決定する女子学生のみなさんに情報科学とは何かを楽しく知る機会を提供し、情報科学を通じて開ける可能性や将来について共に考える場を提供します。
対象: 女子小中学生とその保護者
開催日時: 8月5日 14-16時 または 8月7日 14-16時(基本的な内容は同じ)
応募締切: 2020年7月26日 23:59
主催: Girls Initiative for CoderDojo 実行委員会

[公募]
名称: キッズ AI プログラミングコンテスト
概要: ScratchとAI拡張機能を使ったクリエイティブな作品を募集
対象: 中学校3年生以下の子ども
募集期間: 2020年7月13日〜同年8月31日 am11:00
主催: Google

[イベント]
名称: Getting Unstuck(ゲッティング・アンスタック)
概要: 1日1つ、10日間で10のScratchプロジェクトを作る
対象: 小中高の教員(児童生徒達がやっても問題ない)
開催期間: 2020年7月6〜17日
主催: ハーバード教育学大学院
補足: イベントは既に終了していますが、上記コンテストの肩慣らしや、日々の学習教材の代わりやアイデアのタネとして御活用くださいませ!

[公募]
名称: Why!?大喜利 7・8月
概要: 「新型コロナに負けない!」Scratchプロジェクト
対象: 誰でも(主に小中学生)
募集期間: 〜2020年8月31日
主催: NHK

[公募]
名称: U-22プログラミング・コンテスト2020
概要: 自らのアイデアと技術で新しい未来を拓く、次代を担う22歳以下のITエンジニアを対象とした作品提出型プログラミングコンテスト
対象: 22歳以下(西暦1998年4月2日以降に生まれた方)
募集期間: 2020年7月1日〜同年9月14日
主催: U-22プログラミング・コンテスト実行委員会

[公募]
名称: 全国小中学生プログラミング大会
概要:
対象: 6歳以上15歳以下(2020年4月1日時点)の小学生・中学生
募集期間: 2020年7月1日〜同年11月3日
主催: 全国小中学生プログラミング大会実行委員会

[公募]
名称: 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト
概要: 過去1年以内に、応募者自らがRubyで作成したオリジナルプログラムで、Rubyの特性を生かしたプログラムの優秀性、プログラミングの楽しさ、発想の面白さや工夫が感じられるような作品を募集
対象: 中高生
募集期間: 2020年7月15日~2021年1月11日期限内(必着)
主催: 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト実行委員会

------------------------------
上記以外
------------------------------
[公募]
名称: 算数・数学の自由研究 作品コンクール 第8回(2020年度)
概要: 「なぜ?」「本当?」「どうなる?」からはじまる算数・数学の自由研究
対象: 小中高生
募集期間: 2020年8月20日~同年9月4日(当日消印有効)
主催: (一財)理数教育研究所

------------------------------
公募や各種イベントの情報は、道場の開催中に流しているスライド資料でも少し紹介しています。
(※引用している画像の権利の都合で公開期間は1週間〜3ヶ月程度にしています)


┌[5] Discord に参加して参加者どうしで交流しませんか
└────────────────────────────────────────

日々のプログラミング学習に役立つ情報、気軽に触れられるIT情報・創作のアイデアなどは Discord で配信しています。
Discordは、参加者どうしで気軽に交流してもらえたらと、一見取るに足らない情報なども交えながらゆるやかにやっております。お気軽に御参加くださいませ。
(※2020年7月22日現在、Discordの招待状は連絡のあった参加経験者へのみ御案内させて頂いております)

なお、諸般の都合で Discord にはどうしても参加できない方々のために、ニュースレター、Twitte、Facebook、LINEにて(従来通り、最低限の)情報をかいつまんでお届けしております。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages