ユーザー会のwebサイトについて

93 views
Skip to first unread message

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 3:13:54 AM9/6/16
to codeigniter_jp
こんにちわ!NEKOGETです
まだユーザガイドのリンクは突っ込めてないけども、とりあえずざっくり作りました。
今日はもう時間ないのでユーザーガイド抽出して、フォルダ内に設置するのはまた後日。
(誰かやっておいてくれてもいいのよ?w)

レポジトリ

勉強会とかイベントの告知とかはWiKIでやればいいんじゃないってことでWIKIにページを作りリンクしました。
キャプチャ添付しときますね。
screencapture-localhost-63342-codeigniter_web-index-html-1473145704754.png

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 3:54:14 AM9/6/16
to codeigniter_jp
自己レス
4はまだだった。  ボタン削除

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 4:20:52 AM9/6/16
to codeigniter_jp
ユーザーガイドも、抽出したものを突っ込んでコミットしました。


screencapture-localhost-63342-codeigniter_web-index-html-1473149891661.png

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 4:27:07 AM9/6/16
to codeigniter_jp
ユーザガイドについて

2.xについては、https://github.com/codeigniter-jp/ci-ja のdevelopブランチ user_guide_ja を抽出しています。
3.xについては、 https://github.com/codeigniter-jp/user_guide_src_ja のdevelopブランチを make html で作ったデータで生成したものをコミットしました。

3.xのユーザーガイドについてのライセンスについては個人的にはまだもやもやしてます。
が、それによって作業を中断するのもなんだかあれなのでやっちゃいました。

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 4:30:53 AM9/6/16
to codeigniter_jp
さて、旧サイトの記事アーカイブについてですが
見た感じ12ページです。
1ページ 5アイテムのようですので、 60ページ程度のようです。
wikiにしてしまうか、ページを作ってしまうか思案中です。

安藤建一

unread,
Sep 6, 2016, 6:24:43 AM9/6/16
to NEKOGET, codeigniter_jp
NEKOGETさん

安藤です。
個人的な意見ですが、非常にかっこいいですね!
ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。

安藤

2016年9月6日 16:13 NEKOGET <nek...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「codeigniter_jp」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには codeigniter_j...@googlegroups.com
> にメールを送信してください。
> このグループに投稿するには codeign...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> https://groups.google.com/d/msgid/codeigniter_jp/73e877f3-5de5-4f07-ab99-f5403a254cfb%40googlegroups.com
> にアクセスしてください。
> その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。



--

いつもありがとうございます。
株式会社音生
取締役 安藤建一
090-6648-8091

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 6:33:27 AM9/6/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
安藤さん

過去のカンファレンスのアーカイブデータがあればください。

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 6:38:02 AM9/6/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
下記不要でしたw
サブドメイン切られてますね。

2016年9月6日火曜日 19時33分27秒 UTC+9 NEKOGET:
安藤さん

過去のカンファレンスのアーカイブデータがあればください。

安藤建一

unread,
Sep 6, 2016, 7:03:13 AM9/6/16
to NEKOGET, codeigniter_jp
NEKOGETさん

安藤です。
スレ違いですが、
ライセンス変更のご同意がとれているだろうと思われる、
CILabさんのオリジナル翻訳版は以下ではないだろうか?と
思われるものが出てきました。

http://web.archive.org/web/20080704070345/http://www.cilab.info/archives/7

恐らくCILabさんがお一人でやっていた最後が、バージョン1.5.4だと思われます。

さらにユーザ会の初期コミットを見てみたら、バージョンが一致しておりました。
https://osdn.jp/projects/codeigniter/scm/svn/blobs/4/user_guide_ja/index.html

間違いないか思われます。
これらはライセンス変更として「ご同意」の上、マージできるのではないでしょうか?

グレーな部分は完全にない状態だと思います。

本件、別でやりましょうか。
よろしくお願います。

2016年9月6日 19:38 NEKOGET <nek...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「codeigniter_jp」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには codeigniter_j...@googlegroups.com
> にメールを送信してください。
> このグループに投稿するには codeign...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> https://groups.google.com/d/msgid/codeigniter_jp/53d5f15d-e096-4286-a79c-684b1d79cbc8%40googlegroups.com

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 7:46:43 AM9/6/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
安藤さん

では、別スレッドでお願いします!

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 8:11:48 AM9/6/16
to codeigniter_jp
記事アーカイブについて

1.5の検証とか今本当にいるのかどうか問題。
崩れてるし、動作検証ができない.....
反対なければ廃棄でいいよね。

勉強会開催、イベントへの出店については、もうwikiで実績履歴だけ残しておけばいい気がする。

 ------  以下メモ ------------------------

メーリングリストが古いURL
mixiのコミュニティ誰か見てる?

githubへ移行済み

サンプルプログラムのURLが死んでる。

サンプルプログラムのURLが死んでる。

情報が1.5.4
そして非常に読みにくい
今から検証無理。

おそらく1.5.4
見づらい....  検証も無理。

1.5.4の情報

1.5.4の情報

MLが古いURL

OSC2008参加の情報

OSC2008参加の情報

OSC2008参加の情報

2008年に開催された勉強会の募集情報

CodeIgniter 徹底入門発売予定のお知らせ

1.6.1 言語パックリリースのお知らせ

CodeIgniter 徹底入門発売予定のお知らせ

chm形式の日本語版ユーザガイドリリースのお知らせ
リンクなし

2008年のKOF出店の情報



2016年9月6日火曜日 17時30分53秒 UTC+9 NEKOGET:

竹腰彰成

unread,
Sep 6, 2016, 8:13:30 AM9/6/16
to codeigniter_jp
竹腰です。

さっそくwebサイトありがとうございます!
議論より手を動かすほうが気持ちがいいですね。

3.xの翻訳は、ヘッダフッタがmake htmlしただけでは差し変わらないので
のものに差し替え……ようとしたのですが……

push権限、くださいませんでしょうか……。

翻訳を都度webリポジトリに反映する作業(ないし自動反映)していきたいと思います。


2016年9月6日火曜日 17時27分07秒 UTC+9 NEKOGET:

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 8:15:40 AM9/6/16
to codeigniter_jp
githubアカウント教えてくださいな

2016年9月6日火曜日 21時13分30秒 UTC+9 竹腰彰成:

竹腰彰成

unread,
Sep 6, 2016, 8:18:32 AM9/6/16
to codeigniter_jp
https://github.com/noldor
です。追加おねがいします。
team memberにはなっています。


2016年9月6日火曜日 21時15分40秒 UTC+9 NEKOGET:

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 8:21:05 AM9/6/16
to codeigniter_jp
付与しました。
翻訳チームにも付与してます。

2016年9月6日火曜日 21時18分32秒 UTC+9 竹腰彰成:

竹腰彰成

unread,
Sep 6, 2016, 8:22:55 AM9/6/16
to codeigniter_jp
ありがとうございます。pushできました。

2016年9月6日火曜日 21時21分05秒 UTC+9 NEKOGET:

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 8:26:26 AM9/6/16
to codeigniter_jp
pullしました!
ありがとうございます。

あとはアーカイブの整理が終われば終了。
.....アーカイブ捨てたいです。

竹腰彰成

unread,
Sep 6, 2016, 8:42:26 AM9/6/16
to codeigniter_jp
竹腰です。

記事アーカイブを見ていますと
2016年が5件で、その次が2011年まで飛んでいて、

・2011年の記事がライセンス問題の中間報告で終わっていて、不安を与える
・2012~15年の情報が0件でアーカイブとしての意味が薄い

ので、まるっと全部捨ててしまったほうが良いのではないかと思います。

残すのであれば、ライセンス問題の決着についての追記が必須と思います。
2012~15年までの情報(勉強会など)も追加しないと
なんだかよくわからないものになりそうです。

ということをやっていくとフットワークが重くなりますので
現段階のものでリリースしてしまうのが
コミュニティの勢いとしても望ましく思います。
議事録にも「問題あったら後から修正」ということが書いてあったかと思います。


2016年9月6日火曜日 21時11分48秒 UTC+9 NEKOGET:

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 9:02:59 AM9/6/16
to codeigniter_jp
そうですね。
とりあえずwikiもありますし、もうリリースしていい気がします。

安藤建一

unread,
Sep 6, 2016, 9:54:41 AM9/6/16
to NEKOGET, codeigniter_jp
安藤です。

2016年9月6日 21:11 NEKOGET <nek...@gmail.com>:
> 記事アーカイブについて
>
> 1.5の検証とか今本当にいるのかどうか問題。
> 崩れてるし、動作検証ができない.....
> 反対なければ廃棄でいいよね。
> http://codeigniter.jp/blog/category/3/5
>
> 勉強会開催、イベントへの出店については、もうwikiで実績履歴だけ残しておけばいい気がする。

古いですね〜(笑
これは私がCodeIgniterに出会って、色々検証した記事ですが、
記事の移行に失敗しているのと、かなり古い実験なので、
破棄してくださっても構いません。

・O/Rマッパーの検証
・トランザクションの検証
・CodeIgniter+MySQL ABテスト(外部から)
・CodeIgniter+MySQL/PostgreSQL ABテスト
・負荷分散プロキシ+CodeIgniterの実験会続(PostgreSQL)

いやいや懐かしいです。

以下も必読ではなく、ユーザ会はこんな活動やってましたがわかれば
いいかなと思います。
> --
> このメールは Google グループのグループ「codeigniter_jp」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには codeigniter_j...@googlegroups.com
> にメールを送信してください。
> このグループに投稿するには codeign...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> https://groups.google.com/d/msgid/codeigniter_jp/b366862c-6d2f-469c-a644-3317153b50cb%40googlegroups.com

竹腰彰成

unread,
Sep 6, 2016, 10:50:40 AM9/6/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
竹腰です。

> 以下も必読ではなく、ユーザ会はこんな活動やってましたがわかれば 
> いいかなと思います。 

時間が迫っているので1つ書いただけですが、
こんな感じで発表スライドをサルベージしていけばよいでしょうか。
https://github.com/codeigniter-jp/web/wiki/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88
続きはあしたにでもやっておきます(あと2つ程度)。


2016年9月6日火曜日 22時54分41秒 UTC+9 安藤建一:

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 12:19:08 PM9/6/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
github.ioで表示確認すべくレポジトリ名変更しました。
お手数ですが、remoteのurlの変更よろしくです。

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 12:37:21 PM9/6/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
表示確認できるようになりました。

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 10:59:42 PM9/6/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
ユーザガイド 3系のcssが効かず悩んでましたが、github pagesの仕様のようです。
現在問題となった_から始まるフォルダ名とパスの変更をしてコミットしました。
正常に表示されたことを確認しました。

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 11:05:20 PM9/6/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
github pagesで_が使えない問題についてのメモ
.nojekyll を入れる対応でいけそうです。隙間時間に元に戻して試します。

NEKOGET

unread,
Sep 6, 2016, 11:59:26 PM9/6/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
修正分 commitしました。
無事表示されたことを確認しました。

NEKOGET

unread,
Sep 7, 2016, 6:44:20 AM9/7/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
NEKOGETです。

後2つ!!!!
これが終わったら、ドメイン当ててもらいましょう。
その後twitterなどでリニューアルした旨告知って感じの流れにしましょ。


2016年9月6日火曜日 23時50分40秒 UTC+9 竹腰彰成:

竹腰彰成

unread,
Sep 7, 2016, 9:42:07 AM9/7/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
竹腰です。

結局、資料がないものも含め
勉強会・発表のデータは拾えるだけ拾いました。


オープンソースカンファレンスのリンクをはるの忘れてましたが、、、
開催地情報とかはぐぐって拾ったので、あとからでいいやとさせてください。

他のページも再確認しましたが、
特に保存は必要ないと思われるものだけでした
(廃れたものが多い)。

ドメイン張りかえお願いします。


2016年9月7日水曜日 19時44分20秒 UTC+9 NEKOGET:

安藤建一

unread,
Sep 7, 2016, 9:44:01 PM9/7/16
to codeigniter_jp
安藤です。

2016年9月7日 22:42 竹腰彰成 <noldo...@gmail.com>:
> 竹腰です。
>
> 結局、資料がないものも含め
> 勉強会・発表のデータは拾えるだけ拾いました。
>
> https://github.com/codeigniter-jp/codeigniter-jp.github.io/wiki/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88
>
> オープンソースカンファレンスのリンクをはるの忘れてましたが、、、
> 開催地情報とかはぐぐって拾ったので、あとからでいいやとさせてください。
>
> 他のページも再確認しましたが、
> 特に保存は必要ないと思われるものだけでした
> (廃れたものが多い)。
>
> ドメイン張りかえお願いします。

まだ体調不良ですが、頑張ります。

以下作業のお願いしていただいてもよろしいでしょうか?
Github pages のルートにCNAMEというファイルを作り、
codegniter.jp
と書いてpushしてください。

完了のお知らせを受けましたら、DNSを向けますので、
その際に必要なIPアドレスを2個お知らせください(2個だったはずです)

このIPアドレスをDNSのAレコードに追加するようにしますね。
wwwも向けるならCNAMEも追加します。

以上、間違いがありましたらご指摘ください。

時間的なお約束はできませんが、できるだけ早く作業します。

安藤
> https://groups.google.com/d/msgid/codeigniter_jp/b7dd9c97-d355-476a-adce-2c977d8edbcf%40googlegroups.com

NEKOGET

unread,
Sep 7, 2016, 9:59:42 PM9/7/16
to codeigniter_jp

安藤建一

unread,
Sep 7, 2016, 10:04:05 PM9/7/16
to NEKOGET, codeigniter_jp
NEKOGETさん

安藤です。

2016年9月8日 10:59 NEKOGET <nek...@gmail.com>:
> NEKOGETです
>
> https://github.com/codeigniter-jp/codeigniter-jp.github.io/commit/42485d956091ecb78430107d1a5d21d4d61b0e26
> これで良いでしょうか?

良いと思います。
では、IPアドレス2個教えてください。

安藤

>
> --
> このメールは Google グループのグループ「codeigniter_jp」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには codeigniter_j...@googlegroups.com
> にメールを送信してください。
> このグループに投稿するには codeign...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> https://groups.google.com/d/msgid/codeigniter_jp/21fe1270-20ae-4b41-bad9-26f93e7d7a0c%40googlegroups.com

NEKOGET

unread,
Sep 8, 2016, 2:32:46 AM9/8/16
to codeigniter_jp, nek...@gmail.com
安藤さん


CNAMEの設定でお願いできますか?


安藤建一

unread,
Sep 8, 2016, 3:00:47 AM9/8/16
to NEKOGET, codeigniter_jp
NEKOGETさん

安藤です。
レスポンス悪くてすいません・・・
以下DNS書き直しました。

cname @ codeigniter-jp.github.io.
cname www codeigniter-jp.github.io.

TTLは短かめしました。
様子見でお願いします。

2016年9月8日 15:32 NEKOGET <nek...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「codeigniter_jp」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには codeigniter_j...@googlegroups.com
> にメールを送信してください。
> このグループに投稿するには codeign...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには
> https://groups.google.com/d/msgid/codeigniter_jp/04864b25-2de7-41d9-9d79-f40efc2be008%40googlegroups.com

安藤建一

unread,
Sep 8, 2016, 3:36:47 AM9/8/16
to codeigniter_jp
安藤です。

私の方では移転の確認ができました。
みなさんも見れるようになりましたら、
TTLを長くしますね。

以上、ご報告お願いします。

2016年9月8日 16:00 安藤建一 <kenich...@seezoo.co.jp>:

NEKOGET

unread,
Sep 8, 2016, 5:17:12 AM9/8/16
to codeigniter_jp
見えました!
ありがとうございます

竹腰彰成

unread,
Sep 8, 2016, 6:38:39 AM9/8/16
to codeigniter_jp
竹腰です。

DNS変更ありがとうございます。確認できました。

旧サイトのドキュメントURLがリンク切れしてましたので
取り急ぎ2のドキュメントをコピーしてコミットしました。
(前にURLの話していたのに忘れていました、すみません)。

シンボリックリンクないしaliasないしリダイレクトさせたいのですが、
github pagesでどうやればいいかよくわからなかったので
詳しい方おられたらやり方教えてください。
nojekyllファイルの件も昨日のログ見て初めて知った程度でして。。。



2016年9月8日木曜日 18時17分12秒 UTC+9 NEKOGET:
見えました!
ありがとうございます

竹腰彰成

unread,
Sep 8, 2016, 10:13:08 AM9/8/16
to codeigniter_jp
竹腰です。

にリダイレクトされて、なんかちょっとURL設計が気持ち悪い感じになってしまいました。

github no license版とMITライセンス版はわかれるべきなので
URLが複数あるのはいいのですが……
いったん後回しにします。
ご報告までとさせてください。


2016年9月8日木曜日 19時38分39秒 UTC+9 竹腰彰成:

NEKOGET

unread,
Sep 8, 2016, 10:58:47 AM9/8/16
to codeigniter_jp
リニューアルしましたってことで、ツイートしておきました。
https://twitter.com/codeigniter_jp/status/773897474549264384

NEKOGET

unread,
Sep 8, 2016, 11:01:37 AM9/8/16
to codeigniter_jp
とりあえずは、コピー と自動生成したものをcommitで様子みますかね。
各レポジトリにリンクを貼る方がより省力化で良いのですが....
URLが変なのは気になりますよねぇ。

竹腰彰成

unread,
Sep 8, 2016, 11:12:05 AM9/8/16
to codeigniter_jp
ツイートありがとうございます!

2016年9月8日木曜日 23時58分47秒 UTC+9 NEKOGET:
リニューアルしましたってことで、ツイートしておきました。
https://twitter.com/codeigniter_jp/status/773897474549264384

竹腰彰成

unread,
Sep 8, 2016, 11:18:50 AM9/8/16
to codeigniter_jp
翻訳ツールの update-gh-pages.sh でのHTMLコミット先を

user_guide_src_ja リポジトリの gh-pages ブランチから
codeigniter-jp.github.io リポジトリに変更しました。
動作確認かねてupgrade_320.rst の翻訳(元のupgrade_310.rstのほぼコピー)を行っています。

……が、user_guide_src_ja のpush権限がありませんでした。

今後、MITライセンス移設に向けてリポジトリ作ったりもあると思いますので
member権限からowner権限に変更いただけないでしょうか。
ずうずうしいですが、繰り返しお手間かけるのも気が引けまして。
よろしくお願いします。

竹腰彰成

unread,
Sep 8, 2016, 11:19:42 AM9/8/16
to codeigniter_jp
> ……が、user_guide_src_ja のpush権限がありませんでした。



2016年9月9日金曜日 0時18分50秒 UTC+9 竹腰彰成:

NEKOGET

unread,
Sep 8, 2016, 12:56:23 PM9/8/16
to codeigniter_jp

竹腰彰成

unread,
Sep 9, 2016, 7:47:57 AM9/9/16
to codeigniter_jp
竹腰です。

push権限ありがとうございます。
pushしました。


2016年9月9日金曜日 0時19分42秒 UTC+9 竹腰彰成:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages