小南様
お世話になります。返信遅れまして、恐れ入ります。
ご指摘のチェックボックスで表示が変わる事を確認いたしました。
その意味は理解しておりませんが、元々のメッシュと計算?のメッシュ? 表示を変えると斜線が入っているグリッドは隣のグリッドと表示されるのですね。。。
ありがとうございます。
今週も弄ってますが、弄れば弄る程、ん〜と言う点が出てきますw
SSNV506の例題を参考に押し込みをやってみてるのですが、自分で作ったgeoとmeshで、commをSSNV506を拝借し、ノード名とかを変更して適用してみています。
2Dだとうまく計算できる条件でも3Dだとうまくいかないととか。。。もっとも2Dと3Dでは計算とかも違うとは思いますが、素人ながら、同じ結果の筈というバイアスがあるからか。。。
メッシングの適用条件もある様ですし、なかなか難しいです。。。