弊社へのお問い合わせの対応につきまして

72 views
Skip to first unread message

yuichi sugimura

unread,
Apr 8, 2019, 2:43:06 AM4/8/19
to 商品スタッフII
クリプトメディアの杉村祐一です。

弊社のこれまでの経験としまして、お問い合わせのある場合、それは単なる導入業者である場合が多くあり、必要なことだけを聞き出し、ユーザ様に導入された後、放り出してしまい、ユーザ様が弊社に泣きついてくるというケースがみられます。

従って、基本的に、型にはまった質問には注意深く対応しております。

また、機能の有無に関しては、御試用いただければ、あるいはヘルプをご覧いただければご理解いただけることです。そのような業者様の場合、それさえもしない上での御質問が多く見受けられます。弊社としましては「こういった機能があるか」といった御質問には、基本的にお答えできません。

本掲示板ではなく、むしろ直接メールや電話でのお問い合わせが多数あります。

弊社は小規模会社であり、商品スタッフIIのライセンス料金は極めて低く抑えており、かつ商品スタッフIIは複雑なソフトウェアです。そのような御質問には対応できませんことご理解ください。

しかしながら、小規模店舗を応援するという弊社の方針に即し、意欲のあるユーザ様への対応は可能な限り行います。そのような御質問であれば可能な限り対応する次第です。

以上よろしくお願いします。

hn

unread,
Apr 11, 2019, 8:26:45 PM4/11/19
to 商品スタッフII
杉村菜穂子です。
もう一つだけ言わせて下さい。

商品スタッフⅡは、1製品を1店舗で使用し、スタンドアロン版、ネットワーク版、それぞれに「料金案内」にあるような「決まった利用形態」があります。
その利用形態下で、毎日お店の販売取引データを安定して作成、安全な保存ができるよう開発されています。
この「データ」、作成された販売取引データの蓄積こそ、店舗様の最重要財産、資産と考えております。全てですね。

しかし、具体的にはわかりませんが、使い回しの「裏ワザ」のような使用形態をもし続けられますと、その重要なデータが損壊する可能性があります。
そのことを、現状で「店舗経営者様(顧客)がご承知であるか」ということです。そうなってからでは遅いです。逃げて済む話ではありません。

当然のことですが、そのような「データの損壊」に対しては弊社は一切責任がありませんし、これは、商品スタッフⅡソフトの問題でもありません。

商品スタッフⅡでご不満であれば、業務に適合するソフトをお使いいただくしかないと思いますし、また、弊社も対応できる条件であれば、対応もいたします。

そのあたりを、以前から思っておりました。

失礼しました。



2019年4月8日月曜日 15時43分06秒 UTC+9 ysugimura:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages