商品スタッフⅡは、1製品を1店舗で使用し、スタンドアロン版、ネットワーク版、それぞれに「料金案内」にあるような「決まった利用形態」があります。
その利用形態下で、毎日お店の販売取引データを安定して作成、安全な保存ができるよう開発されています。
この「データ」、作成された販売取引データの蓄積こそ、店舗様の最重要財産、資産と考えております。全てですね。
しかし、具体的にはわかりませんが、使い回しの「裏ワザ」のような使用形態をもし続けられますと、その重要なデータが損壊する可能性があります。
そのことを、現状で「店舗経営者様(顧客)がご承知であるか」ということです。そうなってからでは遅いです。逃げて済む話ではありません。
当然のことですが、そのような「データの損壊」に対しては弊社は一切責任がありませんし、これは、商品スタッフⅡソフトの問題でもありません。
商品スタッフⅡでご不満であれば、業務に適合するソフトをお使いいただくしかないと思いますし、また、弊社も対応できる条件であれば、対応もいたします。
そのあたりを、以前から思っておりました。
失礼しました。
2019年4月8日月曜日 15時43分06秒 UTC+9 ysugimura: