Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
日本CloudStackユーザ会
Conversations
About
Send feedback
Help
[cloudstack-users:0468] Re: Cloudstack 導入について
47 views
Skip to first unread message
yama...@piwikjapan.org
unread,
Apr 23, 2017, 7:13:37 AM
4/23/17
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to us...@cloudstack.jp
山本@piwikjapan です。
件の website をみてみましたが、途中肝心なところで抜けもあるし端折っているような
ので、管理画面は立ち上がるかもしれませんが、多分うまくいきません。
cloudstack 徹底入門を買ってみてください。高くはありません^^ 第二版はでていない
ので、どれでもいいです。
https://www.amazon.co.jp/CloudStack%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%97%A5%E6%9C%ACCloudStack%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E4%BC%9A%E3%81%BB%E3%81%8B/dp/4798130583
cloudstack 徹底入門を用いる場合次の点に注意してください:
・若干インストールパスとかコマンドが変更になっているので locate コマンドで探し
てください。
・システム vm のありかも読み替えが必要です。
Parallels Desktop はよくわなんないのですが、これで動かすのは cloudstack-
management 程度にしておいて、host と nas については別に用意したほうがいいでしょ
う。ネットワークと nas の構成が重要なので、最初から全部一台におさめようとすると、
嵌ります。
Canji -two.two <
canj...@gmail.com
>さん:
> 皆様
>
> 初めまして。篠原と申します。
> 検証環境を作成している際に行き詰まったのでメーリングリストに参加させて頂きま
した。
> もしご存知でしたらご教授頂けますと幸いです。。
>
> 下記のサイトを参考にCloudStackを導入しています。
>
http://palloc.hateblo.jp/entry/2016/04/18/220438
>
> OS:Centos 6.9 minimal
> メモリ:8GB
> Cloudstack:4.9.2
> Parallels Desktop 上に構築
>
> 参考サイト内でWebコンソールに接続した手順まで進めましたが、
> The requested resource () is not available. と表示されてしまいます。
>
> /var/log/cloudstack/management/Catalina.outを参照するといくつかエラーが見られ
ます。
> 添付資料をご確認ください。
>
> DB周りが怪しいと考えましたが、特に問題点が分からない状態です。
> (User:Pass cloud:cloudでは接続可能なことを確認)
>
> 初歩的なことで申し訳ありませんが、
> よろしくお願いいたします。
_______________________________________________
users mailing list
us...@cloudstack.jp
http://ml.cloudstack.jp/mailman/listinfo/users
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages