shibuya.lispのredmineが全然使われてなくてもったいないので、
clapで使ってみたらどうかなというお誘いです。
どうでしょうか。
良いアイデアですね
redmineのアカウントってどやって管理するんでしたっけ?
-- ryohei
2010/12/4 CHIBA Masaomi <chiba....@gmail.com>:
2010/12/5 Ryohei Ueda <gara...@gmail.com>:
一つ危惧しているのは, いろいろな管理システムが分散すると, それぞれに登録が必要
だったりして, めんどうにならないか?ということです
バグトラッキングシステムなら, githubのものを使うという選択肢もあると思いますが,
いかがでしょう?
https://github.com/garaemon/clap/issues
-- ryohei
2010/12/5 CHIBA Masaomi <chiba....@gmail.com>:
2010/12/6 Ryohei Ueda <gara...@gmail.com>:
> githubの機能がどんな感じか試してみたいと思います
ですね.
それで使えそうかどうか判断したいです.
githubはコードにコメントを入れられるっぽいですが, 有効利用できるのかな?
# code reviewing?
-- ryohei
2010/12/6 CHIBA Masaomi <chiba....@gmail.com>:
いつも疑問なのですが, MLとBTSの両方がある時に, その切り分けは
どうやってやるのでしょうか?
specificな議題はBTSの方に投げる?