重村です。
いつもお世話になっております。
掲題の件ですが、中国支部第12回勉強会のコンテンツに一部変更が御座いますので、
ご案内させていただきます。
本来であればABC2010 Springの報告会を行ないたかったのですが、参加者の都合が合わないため、
今回は見合わせさせて頂きます。
また、DK01ハッカソン報告会につきましても、組み込みチームの成果物は出てくるまで想定以上に時間がかかるとのことでした。
そのため、その変更に見合うだけのコンテンツをご用意させて頂くことにしました!
快諾頂いた山崎様、小林様、誠にありがとうございます!
■コンテンツその1
○演題
「"MatrixEngine for Android" が拓く3Dコンテンツの世界」
○講師
山崎 新城氏
○概要
Android2.2では、OpenGL ES2.0が採用されましたが、高度化したAPIや高性能なハードウェアにフル対応したアプリは、まだまだ少ないのが現状です。
高度な3D表現を実現するためには、相当の開発コストと時間が必要だからです。
そこで、PCや組み込み機器、iPhoneなどのモバイル機器で実績のある3Dコンテンツ再生プレイヤ"MatrixEngine"のAndroidへの移植開発が進んでいます。
リッチなユーザー経験やマルチメディアを駆使するアプリ開発には、多大な時間とコストが必要ですが、"MatrixEngine SDK"は、
リッチな3Dコンテンツをすばやく容易に作成するための選択 肢となります。
今回は、開発元の株式会社ネットディメンジョン様のご協力により、"MatrixEngine for Android" および 3Dコンテンツ作成のための
3Dオーサリングツール"MatrixEngine SDK"をコンテンツのデモを交えてご紹介します。
■コンテンツその2
※正式な講演タイトル、概要を頂戴したタイミングで、再度報知させて頂きます。
シャープ株式会社様が開発されましたIS01 SH10Bのテクニカルセッションを、小林様より
講演頂く予定としております!
東京、名古屋、大阪、福岡で実施されます本イベントに中国地方で参加できるチャンスとなります。
また、実機にも触れることが出来るチャンスとなりますので、アプリ開発者の方は是非
開発中/公開中のアプリを片手にご参加下さい!
上記変更に伴いまして、タイムスケジュールも一部変更させていただく予定です。
タイムスケジュールの変更につきましては、明日にはご連絡させていただきたいと思いますので、
何卒よろしくお願い致します。
それでは、皆さんのご参加をお待ちしております!!!