わたしもとても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
本当にありがとうございました!
>あと、できたら、鴨川の魚は美味しかったよ、とご周知いただけると幸いです。w
本当においしゅうございました。
アワビも凄かったです!
2011年4月24日13:11 Shinobu TAKANASHI <si...@takanashi-it-factory.com>:
>
> 千葉.rb の皆さま
> 鈴木さん、麻生さん、木下君
>
> 実は昨日解散した後から一睡もせず PHP システムのバグ対応に追われていた 高梨です。
> 今朝、お見送りに行こうとも思っていたのですが、そういうわけにもいかなくなってしまい・・・。お察しください。 orz
>
> いやー、でも昨日は楽しかったです! もちろん、大変勉強にもなりました。
>
> 何がよかったといって、皆さん揃って「実は業務でRubyはあまり使っていないんですが...」と前置き
> して自己紹介されていて、ああ自分だけじゃないんだな、と思えたのがよかったです。(笑うとこ
>
> なんだかご招待しておきながら、バタバタしたところをお見せしてしまい、申し訳なかったなぁと思います。
> 発表も中途半端でしたし。
>
> ただ、これを機会に、都心での勉強会にも足を伸ばそうと思いました。
>
> Chiba.rb の初の勉強会、かつ鴨川市内天津地区で史上初のIT勉強会ということで、二重に記念に
> なった会でもありました。
>
> 私も「~があったらいいよね」じゃなくて「~を作りました!」なんて発表ができるようになりたいです!
>
> 昨日は本当にありがとうございました。また別の機会に何かやりましょう!
>
> あと、できたら、鴨川の魚は美味しかったよ、とご周知いただけると幸いです。w
>
> --
いつもの勉強会と違った感じがして、とっても楽しかったです。
またいつかやりたいですね!
当日の写真をFlickrにアップロードしましたー。
http://www.flickr.com/photos/bobbyjam99/sets/72157626441075527/
取り急ぎご報告まで。
2011年4月24日18:26 KOSHIBA Toshiaki(Gmail) <ksb.4038.n...@gmail.com>:
--
+--------------------------------------------------------+
Tomokazu IMAI
blog : http://d.hatena.ne.jp/bobbyjam99
Twitter : @bobbyjam99
e-mail : bobby...@gmail.com
+--------------------------------------------------------+