Tera Term でコンソールの入出力ができなくなる

3,510 views
Skip to first unread message

cevrza1l-board

unread,
Aug 14, 2013, 1:43:08 AM8/14/13
to cevrza1...@googlegroups.com
このボードのシリアル端末は、CPUのUARTからUSBコネクタ(miniB)の間でUART↔USB変換コンバータを使ってホストと通信しています。
 
USBバスパワーでこのボードの電源を使う場合、Tera Termで接続中にUSBケーブルを抜くと、UART↔USB変換コンバータのWindows側のデバイス・ドライバが一旦外れるためにTera Termも使用していたCOMポートを切断して再接続する必要があります。
 

Yoshihiro Tanabe

unread,
Apr 29, 2014, 9:46:35 PM4/29/14
to cevrza1...@googlegroups.com, cevrza1...@googlegroups.com
初歩的な質問かもしれませんが、教えていただけますでしょうか?

先日購入したのですがubootが起動しません。(teratermの入力に応答がなく、=>が出てきません。)
PCはwin7(x64)/i3でFTDIドライバは2.10.0.0、teratermは4.78を使用。
ボーレートは115200ps/8/none/1/noneに設定しています。
(デバイスマネージャー側での設定もいじりましたが駄目でした)
USB自体は正常に認識しているようで、COMポートの割り当てがされているのとusbviewでディスクリプタの取得(通信)が
できていることは確認しました。

設定がおかしいのか、USB⇔UARTの変換基盤の故障なのか判断つかず。

なお、USBをubuntu(VMware)の方に切り替えてgtktermで/dev/ttyUSB0をオープンしても同様でした。
FTDIドライバを2.08.3.0にダウングレードしても同様でした。

cevrza1l-board

unread,
Apr 29, 2014, 10:00:00 PM4/29/14
to cevrza1...@googlegroups.com
Windowsのデバイス・マネージャで、「ポート(COMとLPT)」を確認してUSB Serial PortがどのCOMポートに割り当てられているか確認をお願いします。
デバイス・マネージャで割り当てられてるCOM番号にTeraTermで設定をしてください。

また、TeraTermでCOMポートに接続してからEnterキーを打ってください。
U-Bootのプロンプト(=>)が返ってこないでしょうか?

ご確認お願いいたします。

Yoshihiro Tanabe

unread,
Apr 29, 2014, 11:51:17 PM4/29/14
to cevrza1...@googlegroups.com, cevrza1...@googlegroups.com
そのあたりの設定は一通り見直しております。
やはり、Enterを押しても反応はありません。

念のため、スクリーンショットをお送りします。

ほかに確認できることございませんでしょうか?




screen.jpg

cevrza1l-board

unread,
Apr 30, 2014, 12:19:42 AM4/30/14
to cevrza1...@googlegroups.com
スクリーンショットを見る限り、間違ったところはないように思います。

考えられる事としては、SPIフラッシュに書き込まれているu-bootが何等かの原因で消えているか、もしくはボードの初期不良が考えられます。

初期不良であれば、お手数ですが、下記のURLから修理の依頼を行って頂けないでしょうか。

大変お手数おかけしますが、ご検討よろしくお願い致します。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages