Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
cevrza1l-board
Conversations
About
Send feedback
Help
ペリフェラルの初期化をする場所
148 views
Skip to first unread message
309moon17
unread,
Aug 20, 2014, 10:43:27 PM
8/20/14
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to cevrza1...@googlegroups.com
お世話になっています。
ペリフェラル(周辺モジュール)の初期化は u-boot の board_init() 内で行うのが良いと聞きました。
u-boot の書き換えが失敗すると立ち直れないので、それ以外の場所で初期化できるところはないでしょうか?
例えば液晶モジュールの初期化などを行いたいです。(レジスタへの書き込み)
それから、シリアルフラッシュに書き込む u-boot のバイナリファイルはどれになりますか?
よろしくお願いします。
nis
unread,
Sep 7, 2014, 11:23:06 PM
9/7/14
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to cevrza1...@googlegroups.com
デバイスの初期化は、使う前に初期化すればOKです。
液晶モジュールをu-bootからも使いたいのであればu-bootで初期化しなければなりません。
カーネルの起動中から使いたいのであればカーネルにその機能を組み込んで再コンパイルしなければなりません。
カーネルが起動してからでも良いのであれば、デバイスドライバを作成してinsmod等で組み込む事になります。
u-boot のバイナリファイルは、SDKをダウンロードしたHPに最新版がありました。
自分でコンパイルする場合は、SDKのドキュメントに書いてあります。(output/images/u-boot.bin)
私はまだ、このCEV-RZ/A1Lを触り始めたばかりなので、出来るか否かわかりませんが、SDKには、JTAG必須とかかれていました。
一般的な話ですと、linux上から0x000000000000から0x000000070000をアクセスするFlahROMのドライバで書き換えます。
0x000000080000-0x000000200000 : "User"この領域で実験を繰り返して(この領域にu-bootを書き込んで手動bootさせて実験するのがよいかもしれません)動作確認する事が可能です
309moon17
unread,
Sep 8, 2014, 1:57:28 AM
9/8/14
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to cevrza1...@googlegroups.com
nis さま
アドバイスありがとうございました。
2014年9月8日月曜日 12時23分06秒 UTC+9 nis:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages