自転車で地域とつながろう 新ビワイチガイド出版/環境市民 メールニュース Vol.723 2022.5.22-2022.6.4

1 view
Skip to first unread message

環境市民広報

unread,
May 25, 2022, 3:00:30 AM5/25/22
to cef-...@googlegroups.com
☆環境市民は、ぶれずに30年☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 環境市民 メールニュース Vol.723 2022.5.22-2022.6.4

◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この春、女友だちと声を掛け合って、びわ湖一周サイクリング
(ビワイチ)に行ってきました。メンバーの半分は初体験者や
初心者だったのですが、新しいガイドブックを片手に、皆で
助け合い、励まし合って、パンクなどのトラブルを乗り越え、
2日かけて北湖一周160kmを全員が完走しました。感激!

……コラムに続く

◇◆ 目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)環境市民のラジオ 環境を身近に感じる15分
・今週はお休みです

2)環境市民の主催・協力行事情報
・2022年度 認定NPO法人環境市民 通常総会開催のご案内
・電力自由化から6年
 ー今こそ分散型の再エネ社会へ

3)行ってみよう!市民活動情報(他団体主催)

コラム<自転車で地域とつながろう 新ビワイチガイド出版>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)環境市民のラジオ 環境を身近に感じる15分

・今週はお休みです。

<インターネットから聞けます(各回約15分)>
https://radiocafe.jp/200304006/

★一緒に番組をつくってみませんか?★
毎週月曜日13:00から15分間、FM79.7MHz京都三条ラジオカフェから放送ボランティアも募集中。
はじめての方も大歓迎。環境問題への理解が深まりますよ。
電話 075-211-3521 メール li...@kankyoshimin.org


2)環境市民の主催・協力行事情報

○2022年度 認定NPO法人環境市民 通常総会開催のご案内

来る6月21日(火)、通常社員総会を、
昨年同様に会場とオンラインとの両方で開催します。
環境市民の活動を知っていただく良い機会ですので、
どなたでもお気軽にお申し込みください。

日時: 2022年6月21日(火)18:15〜20:00
   (20:00〜20:30 オンライン交流会)

場所: ハートピア京都 第4会議室
     (京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地)

【アクセス】
京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 5番出口(地下鉄連絡通路にて連結)
京都市バス、京都バス、JRバス「烏丸丸太町」バス停下車
烏丸通り沿い南へ

新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言の発出状況により、
施設の規定により入場制限がかかる可能性があります。
その場合、ご希望に添えない場合がありますことをご了承ください。
会場とZOOMでつなぎ、オンラインでご参加いただくことも可能です。
社員以外で参加を希望される方は、あらかじめメールかファックスでご連絡をお願いします。

【申し込み、連絡先】
NPO法人環境市民
メール:li...@kankyoshimin.org
ファックス:075-211-3531
*オンライン参加、会場参加のどちらかを記載の上、
件名を「環境市民総会参加申込」としてください。
オンライン参加希望の方には、日程が近づきましたら参加URLをお知らせします。


○電力自由化から6年
 ー今こそ分散型の再エネ社会へ

環境市民も参加しているパワーシフトが
なぜ私たちがパワーシフトすることが大切なのか
メッセージを出しました。
また、再エネ価格の高騰はなぜ起きたのか、
5分でわかる動画もありますのでご覧ください。

電力自由化から6年
ー今こそ分散型の再エネ社会へ
https://power-shift.org/220401_6nen/

再エネ新電力の危機!
https://youtu.be/kFNqwIIQr3E (5分解説)



3)行ってみよう!市民活動情報(他団体主催)

・〈完成記念上映会〉 プラットフォームビジネス「自由な働き方の罠」 5/27@東京
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1536

・ESD-Jオンラインセミナー「持続可能な社会のための税金を考える」 5/28@東京
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1532

・荒川太郎右衛門自然再生地 ボランティア募集 6/18@埼玉
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1537

・みんなでつくる「おひさま発電所×防災」設置施設募集! 4/19~7/31@京都
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1534


★NPO/NGO、市民団体が行うイベント情報を募集中です★
http://ow.ly/aUG0W に投稿していただくだけ
いただいた情報は、当隔週刊メール(約1200人以上登録)で配信します。


◇ コラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<自転車で地域とつながろう 新ビワイチガイド出版>

今春ビワイチを一緒に走ったのは、環境市民も参画する滋賀の
自転車まちづくり団体「輪の国びわ湖推進協議会」の女子部の
メンバーとその友人たち8人。
よく見るビワイチサイクリストは、ぴったりした専用ジャージに
身を包み、脇目も振らず高速で走りあっという間に帰ってしまう
ようですが、女子はそれでは満足できません。
きゃあきゃあとかしましく、地元のおいしいものに寄り道したり
綺麗な風景の中で写真を撮ったり、琵琶湖を味わい尽くすような
旅を楽しみました。

そんなふうに皆に琵琶湖をすみずみまで楽しんでもらいたいと、
4月にビワイチ公式ガイドブックを出版しました。輪の国びわ湖
の仲間たちが、走り回って集めた地元愛に満ちた情報が満載です。

このガイドブックは、琵琶湖周辺の案内に止まらず、歴史の跡に
出会える東海道などの旧街道や、地元の暮らしを見つめる地域の
コース、近江鉄道に自転車ごと乗り込むサイクルトレインコース、
上級者も満足できる鯖海道など、滋賀県の各地を紹介しています。

私たちがビワイチガイドを制作したのは3作目。これによって、
滋賀を走りに来た皆さんに、また普段はクルマ生活の滋賀県民の
皆さんに、「自転車っていいなあ!」と思ってもらいたいのです。

自転車は、自分と外界との間に遮るものがないため、五感でその
土地を存分に感じられます。声をかけやすいため、地元の人との
距離が近く、交流もしやすくなります。また、気になるものを
見つけたら気軽に止まったり戻ったりしてじっくり楽しめます。
小回りがきくから、立ち寄り場所が国道沿いのチェーン店でなく
その地域ならではの小さなお店に代わります。

結果として、その地域の良さに気づき、地域との関係性が深まる
きっかけとなるのが、自転車のいいところの一つ。
レジャーとしてびわ湖サイクリングを楽しんだ皆さんが、今度は
日常にご自身の地元を自転車で走るような契機になれば、とても
うれしいと思っています。それはその地域の人や経済を元気に
することになり、地域の持続可能性に貢献できます。

梅雨までの間はサイクリングの適期。今なら空を映す田んぼや
麦秋のすばらしい光景にも出会えます。
さあ、休日は滋賀へ、サイクリングはいかがですか?
                       (げの字)

●「ビワイチ公式ガイドブック びわ湖一周・滋賀じてんしゃ旅」
https://www.biwako1.jp/news/20220412183017.html

<執筆者紹介>
ペンネーム:げの字

環境市民の設立3年目からの会員で、かつて事務局スタッフとして
広報や環境教育を担当。プロジェクトの運営支援などでスポーツ
バイクで駆け回る日々を過ごす。近年は自転車通勤の普及に夢中。


  ─ボランティアスタッフが交代でお届けしています─

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 誰もが参加できる環境NGO  認定NPO法人環境市民

 TEL:075-211-3521
FAX: 075-211-3531
 E-mail:li...@kankyoshimin.org
URL:http://www.kankyoshimin.org
 Facebook:http://www.facebook.com/kankyohsimin
 Follow me! ツイッター:kankyoshimin
 〒604-0932 京都市中京区麩屋町通二条下る 第二ふや町ビル206

 メールニュースの解除、変更はこちらhttp://ow.ly/gfhSw

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
環境市民は地域から持続可能で豊かな社会をつくることをめざす
 環境NGOです。「環境市民」という団体名には、社会的に自立した
 行動と責任を取り、他者への依存的な要求や非難の行動よりも、率
 先して実践と提案を行う、「市民」が集う場でありたいという想い
 が込められています。設立1992年。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages