グリーンウォッシュにもっと関心を!/環境市民 メールニュース Vol.732 2022.10.9-2022.10.22

0 views
Skip to first unread message

環境市民広報

unread,
Oct 12, 2022, 3:01:30 AM10/12/22
to cef-...@googlegroups.com
☆環境市民は、ぶれずに30年☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 環境市民 メールニュース Vol.732 2022.10.9-2022.10.22

◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この1年、環境市民への「グリーンウォッシュ」に関する
問い合わせが増えていました。
まだ日本では聞きなれない言葉ですが、なぜ、
「グリーンウォッシュ」への問い合わせが増えてきたのでしょうか?
……コラムに続く

◇◆ 目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)環境市民のラジオ 環境を身近に感じる15分
・ジュニアリーダースクラブ「ハロウィンチャレンジ!」(2)

2)環境市民の主催・協力行事情報
・環境活動パワーアップ講座2022 受講生募集  10/14(金)締切
・「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」第14回市民団体助成プログラム

3)行ってみよう!市民活動情報(他団体主催)

コラム<グリーンウォッシュにもっと関心を!>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)環境市民のラジオ 環境を身近に感じる15分

・ジュニアリーダースクラブ「ハロウィンチャレンジ!」(2)

10月にハロウィンのイベントに参加したいと
考える人もいるかもしれませんね。
これまで自由に外で遊べなかった期間が長かっただけに、
楽しみにしている人も多いでしょう。

一方、このようなイベントでいつも問題になるのは
「容器包装ごみ」や「食べ物ごみ」です。
お祭り騒ぎが終わった後、まちの中には
ペットボトルや食べ物のごみが散乱してたり、
ごみがたくさん落ちていたりします。

今回、ゲストで来てくれたジュニアリーダーズクラブのメンバーは、
そんな問題を出さないどころか、
まちを綺麗にしながらハロウィーンを楽しもう
という企画を考えたそうです。

どんなイベントになるのか、お聞きください。

・ジュニアリーダーズクラブとは
https://entreplanet.org/JLC/

・アントレプレナーシップ開発センター
https://entreplanet.org


話し手:アントレプレナーシップ開発センタージュニアリーダーズクラブ

聞き手:環境市民ラジオチーム 下村委津子


<インターネットから聞けます(各回約15分)>
https://radiocafe.jp/200304006/episodes/2022-9-19oa/

https://radiocafe.jp/200304006/episodes/2022-9-26oa/

★一緒に番組をつくってみませんか?★
毎週月曜日13:00から15分間、FM79.7MHz京都三条ラジオカフェから放送ボランティアも募集中。
はじめての方も大歓迎。環境問題への理解が深まりますよ。
電話 075-211-3521 メール li...@kankyoshimin.org


2)環境市民の主催・協力行事情報

○環境活動パワーアップ講座2022 受講生募集  10/14(金)締切
――――――――――――――
活動を魅せる力を身につける。
環境活動パワーアップ講座2022の受講生募集中!
http://www.kankyoshimin.org/modules/hotnews/index.php?content_id=107

本講座は、NPOや地域、大学等で環境活動に取り組んでいる方を対象に、
自身の活動をパワーアップするために必要な知識やスキルを
実践的に修得することができる連続講座です。
単なるイベントや続けることが目的化した活動ではなく、
解決したかった課題にコミットできるよう、
講師やコーディネーターがサポートします。

詳細・申込はこちらから!
https://www.miyako-eco.jp/lecture/kankyou-powerup/

こんな力が身につきます!
●活動を豊かにする創造力
●多くの人から共感を得られる発信力
●ネットワークやパートナーシップを活かす共創力

************
◎定員:20人(先着順)
◎対象:18歳以上、環境活動をしている方
(全回参加が基本ですが、事情がある場合はご相談ください。)
◎会場:京エコロジーセンター(京都市伏見区深草池ノ内町13)
◎参加費:無料
◎実施体制:
 主催 京都市(京エコロジーセンター 指定管理者:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会)
 運営 認定NPO法人環境市民
◎申込締切:2022年10月14日(金)まで(要事前申込)
◎申込方法
 京エコロジーセンターHP又は電話・センター来館にてお申し込みください。
◎お申し込み・お問い合わせは以下よりお願いいたします
 京エコロジーセンター 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13
 HP: https://www.miyako-eco.jp/lecture/kankyou-powerup/
 TEL:075(641)0911(木曜休館)

【講座日程】
第1回 10月15日(土) 13:00~17:00
「何を実現したいのか どんな活動がいいのか、じっくり考え伝えてみよう」

第2回 10月23日(日) 13:00~17:00
「仲間と一緒に思いをカタチにする力をつけよう」
講師:藤井 絢子氏(元NPO法人菜の花プロジェクトネットワーク 代表)

第3回 11月5日(土) 13:00~17:00
「私(達)はどんな力があるのか 様々なつながりを考えてネットワークを広げよう」
講師:有川 真理子氏(SWAVE 主宰)
   加藤良太氏(アドボカシー・オーガナイザー、市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)コーディネーター)

第4回 11月19日(土) 13:00~17:00
「いろいろな立場の人と協働しよう フィールドを体験しよう」
会場:法然院 森のセンター(京都市左京区)
講師:久山 喜久雄氏(フィールドソサイエティ 主宰)
※第4回のみ会場は京エコロジーセンターではなく、法然院 森のセンターにて行います。

第5回 12月10日(土) 13:00~17:00 ・11日(日) 10:00~16:00
(第5回のみ2日間開催)
「私(達)は何をこれからするのか 考え、伝え、多くの人にも呼びかけよう」

全体コーディネーター:認定NPO法人環境市民
・杦本 育生(代表理事)
・下村 委津子(副代表理事、ecoパーソナリティ)
・風岡 宗人

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、内容や実施方法が変更となる可能性があります。
皆さまの申し込みをお待ちしております。


〇「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」第14回市民団体助成プログラム
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1556

■本プログラムの特徴
〇阪急阪神沿線に特化した市民団体助成プログラム
〇助成金は使途自由で、運営資金にも利用可
〇助成金額が異なる2つの募集部門
〇グループ従業員の募金を基にした助成金
〇広報PRもお手伝い

■募集分野:
「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」の重点領域
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/yume-machi/hoshin.html
のいずれか一つ以上の分野に取り組み、
「SDGs」の「4.質の高い教育をみんなに」もしくは
「11.住み続けられるまちづくりを」の達成を意識して
活動している市民団体を募集します。

■助成対象団体の要件:
阪急阪神沿線を活動フィールドとし、
設立から3年以上経過する非営利の市民団体
※詳細は募集要項をご確認ください。

■応募期間:
2022年9月1日(木)~10月14日(金)正午 ※データ提出 期日厳守

■募集説明動画:
助成事務局のウェブサイト
https://osakavol.org/news/subsidy/yumemachi2022.html
に、基金の概要や申請書の書き方等を解説する動画を掲載しています。
記入にあたってご留意いただきたい点もお伝えしていますので、
申請前になるべくご視聴ください(動画約15分×2本)。
また、同ウェブサイトの「よくあるQ&A」もよくご確認ください。

※詳しくは同ウェブサイトより「募集要項」をダウンロードしてご確認ください。
※ご質問がある場合は、以下の質問フォームからお問合せください。
 https://forms.gle/KzozfA4XkpgbQcfb7

■助成事務局(お問合せ・申請書類送付先):
〒540-0012 大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F 市民活動スクエア「CANVAS(キャンバス)谷町」
社会福祉法人 大阪ボランティア協会 担当:市居(いちい)、江渕(えぶち)
TEL 06-6809-4901 Email: yume...@osakavol.org
質問フォームURL https://forms.gle/UvXt1rh82wgkkvpH9

■主催者:阪急阪神ホールディングス グループ


3)行ってみよう!市民活動情報(他団体主催)

・オンラインセミナー「ESG地域金融の可能性 実践への踏み出し方」 10/17@大阪
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1561

・第2回 「公益法人の税務の基本と課題」 10/20@東京
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1563

・ハロウィンチャレンジ〜ゴミ拾い名人は誰だ!? 10/29@京都
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1554

・会報『エコシステム』贈呈キャンペーン 9/30~10/31@東京
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1559

・みんなでつくる「おひさま発電所×防災」設置施設募集! 4/19~23/3/31@京都
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1534


★NPO/NGO、市民団体が行うイベント情報を募集中です★
http://ow.ly/aUG0W に投稿していただくだけ
いただいた情報は、当隔週刊メール(約1100人以上登録)で配信します。


◇ コラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<グリーンウォッシュにもっと関心を!>

「グリーンウォッシュ」とは、
環境に配慮しているかのように見せかけている環境表示を指します。
「欠点をかくして体裁をつくろう」「ごまかす」という
意味を持つ「ホワイトウォッシュ(whitewash)」をもじった言葉です。

問い合わせがあったのは、
ファッションやライフスタイルマガジンのウェブ版や
経済情報誌のウェブ版、弁護士、放送局、大学生や大学院生、
中には高校の新聞部からの取材など多岐にわたっています。
この記事を書くにあたりウェブでグリーンウォッシュについて検索したところ、
関連記事もかなり増えていました。
関心が高まった要因として、SDGsの認知度が高まった一方で、
「ちょっといいことした」を安易にSDGsの取り組みとして
紹介しているような事例が見受けられるようになったことや、
ESG投資*1がすすんできたことも考えられます。
ESG投資では「気候変動」、「ビジネスと人権」など、
企業が取り組むべき重点事項にどのように対応しているのか
見極めた上で投資するべき企業かどうか判断がなされます。
そのため、企業の情報開示がますます重要となっています。
企業は自社の環境報告書やCSR報告書、
ウェブサイトなどを使って自社の取り組みを報告すると同時に
アピールしていますが、一部には根拠が明確でないにも関わらず
環境配慮しているかのように表現したり、
極端なトレードオフ*2が疑われるような表現がある
という問題も出てきたのです。

2021年、欧州委員会と加盟する各国の消費者当局は、
衣料品や化粧品、家庭用機器などの企業のウェブサイトの中から、
一見疑わしいと思われる344について
さらにグリーンウォシュの調査をした結果、
環境配慮をしていると表現しているにも関わらず、
半数以上のウェブサイトで消費者が判断するのに
十分な証拠を示していないと発表しました。
この状況を改善するための動きとして、
フランスでは消費者法を改正しグリーンウォッシュの規制を
強化する議案が全会一致で可決されました。
また、イギリスでは企業が消費者保護法を遵守することを支援するための
「グリーン・クレーム・コード(グリーンな主張に係る規範)」
を発表しました。
他にも、欧州やアメリカでは、
いわゆるグリーン金融商品へのチェックも厳しくなってきています。
日本でもグリーンウォッシュへの関心をもっと高めて、
私たち消費者が健康的で持続可能な商品・製品の選択や、
それらを製造する企業の選択がきちんとできる仕組みを
確立していく必要があります。
環境市民では、全国の仲間とネットワークをつくり
市民目線でCSR調査を行い「企業のエシカル通信簿」を毎年発表しています。
今年度は、加工食品10社を調査中です。
このような消費者の関心を高める活動とともに、
しっかりした法的制度が整えられることを求めていくことも急がれます。


*1 ESG投資
投資従来の財務情報だけでなく、環境(Environment)・社会(Social)
・ガバナンス(Governance)要素も考慮した投資のこと

*2 トレードオフ
同時には成立しない二律背反の関係。物価安定と完全雇用との関係など

参考:
欧州連合公式ウェブサイト(英語)
https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_21_269

環境市民の国内外でのグリーンウォッシュ防止の取り組み情報
http://www.kankyoshimin.org/modules/blog/index.php?content_id=406

企業のエシカル通信簿
https://cnrc.jp/works/business-ethical-rating/

<今週のコラムニスト>
ペンネーム:イバラノカンザシ

ドリトル先生に憧れ、海の中の生きものといつか話ができることを夢見て世界の海に潜り続けています。
最近、海の中にいると一瞬エラ呼吸できそうな気分になります。

  ─ボランティアスタッフが交代でお届けしています─

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 誰もが参加できる環境NGO  認定NPO法人環境市民

 TEL:075-211-3521
FAX: 075-211-3531
 E-mail:li...@kankyoshimin.org
URL:http://www.kankyoshimin.org
 Facebook:http://www.facebook.com/kankyohsimin
 Follow me! ツイッター:kankyoshimin
 〒604-0932 京都市中京区麩屋町通二条下る 第二ふや町ビル206

 メールニュースの解除、変更はこちらhttp://ow.ly/gfhSw

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
環境市民は地域から持続可能で豊かな社会をつくることをめざす
 環境NGOです。「環境市民」という団体名には、社会的に自立した
 行動と責任を取り、他者への依存的な要求や非難の行動よりも、率
 先して実践と提案を行う、「市民」が集う場でありたいという想い
 が込められています。設立1992年。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages