食品ロス削減に挑戦する学生さんが増えています/環境市民 メールニュース Vol.725 2022.6.19-2022.7.9

1 view
Skip to first unread message

環境市民広報

unread,
Jun 22, 2022, 3:00:10 AM6/22/22
to cef-...@googlegroups.com
☆環境市民は、ぶれずに30年☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 環境市民 メールニュース Vol.725 2022.6.19-2022.7.9

◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年秋から、私は、京都市内の学生さんや食品関連企業の皆さんと一緒に、食品ロス削減につながる弁当の開発に取り組んできました。
5月に大学内でテスト販売を行った結果は、とても好評。
京都市内での一般販売ももうすぐです。

……コラムに続く

◇◆ 目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)環境市民のラジオ 環境を身近に感じる15分
・今週はお休みです

2)環境市民の主催・協力行事情報
・日本環境法律家連盟と、14の環境系非営利団体が士業向けの遺贈オンラインセミナーを共同開催

3)行ってみよう!市民活動情報(他団体主催)

コラム<食品ロス削減に挑戦する学生さんが増えています>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)環境市民のラジオ 環境を身近に感じる15分

・今週はお休みです。

<インターネットから聞けます(各回約15分)>
https://radiocafe.jp/200304006/

★一緒に番組をつくってみませんか?★
毎週月曜日13:00から15分間、FM79.7MHz京都三条ラジオカフェから放送ボランティアも募集中。
はじめての方も大歓迎。環境問題への理解が深まりますよ。
電話 075-211-3521 メール li...@kankyoshimin.org


2)環境市民の主催・協力行事情報

○6月の環境月間に合わせて日本環境法律家連盟と、
14の環境系非営利団体が士業向けの遺贈オンラインセミナーを共同開催
https://peatix.com/event/3241155

一般社団法人JELF (日本環境法律家連盟)と、
環境保全や動物保護に取り組む14の非営利団体(一覧は下部参照)は合同で、
士業向けに遺贈セミナーを6月30日(木)に開催します。

「遺贈(いぞう)」とは、元気なうちに遺言書を作成することで、
自身の遺産を相続人以外の個人や団体へ贈与できるしくみで、
「最後の社会貢献」として関心が高まっています。
しかし一方で、その遺言書の作成支援に携わる専門家(弁護士や税理士等)の中でも、
「非営利団体への遺贈」の機会が少ない場合には戸惑われる方も少なくないようです。

そこで、日ごろより環境問題に取り組み、
また同時に環境保全団体への遺贈相談や執行にも携わるJELFの弁護士より、
実体験を交えたケーススタディのご紹介と、
ご参加者の方々がJELF弁護士へも、環境系団体へも、
自由に質問ができるセミナーを開催します。

■ 日時:6月30日(木)18:00~19:00
■ 開催方法:オンライン(ZOOM)、前日までにzoomの入室情報をお知らせいたします。
■ 講師:池田直樹(弁護士法人あすなろ)、吉田理人(アーライツ法律事務所)
■ 参加費:無料
■ 参加申込:以下のURLにあるイベント管理サイトPeatixからお申し込みください。
https://peatix.com/event/3241155
■ 申込締切:6月29日(水)17:00
■ 主催:一般社団法人JELF (日本環境法律家連盟)、
アジア協会アジア友の会、アニマル・ドネーション、
FoE Japan、大阪みどりのトラスト協会、環境市民、
気候ネットワーク、グリーンピース・ジャパン、
世界自然保護基金ジャパン、地球生物会議ALIVE、
トトロのふるさと基金、日本自然保護協会、
日本ナショナル・トラスト協会、
日本野鳥の会バードライフ・インターナショナル東京


3)行ってみよう!市民活動情報(他団体主催)

ポストコロナ時代のライフスタイル:都市は変われるか 6/23@東京
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1542

・非人道的兵器にあなたのお金を使わせないためにできること 6/25@東京
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1538

・「わくわく自然探検!」様々な生き物との出会い 7/2@千葉
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1541

・みんなでつくる「おひさま発電所×防災」設置施設募集! 4/19~7/31@京都
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1534


★NPO/NGO、市民団体が行うイベント情報を募集中です★
http://ow.ly/aUG0W に投稿していただくだけ
いただいた情報は、当隔週刊メール(約1200人以上登録)で配信します。


◇ コラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<食品ロス削減に挑戦する学生さんが増えています>

令和2年度、全国で発生する食品ロスは522万トンなので、
一人一人が毎日お茶碗一杯分のご飯と
ほぼ同じ重さの食品を捨てていることになります。
もったいないことです。

昨年秋から、私は、京都市内の大学で食物栄養を学ぶ学生さん2人、
その指導教官、及び弁当会社の方々とともに、
食品ロス削減につながる弁当開発に関わることとなりました。

学生さん2人には、まず、
食品ロスが発生する理由や量などの学習から始め、
学食の調理場見学、野菜を納品してくださる農家へのヒアリングを行い、
食品に関する学びを深めていってもらいました。

年が明けてからは、いよいよ弁当の試作です。
具材には、形が不揃いな京都市内産野菜と、
気候変動対策を考えて大豆ミートを使うことに。

ここから先は、トライアルアンドエラーの連続です。
学生さんは試作を繰り返し、弁当会社の方の前でプレゼンを行い、
コストやレタスの芯の調理法などについて意見をいただいた後にまた試作。
そして、またプレゼン。

2人の学生さんの取組に触発されたのか、
同じ大学内では食品ロス削減に興味を持った学生さんが増え、
余った食材のリメイクや野菜の皮を利用した料理のレシピ集作成、
一般向け食品ロス削減講座、弁当のイメージキャラクター制作なども
同時に行われました。

5月中旬、多くの学生さんが参加した学内でのテスト販売では、
売れ行きが好調で、味や彩りの満足度が高かったほか、
環境に配慮した点も高評価が得られました!
そして現在も学生さんの活動は止まらず、
興味は食品ロス削減以外の環境問題にも広がりを見せています。

彼女たちの活動はまだまだ小規模ですが、
自主的に課題を見つけ、次々とチャレンジする姿に感心するやら、
頼もしさを覚えるやら。
これは、人生の先輩として負けていられないぞ。
                         (くらげ)

<執筆者紹介>
ペンネーム:くらげ

小さい頃から、曲線に心惹かれています。
海も空も曲線が美しい。
曲線が持つ無限のバリエーションはすばらしく、変化する様子は見飽きません。
曲線への興味を通じて、気候の勉強を始めたような気がします。
いつまでも、きれいな曲線を残したい。


  ─ボランティアスタッフが交代でお届けしています─

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 誰もが参加できる環境NGO  認定NPO法人環境市民

 TEL:075-211-3521
FAX: 075-211-3531
 E-mail:li...@kankyoshimin.org
URL:http://www.kankyoshimin.org
 Facebook:http://www.facebook.com/kankyohsimin
 Follow me! ツイッター:kankyoshimin
 〒604-0932 京都市中京区麩屋町通二条下る 第二ふや町ビル206

 メールニュースの解除、変更はこちらhttp://ow.ly/gfhSw

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
環境市民は地域から持続可能で豊かな社会をつくることをめざす
 環境NGOです。「環境市民」という団体名には、社会的に自立した
 行動と責任を取り、他者への依存的な要求や非難の行動よりも、率
 先して実践と提案を行う、「市民」が集う場でありたいという想い
 が込められています。設立1992年。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages