Buriの弱点について

5 views
Skip to first unread message

itengineer

unread,
Dec 22, 2008, 10:22:38 AM12/22/08
to buri-ja
今井@「色々あって自己嫌悪中」です。

buri-jaなので「Buri良いよ!」でも良いとも思うのですが、
理解を深めるには片方からしか見ないのはよろしくありません。

よって、Buriの弱点と思うところがあれば・・・って匿名じゃないので書き辛いでしょうか><
まぁこんなスレッドがあっても良いかな、と。

はぶあきひろ

unread,
Dec 24, 2008, 1:17:10 AM12/24/08
to buri-ja
羽生@当日におもちゃ屋に買いに行くのは無謀らしいと気付いた人です。

Buriの弱点のひとつは、前提知識をいっぱい必要とすることじゃないでしょうか。
DI知らないと使えないとか、普通にERD書けるようになってないと駄目だとか。
単品として完結してないというのは大きい弱点のような気がします。

itengineer

unread,
Dec 24, 2008, 9:52:07 AM12/24/08
to buri-ja
今井@「お台場のトイザらスは品揃えと人手が凄まじかった」です。


実は最近、ぶりはもう1つの方法論で今のところBuriというJava実装があるよ、
という印象を持ち始めていましたが、
「前提知識がたくさん必要で単品として完結していない」と言われていよいよ確信に近づいてきました!

とは言え、仕様だけ切り出すのもまた相当死ねると思うので、
これを作ったmakotanにはただただ恐れ入るばかりです><


「弱点」とは若干違う話なのですが、
以前「BuriはS2がないと使えないのがイカン」的な事を聞いた事があります。
僕自身はこれに全然賛同できないのですが、人によって価値観によっては
こういうものも弱点になるのだなぁ、と。

ちなみに賛同できない理由は、BuriはBuriが目指すゴールを十分満たせているので
別に何に依存してても関係ないじゃん、と思う為ですね。
ゴールを満たせるものであれば中身がどうかは大きな問題ではない筈なので、
S2に依存する事の何が弱点なんだろうか?とか思うです。


あと1つ思いついてしまったのが、実はデータベースのオブジェクトとしてのVIEWが
現場で使われているのをあまり見ません。(僕だけかも知れませんが><

このVIEWの普及率を踏まえて、Buriを一番おいしく使うには、toNextStatus(...)もさることながら
BURIXXXXのテーブルとのJoinをしっかり作れるSQLスキルではないか、と思います。

Buriで管理するステータスを効率よくひっぱりだす事が出来ないと、
以下にBuriで上手にステータスを管理してくれていても結局はActiveRecordパターンで
レコードを振り分けたり、レコードをぐるぐる回しながら列の値を適宜判断したりしていくと、
Buriの良さを結構な割合で殺してしまうのではないか?と思いました。

makotan

unread,
Dec 26, 2008, 9:46:33 AM12/26/08
to buri-ja
まこたん@「返信するかちょっと考えたけど美味しいお酒が飲めたので返信する」です

ぶりのある特徴が弱点になるのは確かなことで・・・
#たとえば、糖尿病の人に卵かけご飯を勧めるとそんなの食べれるわけ無いってなるような感じ

弱点ってのは「誰かにとっての弱点」なんだよなぁと
というより、まこたんが自分で使いたくなるように仕様を決めて自分で作れるように作ったのがぶりなので
誰かのとっての弱点を弱点と思わないまこたんにとってはその弱点そのものが存在してないって状態になってる

それでも・・・弱点はあると思ってて
・オフィシャルなマニュアルはリファレンスだけ
・メインコミッタは普及させようとしない
・マニュアルに一切載ってない隠し機能、拡張ポイントが実はあっちこっちにある
・ソースコードにメインコミッタが入れたコメントはほとんど入ってない
・使おうとすると開発プロセスの見直しって話が出てくる
・ぶりを使うためにぶり脳になる必要がある
・ぶり脳を獲得するのにものすごく時間がかかる
・ぶり脳以外の前提知識が割と多い
・SQLかけない人はまともに使えない
・SQLでJoinを積極的に使うと遅くなると思ってる人には使えない(Join禁止なんてもってのほか)
・一度完全にぶり脳になるとぶり(とその仲間)なしで開発者生活が出来なくなる

こんな感じかなぁ~
まぁ普通に考えて一番の弱点は「ぶり脳」の存在かなって思うよ

itengineer

unread,
Dec 31, 2008, 10:11:56 AM12/31/08
to buri-ja
今井@「送信するのはたぶん2009になってから」です。


あけましておめでとうございます。

まこたんの書く弱点がどれも深すぎて、結構かみ砕くのに時間がかかりましたが。。。

自分の入門記を書いてみて分かったのですが、Buriはマニュアルを書いても理解し易くはならないんですよね。「ぶり脳」がとにもかくにも非常に大きな
存在なので、これをどうにかしないとBuriには近づけないし、分かり易く語る事も出来ない。
昨今、「SQLを書くのは悪」な風潮を前提にしてるとなおさら分かり辛くなりますしね。

と書いていて、実は僕もしっかり理解できているわけでもないので疑問が上がってくる訳で。
Buriってフレームワークなの?ライブラリなの?という点に悩み始めました。
Buriを有効に活用する場合は、Buriはぶり脳も含めてフレームワークとして考えた方が自然なのですが、Buriのアウトプットだけを見るとフレー
ムワークというほど規模が大きいかな?とも思ったり。


これを踏まえると普及に使う労力は相当なものだと思うのも仕方のない事。
というより、それはこのburi-jaというコミュニティのミッションですね。微力ながら頑張ります><


個人的に、ぶりの中のコメントは結構本気で何とかしたいトコロだったりしますが。

makotan

unread,
Dec 31, 2008, 10:03:05 PM12/31/08
to buri-ja
まこたん@「去年1年で予想外に良かったのは・・・Perfume」です

あけましておめでとうございます。

> Buriってフレームワークなの?ライブラリなの?という点に悩み始めました。
PostgreSQLはフレームワークなの?ライブラリなの?っていうのに近いね
答えは多分ミドルウェア
ミドルウェアなのにライブラリのふりしてるからちょっと意味不明なんだろうなぁ~って思う

> 個人的に、ぶりの中のコメントは結構本気で何とかしたいトコロだったりしますが。
あの中をちゃんと追いかけようとすると多分迷子になるよ(w

itengineer

unread,
Jan 3, 2009, 8:14:13 AM1/3/09
to buri-ja
今井@「Perfume禿同」です。


> ミドルウェアなのにライブラリのふりしてるからちょっと意味不明なんだろうなぁ~って思う

なんと、ミドルウェアですか!?


> あの中をちゃんと追いかけようとすると多分迷子になるよ(w

コードリーディングレポートスレッド作った方が良いような気になってきました。。。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages