Buriサンプルアプリについて

8 views
Skip to first unread message

itengineer

unread,
Nov 26, 2008, 10:48:52 AM11/26/08
to buri-ja
今井@「自分の通帳も印鑑もカードも、嫁が持っています」です。

Buriの敷居の高さは「イメージのし辛さ」にあると思っています。
よってサンプル・アプリを作ろうと考えているのですが、
どんな業務を取り扱って良いか未だに決めあぐねています。
(ここもBuriの難しいところ)

とりあえず、Mayaa+Cubby+Buriといった何かにすり寄る系の構成を
ぼんやりと考えているのですが、Buriのパワーは業務がないと出ないので、
なかなか思い悩んでしまいます。

今のところ、領収書管理なんてどうだろう、と考えていますが、
このあたりでもご意見など頂戴出来るとありがたいです。

はぶあきひろ

unread,
Nov 27, 2008, 1:10:42 AM11/27/08
to buri-ja
羽生@昔こういうのが欲しかった人です。

宴会申し込みシステム、とかどうですかね。
仮受付とかキャンセルとか混ぜてみて。
ついでにそれをテストと称して、実際にみんなで
宴会をするために使ってみる、と。
ここに参加している人がテストユーザ(w

itengineer

unread,
Nov 27, 2008, 11:40:53 AM11/27/08
to buri-ja
今井@「もっとみんな気軽にMLを使えば良いのにと思ったけどこの「名前@何か」のせいで書き辛くなってしまっていたらどうしよう><」です。


さっそく、宴会申し込みシステムについてそのフローを考えてみました。
僕が悩んだところと合わせてだらだら書いてみます。


フローを流れるエンティティは「申込用紙」と考える。

ざっくりの流れは、仮受付→受付済→(日時場所確定後)本受付→(キャンセル期限)→参加確定→(当日散開まで)終了

注意点1「本受付前のキャンセル・再受付は自由」
注意点2「本受付後のキャンセルは調整が必要」
注意点3「キャンセル期限後のキャンセルは一部代金負担」
注意点4「家に帰るまでが宴会です」

注意点2は「幹事の仕事が増えるだけで、申込用紙と直接関係ない」という理由で注意点1と同一のものと考えるか、今後の変更を見越して注意点1と同様に
分岐として扱うか、が僕が一瞬悩んだ点です。
注意点3は、現実には「一部代金負担の可能性あり」となるのでしょうが、あくまでこれはサンプル・アプリであることをわざわざ書いておきます。
注意点4は、どうでもいいですね。

(日時場所確定後)は、確定した後自動的に本受付になる訳ですが、これは「本受付になる=日時場所が確定した」として1つの箱になるのか、はたまた「日
時確定」と「本受付」とそれぞれの箱とした方が良いのか、という点も悩みました。後々の変更を意識して後者、というのはどうかなと。

(キャンセル期限)は、タイマー駆動で申込が一斉に「参加確定」になる、という流れをイメージしたので、「キャンセル期限前」と「参加確定」という箱が
できる。

終了のタイミングで、「未集金」「会計済」それぞれに箱を作った方が良いかな、とも。


これをかたやBuriで、方や昔ながらの手法で作って比較すると、結構違いがはっきりしそうですね!
というか、上記の部分のやりとりをここまで詳しく逐一書いて文書として残ると、これからBuriを調べるという人に凄い良い「使い方」のイメージを持っ
てもらえそうかな、等と欲が出てきてしまいますね。


あと余談ながら、Javaが動くフリーのスペースってあるんでしょうか?
なければどうしましょ、という点にふと不安を感じました。
ともあれまぁまずは乗せるものですね。

makotan

unread,
Nov 27, 2008, 11:59:14 PM11/27/08
to buri-ja
まこたん@「システムはぶりを使ってもシンプルに」がモットー

このフローについての質問
日時場所確定後にエントリーする人はどうするの?

あと余談ながら、Javaが動くフリーのスペースって知らないなぁ~
昔あったみたいだけど今は見かけないね

itengineer

unread,
Nov 28, 2008, 8:22:56 AM11/28/08
to buri-ja
今井@「自分が書いたフローを読み返す気になれない」です。

この時点でフローは文章で書くもんじゃない、と思いました。


> 日時場所確定後にエントリーする人はどうするの?

日時場所確定後のエントリーは、やはりダイレクトに「本受付」になるんだと思います。
(今まで全然意識してませんでしたが、メインのフローの途中から参加してくるヒトもいるんですよね。)

EnogunoCap

unread,
Nov 28, 2008, 10:19:01 AM11/28/08
to buri-ja
こちらでは初めまして。
EnogunoCap@ぶりのソース読んでべんきょーさせてもらいますと言った事がありながらexampleだけ読んであとは放置してたやつです。長
い!すみません!orz

Javaが動かせるフリースペースですが、Morphというのがあるみたいです。
http://www.mor.ph/?utm_source=dnw1103&utm_medium=email&utm_campaign=webinar_dbreplication

@itに最近記事が載っていたのでたまたまチェキしておりました。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/appspace/appspace_1.html

少しでもお役にたてれば幸いです。

On 11月28日, 午後1:59, makotan <mako...@gmail.com> wrote:

itengineer

unread,
Nov 28, 2008, 11:04:52 AM11/28/08
to buri-ja
今井@「ディズニーランドの人気の秘訣は”徹底した生活感の無さ”?」です。

さっそくburi-jaでアカウント取りました。
パスワード知りたければこっそりメール下さい☆

あとはコード置場ですが・・・CodeRepos?SourceForge?GoogleCode?


On 11月29日, 午前12:19, EnogunoCap <MotofumiMik...@gmail.com> wrote:
> こちらでは初めまして。
> EnogunoCap@ぶりのソース読んでべんきょーさせてもらいますと言った事がありながらexampleだけ読んであとは放置してたやつです。長
> い!すみません!orz
>
> Javaが動かせるフリースペースですが、Morphというのがあるみたいです。http://www.mor.ph/?utm_source=dnw1103&utm_medium=email&utm_campaign=w...

itengineer

unread,
Nov 28, 2008, 11:11:48 AM11/28/08
to buri-ja
今井@「という訳で、ディズニーランドに行きたい」です。

少しだけ追記です。
先ほどのmorphですが、まだ詳しく見ていませんがユーザは追加できるみたいですね。

一応参考に、というかメモとしていくつかのURLを。

http://panel.mor.ph/
http://another.maple4ever.net/archives/428/

Shinpei Ohtani

unread,
Nov 30, 2008, 7:30:24 PM11/30/08
to bur...@googlegroups.com
おおたにです

> あとはコード置場ですが・・・CodeRepos?SourceForge?GoogleCode?

GoogleCodeはそこそこ使いやすくてお勧めです。コードレビューなんかも出来るので
仕組みはそこそこそろってます。
フリーダムさを求めるなら、CodeReposeすかね。

なにかの参考になれば^^

2008/11/29 1:04 itengineer <itengin...@gmail.com>:
--
=============================
Shinpei Ohtani
mail : shinpei...@gmail.com
blog : http://d.hatena.ne.jp/shot6/
twitter : http://twitter.com/shot6
=============================

itengineer

unread,
Dec 1, 2008, 10:37:05 AM12/1/08
to buri-ja
今井@「過去充」です。

GoogleCodeイタダキマス!

http://code.google.com/p/buri-ja/


とは言え、アップロードできるようなものはまだ何にも><
とりあえず器を作った、ということで。



On 12月1日, 午前9:30, "Shinpei Ohtani" <shinpei.oht...@gmail.com> wrote:
> おおたにです
>
> > あとはコード置場ですが・・・CodeRepos?SourceForge?GoogleCode?
>
> GoogleCodeはそこそこ使いやすくてお勧めです。コードレビューなんかも出来るので
> 仕組みはそこそこそろってます。
> フリーダムさを求めるなら、CodeReposeすかね。
>
> なにかの参考になれば^^
>
> 2008/11/29 1:04 itengineer <itengineer1...@gmail.com>:
> mail : shinpei.oht...@gmail.com

itengineer

unread,
Dec 1, 2008, 11:38:20 AM12/1/08
to buri-ja
今井@「Morph調査中」です。

burisample.xpdl
というファイルを作りました。
(GoogleCodeを作ったのでそのうち消しますが。。。

自分なりに、先の「宴会受付システム」のフローを書いてみたのですが、
なんだか妙に違う気がしてなりません><

でも、とりあえずアップロードだけしておきました><

itengineer

unread,
Dec 7, 2008, 1:22:01 PM12/7/08
to buri-ja
今井@「JNDIって何?」です。


サンプルアプリはBefore、Afterで作ってそれぞれを
 ライン数、クラス数、エンティティ数、プロパティ数、メソッド数、ステップ数
で計測する、という案が寄せられております。

itengineer

unread,
Dec 14, 2008, 7:35:48 AM12/14/08
to buri-ja
今井@「GoogleCodeの使い方がいまいち」です。

サンプルアプリをぼちぼちGoogleCodeにコミットし始めました。

内容は、サンプルの元になる仕様をdocsに載せようとしていますが、
一部コミットできないPDFがあったり、Excelがあるとダメとか、結構制約が厳しいようなので、
コードと一緒にバージョン管理をしようと思っていましたが諦めました。

そのせいでHTMLで書いたモックとスカスカなpom.xmlくらいしかコードの中にはなく、
肝心のコンテンツは同プロジェクトのDownloadsにzipを置きました。

中身を要約すると、
 ○利用者(ユーザ)の登録、編集
 ○宴会の登録、編集、中止、照会
 ○宴会への参加、キャンセル表明
というような機能のUIをHTMLで作ったのと、それをベースにExcelで(笑)簡単なERDを書いてみた、という感じです。

ちなみに現時点での仕様では「キャンセル発生時」と「候補日投票」について無視しています。
後で仕様変更でも発生させてみたいですね。

で実装の方ですが、Mayaa+Cubbyでプレゼンテーションを作ろうという、そんなpom.xmlになってます。
で、「従来のやり方」で実装するNormalとBuriを活用したBuriと2つのパッケージを載せていこうと考えています。

データベースですが、MorphではPostgreSQLを使えるようなのですが、データソースの提供の仕方が限定されていて、ローカルであれこれ試す
にはメンドウな感じなのと、NormalとBuriとそれぞれでデータソースをそれぞれで作る必要があると思っているので、ぶりのExamplesにも
あるようにDerbyのままでいけるならそれでも良いかな、等と考えています。



ERDとか画面遷移図のような「絵」をコードと一緒に管理出来る手だてがあれば、きっともっと楽なのでしょうけど、
ひとまずはzipをダウンロードして頂くしかない、というのが何とも残念です><

itengineer

unread,
Dec 20, 2008, 9:21:16 PM12/20/08
to buri-ja
今井@「良い子が大好きな(つまり悪い子は嫌いな)サンタさんはパパンの味方」です。


GoogleCodeにはJarがコミットできないのリポジトリ上のコードで不足しているものがいくつかあるので、それをメモ。

○derby.jar(10.4.2.0)
src/main/webapp/WEB-INF/lib/derby.jar

○DerbyのDBファイル
src/main/resources/db/normalapp
(Warにした時ここで良いのかまだちょっとよく分かってない><


他、気づいたら随時こちらにポストしますですー。
> ...
>
> もっと読む ≫

itengineer

unread,
Jan 3, 2009, 8:17:29 AM1/3/09
to buri-ja
今井@「年末年始は都内の実家に帰って散々」です。


今のところ、UIは大まかなイメージを作れたと思っているので、Serviceに比重を置いて作っています。
とは言え、まだNormal版が完成していないので、Buriを作るまでに至っていないんですよね。


Seasar Conferenceで本当にぶりについて取り上げられるなら、それまでに数字での比較ができないとと気持ちだけはやたら焦っています
が、なかなか><
コミッタ引き続き募集中です><
> ...
>
> もっと読む ≫

itengineer

unread,
Jan 11, 2009, 11:54:38 AM1/11/09
to buri-ja
今井@「風邪ひいた」です。

知りたい人がいるかどうか微妙なところですが、一応現状をご報告しておきますと。。。

現在実装している仕様はかなり初歩的な感じです。
ユーザ登録をして、宴会を検索して参加する。または、宴会を新たに登録して宴会一覧に追加する、というだけです。
当初思い描いていた構想では、「仮受付」という状態が入る事になってましたが、まずはMayaa+Cubbyに慣れるため、そこは後回しにしていま
す。

宴会情報、ユーザ情報向けのServiceは一段落していると思うので、この時点でBuriを使ったバージョンの開発を始めてしまっても良いようにも思
うのですが、実際UIを作ってみてServiceの顔ぶれに過不足がない事を確認しておいた方が良いかなとも思い、今もなおUI側を作り込んでいる、と
いう感じですね。

今作っているバージョンをベースに、Buri版を作って、両方がそろった時点で計測。
続いて仕様変更を加えてみてさらに計測すると、そうとう気になる数字が得られると思っております。


と言いつつも、現時点ではprototypeなシロモノをDerbyで作っているのですが、MorphにデプロイするタイミングではMorphの提供し
てくれているPostgreSQLを使った方が良いのかな?とも思ってます。
開発中のものデプロイのタイミングでデータソースを切り替える、とかそもそもMorphに指定されたDBへのアクセス方法でS2Daoを使うにはどうし
たら良いのだろう?とか、ちょっと僕の知識不足から思い悩んでいる点もありますので、ご支援下さる方がいらっしゃいましたら是非アドバイスなどお願いし
ます><
> ...
>
> もっと読む >>
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages