DCASE2020、task2、fan、について

33 views
Skip to first unread message

SPRW

unread,
Mar 7, 2021, 7:37:54 PM3/7/21
to 物理のかぎしっぽ数式掲示板避難所
 昨年の夏前にこちらに投稿しましたある信号処理の方法(信号源に
「非線形性」が作用してることを仮定し、各帯域間が独立していない
場合に、観測信号で得られる局所的な位相の進み遅れ量を用いて原信号を回復する:
 https://sigprocrandwalk.hatenadiary.org/entry/20170722/1500751760
を用いて、標題の実測データ
http://dcase.community/challenge2020/index
に対して処理を行ったところ、面白い結果が得られたので紹介させて
いただくことにしました。

「DCASE2020のtask2のfan(実測データ)」に対して「局所的位相シフト検出法」を行った場合
 URL : https://sigprocrandwalk.hatenadiary.org/entry/2020/12/16/101552

自然の信号源に「非線形性が作用していて相互変調の状態になっている」ものが
多くあると良いなと期待しています。
興味を持っていただければ幸いです。
もし疑問などあれば、こちらか、もしくはメールをいただければ
お答えいたします。
では失礼いたします。

園部和夫 [ aka SigProcRandWalk | SPRW , mailto : fuja2_at_bj8.so-net.ne.jp ]

masan...@gmail.com

unread,
Mar 7, 2021, 11:20:44 PM3/7/21
to 物理のかぎしっぽ数式掲示板避難所
お久しぶりにSPRW様からメールを頂きました。
どうされましたか?

2021年3月8日月曜日 9:37:54 UTC+9 SPRW:

SPRW

unread,
Mar 13, 2021, 7:03:36 PM3/13/21
to 物理のかぎしっぽ数式掲示板避難所
私の方で掲示板に投稿したのですが、
何故 masan...様に通知が行ったのかはよくわかりません。
一応 Google group の設定などを探しましたが、
今のところはそのままスルーしていただければと思います
2021年3月8日月曜日 13:20:44 UTC+9 masan...@gmail.com:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages