Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
物理のかぎしっぽ数式掲示板避難所
Conversations
About
Send feedback
Help
記事作製に関して
66 views
Skip to first unread message
shotakake...@gmail.com
unread,
Mar 6, 2018, 10:02:05 AM
3/6/18
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to 物理のかぎしっぽ数式掲示板避難所
とりと申します。
最近プロジェクトに参加させていただいた者で、記事を作成していたのですが、作製に関して不明な点がありましたので投稿させていただきます。「かぎマニュアルズ」及び「記事制作方法」に基づき、txtファイルを作成したのですが、「記事ソースをPukiWikiで編集・保存・コンバート」欄からわからなくなりました。まず、PukiWikiとは何ですか?それまで言及されていなかった言葉なので、少々検索しましたがよくわかりませんでした。また、rst2hooktail (
http://hooktail.org/wiki/index.php?rst2hooktail
) の仕様が、物理のかぎ記事チュートリアル (
http://hooktail.org/wiki/index.php?%CA%AA%CD%FD%A4%CE%A4%AB%A4%AE%B5%AD%BB%F6%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB
) に書かれているものとは異なっており、記事のコンバート方法がわかりません。現在、インターネット上にあるtxt-htmlコンバータを用いて作製したhtmlを載せ、査読に「解曲線」をアップロードしましたが、一定時間を超えるとそのリンクは404となり、閲覧できません。
以上2点に関してご指南いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
とり
Reply all
Reply to author
Forward
Message has been deleted
Message has been deleted
Message has been deleted
Message has been deleted
Message has been deleted
0 new messages