はじめまして。活動参加申し込みをさせて頂き、初めての質問を投じます。
私は50歳で通信制の大学(法政大学)で学んでいます。
一般教養課程で物理や数学も学ばねばならず、四苦八苦しております。
大西直毅氏の『物理学入門』を読んでの大学のレポートの設問なのですが、
大変困っているので、ご教授ください。
身の回りというのをどういう風に捉え、レポートを書くべきかがよくわかりません。
ちなみに私は車椅子生活なので、車椅子での生活をベースに書いてみようかと思うのですが、
どんな風に仕上げるべきか悩んでおります。宜しくお願い致します。
■設問■
あなたの身の回りで起こっている運動に関係する現象の中からいくつか選び出し、
それぞれがニュートンの運動法則によってどのように説明できるのか論ぜよ。
ただし以下の語句を本文中に用いること。
力、速さ、加速度、エネルギー、質量(注:速さは速度でもよい)