起電力について

80 views
Skip to first unread message

MN418U rotb0hj

unread,
Mar 15, 2020, 10:28:41 PM3/15/20
to 物理のかぎしっぽ数式掲示板避難所
随分、昔の話で大学の学部生時代に電磁気学の講義を受けていました。その時、丁度、「起電力」についての講義でした。その時に教授が「長々と説明したけども実は起電力なんてもんはないんですよ」と言っていたのを思い出しました。何故、存在しないと言えるのか説明していたのですが、忘れてしまいました。起電力の正体はいったい何なのでしょうか?起電力が存在しないとはどういう意味なんでしょうか?確か、流しそうめんで例えて説明していたのを記憶で覚えます。

伴公伸

unread,
Mar 23, 2020, 9:09:09 PM3/23/20
to 物理のかぎしっぽ数式掲示板避難所
面白そうな話ですね.
思い出したら教えて下さい.
個人あてのメールも同時に同文で送ります.
東京電機大学電子工学科では覚えがありません.
習ってもほぼ半世紀昔だからわたしが忘れてしまったのか?
関連して思い浮かぶのは、電流は電子の流れという粒子のモデルをつかった力学や流体力学では説明できないという話のことです.

何がダメでできないというのだったか忘れました.
全体すべてが違うのだったかもしれません.
導体中を等電位にひろがり分布する電子には動く時に摩擦もなく、ひろがるときの移動にエネルギーを費やすわけでもありません.
そんなことだったのかもしれません.
とくに注目するなら自己誘導と相互誘導だったかそんな気がします.



enflessriver

unread,
Apr 27, 2020, 2:42:21 AM4/27/20
to 物理のかぎしっぽ数式掲示板避難所
1.
内容が今一汲み取れませんが、「起電力なんてもんはないんですよ」というのはトンデモです。
物理学には杜撰な部分が多くありますが、「起電力」も代表的な物の一つです。まず、起電力の定義がほとんどの書籍にありません。
定義と称しているものは単なる説明です。したがって、具体的な議論ができず、ごまかした説明しかできないのです。

というのは、電磁力による起電力以外、基本的に電磁気とは無関係な要因なので、電磁気的に直接の取り扱いが難しいのです。した
がって、このような場合、起電力を評価するには「電圧」という概念が重要となりますが、この電圧との区別やその関係を理解して
いない書籍がほとんどです。

肝心の電磁力の起電力は定義から、e=∫(E+v×B)・ds となることが、ほぼ明示されていません。それにもかかわらず、電磁誘導の式か
ら、マクスウェルの式を導くときに、起電力を e=∫E・ds として導く(v=0 なので)という杜撰な構成になっています。

このような事情のため、テキトーなことが言える状況であり、言ってもいかなる議論も成り立ちません。


2.
なお、私が見た起電力のまともな定義は唯一
です。

そして、起電力の正体は、中性の物質の正負の電荷を分離させる「力」です(分離すると電界が発生するが、その力に逆らって分離
する力となる)。その「起電力」の大きさが、上のサイトの定義となります。

そして、「物理学大辞典 第2版、丸善㈱、P291 起電力、McGraw-Hill,Encyclopedia of Physics 2nd Edition」に「起電力
力でない」と書かれているが、よく考えもせず鵜呑みにした大学教授が拡散している。慎重な者は避けているので何の
展も無い。

伴公伸

unread,
Apr 28, 2020, 1:05:14 AM4/28/20
to 物理のかぎしっぽ数式掲示板避難所

enflessriver様の4月27日「起電力なんてもんはないんですよ」というのはトンデモです。・・

という記事のおかげで、「MN418U rotb0hj3月16日の教授が「長々と説明したけども実は起電力なんてもん」というMN418Urotbohj様の受講した授業の内容がわかりました。

 

 

たしかに伴公伸の通った45年前の電子工学科で受けた講義で、「起電力」とは、e=∫(E+v×B)・ds でしたが、「起電力」は定義ではありませんでした。

基礎となるほかの定理のいくつかから数理でたどった結果に現れる導出の結果でしかなかったのです。

電子工学科での授業で「起電力」が出現した時期を思い出すと基礎となる電磁気学をならったあと、年次が変わり新たなカリキュラムの講座として回路理論に差し掛かったときにやっと「起電力」という呼び名が現れたのです。

数理の導いた関数だから「起電力」という呼び名の示す意味は定義ではありません。

関数についた名前、関係に対する名なのです。

 

ただしこういう事情とは無関係に化学の分野の講義や実験では起電力とは単純にパラメータ類の一種でした。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages