Bijapanのみなさま
学術変革領域研究(A)「潜在空間分子設計」公開シンポジウムのご案内です。
ご興味がありましたら是非ご参加ください。
------------------------------------------------------------------
2023年度よりスタートした科研費
学術変革領域研究(A)「天然物が織り成す化合物潜在空間が拓く生物活性分子デザイン」(潜在空間分子設計)について、第2回公開シンポジウムを開催いたします。
本シンポジウムでは、本領域で行われた共同研究に関する研究成果の発表や、各班員によるポスター発表を通じて、本領域での最新の研究動向をご紹介いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
◆日時 2024年6月12日(水) 13:00~17:30、13日(木) 9:00~12:00
◆場所 東北大学片平キャンパス 片平さくらホール
https://sites.google.com/tohoku.ac.jp/sakurahall
◆事前登録制
5月10日(金)までに、以下のフォームよりお申し込み下さい。
https://forms.gle/hxxFfsFNRynjHTwv8
◆プログラム
6月12日(水)
(午前中に領域関係者打ち合わせを行います。)
13:00~13:15 開会・領域代表挨拶
13:15~14:20 A班計画班講演(ケミカルバイオロジー・4件)
14:20~14:50 休憩
14:50~15:40 B班計画班講演(情報科学・3件)
15:40~16:10 休憩
16:10~17:00 C班計画班講演(有機合成・3件)
17:30~19:30 懇親会
6月13日(木)
9:00~ 9:50 ポスター発表1
9:50~10:40 ポスター発表2
10:50~11:50 特別講演 平間正博 東北大学名誉教授
12:00 閉会
(午後に計画班および公募班関係者の打ち合わせを行います。)
◆領域ウェブサイト
http://latent.chemical.space
◆お問い合わせ
laten...@chem.eng.osaka-u.ac.jp
領域代表 菊地和也(大阪大学)
--
大上 雅史 (
oh...@c.titech.ac.jp)
東京工業大学 情報理工学院 情報工学系 准教授
〒226-8501 神奈川県横浜市緑区長津田町4259 G3-56 (G3棟1024号室)
Tel:045-924-5522 (内線5522) Fax:045-924-5523 (内線5523)