9900 これからの運用方法について

1,480 views
Skip to first unread message

紺崎直人

unread,
Dec 1, 2015, 1:38:44 PM12/1/15
to BlackBerry User Group Japan
私は、blackberry bold 9900 が大好きです。
これからも使い続けていきたいのですが、docomoは料金が高いので解約しました。
そこで格安SIM を使って行こうかと思い
調べているのですが、さっぱりわかりません。
私の現状としては、そもそも携帯電話をつかわなくなったので、最低限の電話番号だけ持てればいいと思っています。電話機としてだけの9900を持ちたいです。その旨をドコモショップで話した時、SIMロック解除するのに3000円払ったんですが、良くわかりせん。どなたか詳しい方、今現在電話番号を持つ9900の運用方法として適切なことを教えて下さい!

もりもとゆう

unread,
Dec 1, 2015, 9:18:07 PM12/1/15
to BlackBerry User Group Japan
前提としてOS7世代ではBISが必須のため格安SIMを使用しても3G接続でのデータ通信はできません。

電話機としてだけ、というのが通話という意味ならば音声通話付きの格安SIMにMNPすれば可能です。
もしくはドコモのまま、基本プランだけに変更してBISと(おそらく加入されている)パケット定額を解約しても良いと思います。
その場合は格安SIMと同程度に費用を抑えられるかも知れません。
 ※そもそもドコモ回線を使うMVNOならSIMロック解除しなくても良かったと思いますが・・・

尚、WiFiでの通信はもちろん可能なので、もしメールやインターネットもしたいということなら、ポケットwifiなどのデータ専用端末を持つか、
docomo-WiFiなどを契約しwifiスポットやフリースポットを使用することができます。



2015年12月2日水曜日 3時38分44秒 UTC+9 紺崎直人:

Skywalker

unread,
Dec 1, 2015, 9:41:13 PM12/1/15
to BlackBerry User Group Japan
legacy OS (BlackBerry OS 4.x / 5.x / 6.x / 7.x)端末で電子メールを読み書きするには BlackBerry Internet Service を(NTTドコモと契約して)使用するか、ご自宅等で BlackBerry Enterprise Server を維持・管理・運用する必要があります。

格安SIMをご利用になるのであれば、BlackBerry 10 端末(Classic、Passport、Q10、Q5 等)へ乗り換えることをお薦めします。

ichigo kuroi

unread,
Dec 2, 2015, 12:53:37 AM12/2/15
to BlackBerry User Group Japan
9900はすでに解約されているので、新規契約でキャリア以外の通話回線を確保したいという事ですよね。
で、9900を電話として使えれば良いということでしたら、音声通話のみのSIMを契約して入れれば使えると思います。
私は使ったことがないですが、ワイモバイルだと音声通話だけのSIMがあるようです。
新規事務手数料が3000円、基本料金は0円。通話料は1回10分まで、月300回までなら無料のようです。
ご自分に合う音声通話のみ、SIMのみの契約が可能なところを探されてはどうでしょうか。

データ通信と音声通話がセットのSIMを契約された場合は、9900側でAPN設定をするとデータ通信もできます。
ただBISを介するメールやアプリは当然使えないので、不自由すると思います。

ドコモショップで音声通話だけ残せなかったのか、なぜロック解除させられたのか・・・
少々謎が残りますがどうしても9900を使い続けたいのであれば、こういう感じになるのかな?と思います^^。

紺崎直人

unread,
Dec 2, 2015, 3:26:48 AM12/2/15
to BlackBerry User Group Japan
詳しい説明ありがとうございます!
音声通話のみのSIM を探してみることにします。正直メールすることもないし、アプリも落とさずそのまま使っていたので、データ通信はいらないということがわかりました!
極限に機能を収縮し電話機のみとしての運用で良かったのでワイモバイル等のSIMを検討してみます!

となると、ドコモショップでSIMロック解除した事は、意味なかったんですかね…痛い出費で後悔です。笑

Yooorky

unread,
Dec 2, 2015, 3:46:13 AM12/2/15
to 紺崎直人
意味ないわけじゃないですよ。電話としてだけ使うなら、海外渡航時、電話用に‎現地のテレコム会社のSIM入れて使えますから。
電話用で日本の格安SIMを選択する場合、海外で使えないものが多いですから。
ジブンもDocomo SIMを挿した9900はほぼ電話用としてのみ使っています。
海外渡航時も日本との連絡用にのみ使うようにしていて、現地ではMaps等見るために現地MVNOのSIMを少し古くなったAndroid機に挿して使ってます。
現地だと現地語や英語を喋るより読む方が楽ですし。電話で喋ろうと思ったら、メッセージアプリで電話すればいいわけで。
9900に挿してるDocomoの電話番号は20年以上営業用に使ってる個人事情主という事もありますが。


Sent from my BlackBerry
  Original Message  
From: 紺崎直人
Sent: среда, 2 декабря 2015 г., 17:26
To: BlackBerry User Group Japan
Reply To: bbu...@googlegroups.com
Subject: 【BBUGJP:5422】 9900 これからの運用方法について

--
このメールは Google グループのグループ「BlackBerry User Group Japan」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには bbugjp+un...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

Message has been deleted

dobashi...@gmail.com

unread,
Jan 29, 2016, 7:55:16 AM1/29/16
to bbu...@googlegroups.com
9000を使用していますが9900の購入を検討している者です。MVNOでBIS無しでも文字化けなどせずに運用できるものなのでしょうか?
--
BlackBerry from DOCOMO

From: おだんごポニー <ame...@gmail.com>
Date: Fri, 29 Jan 2016 04:35:17 -0800 (PST)
To: BlackBerry User Group Japan<bbu...@googlegroups.com>
Subject: 【BBUGJP:5590】 Re: 9900 これからの運用方法について

9700を使用しています。
自分は格安SIMで音声通話、メール等使用しています
BISなしでも使えますよ

--
このメールは Google グループのグループ「BlackBerry User Group Japan」に登録しているユーザーに送られています。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages