東名阪バンド

779 views
Skip to first unread message

Skywalker

unread,
Mar 13, 2014, 2:50:09 AM3/13/14
to bbu...@googlegroups.com
昨年来さまざまな報道を耳にしていましたが


本日午後、秋葉原駅(総武線)のガード(プラットフォーム)下を歩いているときに Z10 (STL100-2)がNTTドコモの4G回線(Band 3)に接続されていることに気がつきました。(Z10 にインストールしてあった Speed Tester を使ってヨーロッパに設置されているサーバーを相手に速度測定してみましたが、Android 版の


を用いるべきでした。)残念ながら、駅舎から離れると3G接続に切り替わってしまいました。

尚、EARFCN と bandwidth を


へ入力すると、次のように表示されます。


Requested Earfcn : 1849 + Banwidth 20 MHz

Band

  Name  Area  Mode  Earfcn DLDownlink (MHz) Earfcn ULUplink (MHz)
31800 +  All FDD18491869.9198491774.9



escreen:// ---> 3GPP radio ---> Radio Network Info ---> Serving Cell (LTE)







Skywalker

unread,
Mar 13, 2014, 2:33:25 PM3/13/14
to bbu...@googlegroups.com
追伸
  
勤務先ではNTTドコモの3G回線(FOMA プラス - UMTS Band 6)へ、自宅ではNTTドコモの3G回線(FOMA - UMTS Band 1)へ接続されています。


Band NameUarfcn DLDownlink (MHz) Uarfcn ULUplink (MHz)
68001037877.5812832.5


Band NameUarfcn DLDownlink (MHz) Uarfcn ULUplink (MHz)
12100106882137.697381947.6

toriyamaumio

unread,
Mar 13, 2014, 11:12:37 PM3/13/14
to bbu...@googlegroups.com
4G接続は(秋葉原の)プラットフォームだけですか?
近辺はよく歩き回っているのですが、4Gになったことはありません。

Skywalker

unread,
Mar 14, 2014, 1:56:41 AM3/14/14
to bbu...@googlegroups.com
4G接続は(秋葉原の)プラットフォームだけですか?

今日は上野駅構内で繋がりましたが、やはり、駅舎を離れると4G接続から3G接続へ切り替わりました。

下り最大 150 Mbps のエリア(LTE Band 3)は地図(Xi サービスエリア)に表示されているほど広くはないようです。

toriyamaumio

unread,
Mar 14, 2014, 7:41:18 AM3/14/14
to bbu...@googlegroups.com

今日は上野駅構内で繋がりましたが、やはり、駅舎を離れると4G接続から3G接続へ切り替わりました。
下り最大 150 Mbps のエリア(LTE Band 3)は地図(Xi サービスエリア)に表示されているほど広くはないようです。

情報提供どうもです。
早速ためしてみます。

Skywalker

unread,
Mar 14, 2014, 9:35:44 AM3/14/14
to bbu...@googlegroups.com
情報提供どうもです。早速ためしてみます。

どういたしまして。BlackBerry 10 にはネットワークモードとして

4G + 3G + 2G
4G + 3G

3G + 2G
3G

2G

がありますが、何故か、4G のみという選択肢がありません。上手く繋がらない場合は Diagnostic Screens (engineering screen) (escreen://) で LTE only を選ぶ必要があるかもしれません。

toriyamaumio

unread,
Mar 15, 2014, 9:06:24 PM3/15/14
to bbu...@googlegroups.com
秋葉原その他山手線の駅で試してみましたが、結果NGでした。
escreenはやってませんが、そもそもOCNモバイルなんで無理みたいですね。
(以前に書かれていましたのを拝見しました)



Skywalker

unread,
Apr 21, 2014, 9:06:11 AM4/21/14
to bbu...@googlegroups.com
秋葉原その他山手線の駅で試してみましたが、結果NGでした。
escreenはやってませんが、そもそもOCNモバイルなんで無理みたいですね。
 
予備機のQ5(SQR100-2)にOCNモバイルのSIMカードを挿して持ち歩いていますが、例えば、上野駅では下記の通り4G接続されます。

toriyamaumio

unread,
Apr 22, 2014, 9:26:15 AM4/22/14
to bbu...@googlegroups.com
返信ありがとうございます

Q5とOCNの組み合わせでもいけるんですね
再度チャレンジしてみます

それにしてもQ5が予備機とは、うらやましいかぎりです・・・


toriyamaumio

unread,
Apr 24, 2014, 9:53:14 AM4/24/14
to bbu...@googlegroups.com

LTE再チャレンジと思い、escreen://の画面を出してみました・・・が、どこをどうするかわかりません。
Diagnostic Screens (engineering screen) (escreen://) についてご教授いただけないでしょうか

ブラウザで「escreen://」と入力し、Diagnostic Screensが起動してHelp Me!画面が表示される
までは良いのですが、そこから先に進めません。

BerryReviewの以下のページ等を参考にしてみたのですが、key(unlock code?)を入力するところが見当たりません。
http://www.berryreview.com/2013/04/08/how-to-access-the-blackberry-10-engineering-screen/

eScreen/DevMode というアプリも使ってみましたが、keyを表示したり、Help Me!画面に切り替わるだけです。

もしかしたらとんでもない基本的なところで間違えているとかあるのかと思いつつ、手詰まり状態です(-_-;)

Message has been deleted

Skywalker

unread,
Apr 24, 2014, 9:50:41 PM4/24/14
to bbu...@googlegroups.com
2014年4月24日木曜日 22時53分14秒 UTC+9 toriyamaumio:

escreen:// の画面を出してみました・・・が、どこをどうするかわかりません。

Diagnostic Screens (engineering screen) (escreen://) についてご教授いただけないでしょうか


先程の書き込みの続きです。


● ブラウザで escreen:// と入力するか、アプリの Launch eScreen ボタンを押します。




● ブラウザで escreen:// と入力した場合は、確認画面が表示されます。




● Help Me! 画面が表示されます。




● Help Me! 画面に表示されている情報を使用して Key を計算します。


● 入力に対するエコーは一切ありませんが、とにかく Help Me! 画面に Key を入力します。(Q5 や Q10 で数字を入力する際には alt キーと数字キーを同時に押します。【alt キーと数字キーを順に押すと数字が入力されません。】 大文字で表示されている Key に含まれる英字は小文字で入力しても問題ありません。)


● Key が正しく入力されれば Diagnostic Screens へ遷移します。遷移しない場合は始めからやり直します。


Message has been deleted
Message has been deleted

Skywalker

unread,
Apr 25, 2014, 4:31:56 AM4/25/14
to bbu...@googlegroups.com
2014年4月25日金曜日 10時50分41秒 UTC+9 Skywalker:

先程の書き込みの続きです。


投稿の順番が逆になりましたが、Key の計算についても書き留めます。


● アプリを利用 (PIN や OS Version が自動的に入力されるので便利です。)

例えば eScreen を BlackBerry 10 端末にサイドロードして使用します。




● ウェッブページを利用 (Help Me! 画面に小文字で表示されている PIN 8文字に含まれる英字は小文字のまま入力します。)

複数のスクリーンを切り替えながら作業するのが面倒であれば、別のパソコンやタブレットやスマートフォンで Key を計算します。 

toriyamaumio

unread,
Apr 25, 2014, 6:40:08 AM4/25/14
to bbu...@googlegroups.com
Diagnostic Screensに無事入ることができました。
ご丁寧な説明ありがとうございます。

とりあえずはLTE only にして接続検証してみます。

Skywalker

unread,
Apr 25, 2014, 6:48:56 AM4/25/14
to bbu...@googlegroups.com
2014年4月25日金曜日 19時40分08秒 UTC+9 toriyamaumio:

Diagnostic Screensに無事入ることができました。ご丁寧な説明ありがとうございます。


どういたしまして ...とりあえず、手動でスキャンして4Gが表示されるか否か、確認してみてください。



toriyamaumio

unread,
Apr 25, 2014, 9:10:53 PM4/25/14
to bbu...@googlegroups.com
LTE onlyにしたところ、あっさりつながりました。ちなみに池袋の駅周辺でで25Mbpsくらいです。
千葉でも掴むところがありました。
ご報告まで

Skywalker

unread,
Apr 30, 2014, 11:48:03 AM4/30/14
to bbu...@googlegroups.com
2014年4月26日土曜日 10時10分53秒 UTC+9 toriyamaumio:

LTE onlyにしたところ、あっさりつながりました。ちなみに池袋の駅周辺でで25Mbpsくらいです。
千葉でも掴むところがありました。

おめでとうございます‥‥‥機会があれば、名古屋と大阪でも試して みたいと思います。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages