SEN <平和賞推薦暴露、豆鉄砲を喰った鳩のように驚いた安倍!>安倍ウソ答弁の最大の脅威になったトランプ大統領の暴露癖 天木直人 : 赤かぶ

1 view
Skip to first unread message

asyura...@gmail.com

unread,
Feb 21, 2019, 2:45:46 PM2/21/19
to asyur...@googlegroups.com
<平和賞推薦暴露、豆鉄砲を喰った鳩のように驚いた安倍!>安倍ウソ答弁の最大の脅威になったトランプ大統領の暴露癖 天木直人
http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/771.html
SEN 771 2019/2/21 19:50:05
投稿者: 赤かぶ

<img src="http://asyura.x0.to/imgup/d9/11184.jpg">


<blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">安倍ウソ答弁の最大の脅威になったトランプ大統領の暴露癖 | 新党憲法9条 <a href="https://t.co/esUTBQ5sDx">https://t.co/esUTBQ5sDx</a> 「ノーベル平和賞推薦状を暴露したトランプ発言に一番ショックを受けたのは安倍首相本人だったと。豆鉄砲を食ったように驚き、ただただ当惑するばかりだったと」</p>&#8212; peace_prayer (@peace_prayer) <a href="https://twitter.com/peace_prayer/status/1098383464234020864?ref_src=twsrc%5Etfw">2019年2月21日</a></blockquote>
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">最もふさわしくないと世界がみなしているあのトランプ大統領にノーベル平和賞推薦状を書いたのだ。それが世界中に知れわたって恥をかくことになったのだ。-安倍ウソ答弁の最大の脅威になったトランプ大統領の暴露癖 | 新党憲法9条 <a href="https://t.co/2hDQ3qfoxf">https://t.co/2hDQ3qfoxf</a></p>&#8212; 諸星 とおる (@toru1314) <a href="https://twitter.com/toru1314/status/1098425763051630592?ref_src=twsrc%5Etfw">2019年2月21日</a></blockquote>
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>



<font size="5"><b>安倍ウソ答弁の最大の脅威になったトランプ大統領の暴露癖</b></font>
http://kenpo9.com/archives/5636
2019-02-21 <font color="#000000"><b>天木直人のブログ</b></font>

<table cellspacing="1" bgcolor="" width="70%"><tr><td align="left" bgcolor="#ffffff"><table cellspacing="1" bgcolor="" width="70%"><tr><td align="left" bgcolor="#ffffff"> きょう発売の週刊新潮(2月28日号)が教えてくれた。<br><br> ノーベル平和賞推薦状を暴露したトランプ発言に一番ショックを受けたのは安倍首相本人だったと。<br><br> 豆鉄砲を食ったように驚き、ただただ当惑するばかりだったと。<br><br> それはそうだろう。<br><br> 最もふさわしくないと世界がみなしているあのトランプ大統領にノーベル平和賞推薦状を書いたのだ。」<br><br> それが世界中に知れわたって恥をかくことになったのだ。<br><br> 安倍支援者からもその対米従属ぶりが呆れられるありさまだからだ。<br><br> これからは、安倍首相は、トランプ大統領の暴露癖を、安倍ウソ答弁の最大の脅威として警戒しなくてはいけなくなった。<br><br> おりから、きのう20日夜、安倍首相はトランプ大統領と電話首脳会談をした。<br><br> その内容を安倍首相が記者に話す模様を、今朝早朝のNHKニュース�
�が、新聞報道よりも先に、トップニュースとして次のように流した。<br><br> 北朝鮮の非核化と拉致問題の解決について、日米が緊密に連携していくことを確認し合ったと。<br><br> 特に拉致問題については、トランプ大統領は日本の立場に理解を示したと。<br><br> 本当か?<br><br> いずれ明らかになる。<br><br> ウソばかり言っていると、思わぬところでトランプ大統領にばらされかねない。<br><br> だから安倍首相は念を押したに違いない。<br><br> これからは、私とあなたとのやり取りは、外に向かって話さないようにお願いしたいと。<br><br> もちろん、これは冗談だ。<br><br> そんなことを信頼し合った首脳同士で念を押すことなどありえない。<br><br> しかし、そう思えてくるほど安倍首相のウソ答弁が目立つ。<br><br> トランプ大統領の外交非礼が目立つ。<br><br> 野党が安倍首相を追いつめる事が出来ないなら、最後はトランプ大統領の暴露に期待するしかない。<br><br> そう思えてくるトランプ大統領のノーベル平和賞推薦をめぐる暴露事件だったということで�
�ある(了)<br><br><br><br><font size="5"><b>安倍総理 !
トラ�
鵐彁瓩蕃巴很簑蠅播渡嘆饕未悄�襯汽董Д謄譽單豕�<br></b></font><iframe width="800" height="450" src="https://www.youtube.com/embed/JS8cCNZtw7M" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe><br><br>安倍総理大臣は、アメリカのトランプ大統領ときょう電話会談を行い、拉致問題の解決に向けた日本の考え方を、北朝鮮の金正恩委員長に伝えるよう、要請する方針を示しました。<br><br>電話会談では、来週に控える2回目の米朝首脳会談を前に、拉致問題についての認識を日米ですり合わせるものとみられます。<br><br>また安倍総理は、「あらゆるチャンスを逃すことなく果断に行動していく」と述べ、拉致問題解決への意欲を強調しました。<br><br><br><font size="5"><b>日米首脳電話会談 トランプ大統領「拉致問題の解決重視」</b></font><br>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190220/k10011822061000.html<br>2019年2月20日 22時42分 NHK<br><br><img src="http://asyura.x0.to/imgup/d9/11146.jpg"><!
br><br>動画→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190220/k10011822061000.html<br><br>来週ベトナムで開催される2回目の米朝首脳会談を前に、安倍総理大臣は20日夜、アメリカのトランプ大統領と電話で会談しました。<br><br>このあと安倍総理大臣は記者団に対し、朝鮮半島の非核化などに向けて協力していくことで一致するとともに、トランプ大統領が、拉致問題の解決を重視する考えを示したことを明らかにしました。<br><br><img src="http://asyura.x0.to/imgup/d9/11147.jpg"><br><br>来週27日から2日間の日程でベトナムで開催される2回目の米朝首脳会談を前に、安倍総理大臣は20日午後10時ごろから、およそ30分間にわたって、アメリカのトランプ大統領と電話で会談しました。<br><br>会談のあと、安倍総理大臣は記者団に対し、「米朝首脳会談に向けての対応方針について、日米でじっくりと、そして緊密にすり合わせを行った。核・ミサイル問題、そして拉致問題の解決に向けて、日米であらゆるレベルで一層緊密に連携していくことで一致した」と述べました。<br><br>そのうえで、「特に拉�
�致問題については、いかにご家族が再会を希望しているか、帰国を希�
�望してい
るかという気持ちも含めて、トランプ大統領にお伝えし協力を要請した。トランプ大統領は、『安倍総理大臣がいかに拉致問題を重視しているかということが自分もよく理解できた。私も拉致問題を重視する』ということを明確に述べていただき、前回同様、協力を約束してくれた」と述べました。<br><br>そして安倍総理大臣は「トランプ大統領は、米朝首脳会談の終了後に再び電話で首脳会談の結果を報告してくれることになった。この会談が、核・ミサイル、そして重要な拉致問題の解決に結び付き、東アジアの平和と安定につながっていくことを強く期待しているし、そのためにさらに日米で緊密に協力していきたい」と述べました。<br><br>来週ベトナムで開催される2回目の米朝首脳会談を前に、安倍総理大臣は20日夜、アメリカのトランプ大統領と電話で会談しました。<br><br>このあと安倍総理大臣は記者団に対し、朝鮮半島の非核化などに向けて協力していくことで一致するとともに、トランプ大統領が、拉致問題の解決を重視する考えを示したことを明らかにしました。<br><br><br><br><br><br><blockquote class="twitter-tweet" data-lang="j!
a"><p lang="ja" dir="ltr">週刊新潮2月28日号<br><br>バカ丸出しで恥ずかしすぎるwwwww<br><br>アベ信者の諸君、これどーみてもバカじゃないwwwww <a href="https://t.co/0OSiFHbDKw">pic.twitter.com/0OSiFHbDKw</a></p>&#8212; 藤田直明@反自民/反希望の党/脱原発 (@genpatuhantai21) <a href="https://twitter.com/genpatuhantai21/status/1098511489797808129?ref_src=twsrc%5Etfw">2019年2月21日</a></blockquote><br><script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script><br><br><br></td></tr></table><br><br><br></td></tr></table>



Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages