kokusai フランス国民への誓い(フランス大統領府) : 無段活用

0 views
Skip to first unread message

asyura...@gmail.com

unread,
Jan 3, 2014, 9:59:16 AM1/3/14
to asyur...@googlegroups.com
フランス国民への誓い(フランス大統領府)
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/840.html
kokusai 840 2014/1/03 23:59:15
投稿者: 無段活用


<a name="vouex">(V&#339;ux aux Fran&#231;ais: Elys&#233;e)</a><br>

<a href="http://www.elysee.fr/declarations/article/v-ux-aux-francais-5/">http://www.elysee.fr/declarations/article/v-ux-aux-francais-5/</a><br>
<br>
<br>
<b><big>V&#339;ux aux Fran&#231;ais</big></b><br>
<b><big>フランス国民への誓い</big></b><br>
<br>
<br>
<small>Publi&#233; le 01 Janvier 2014</small><br>
<small>発表 2014年1月1日</small><br>
<br>
<br>
Mes chers compatriotes,<br>
親愛なる同胞の皆さん、<br>
<br>
Avant de vous pr&#233;senter mes v&#339;ux, je tiens &#224; vous parler de ce que nous avons en commun et de plus cher : c’est-&#224;-dire de notre pays.<br>
皆さんに誓いを示す前に、私は、私たちが共通に持つ私たちにとって最も大切なもの、つまり、私たちの国についてお話ししたいと思います。<br>
<br>
L’ann&#233;e 2013 a &#233;t&#233; intense et difficile.<br>
2013年は、毅然さと困難の年でした。<br>
<br>
Intense, parce que la France a pris ses responsabilit&#233;s lors de graves crises internationales : le Mali, la Syrie, la Centrafrique encore tout r&#233;cemment.<br>
毅然さとはつまり、フランスが最も深刻な国際危機に責任を負っていたからです。マリ、シリア、さらに極く最近では、中央アフリカです。<br>
<br>
Intense, parce que l’Europe a r&#233;ussi, enfin, &#224; surmonter la tourmente financi&#232;re qu’elle traversait depuis 2008.<br>
毅然さとはつまり、ヨーロッパが、2008年から続いた苦しい財政危機をやっと克服できたからです。<br>
<br>
Intense, parce que le Gouvernement a engag&#233; des r&#233;formes, pour r&#233;tablir nos comptes publics, am&#233;liorer la comp&#233;titivit&#233; des entreprises, moderniser le march&#233; du travail, consolider nos retraites, en prenant en compte la p&#233;nibilit&#233;.<br>
毅然さとはつまり、政府が、政府会計の再建、企業の競争力の改善、労働市場の近代化、労働の重い軽いを考慮した年金制度の強化といった、さまざまな改革を始めたからです。<br>
<br>
Il a donn&#233; priorit&#233; &#224; l’&#233;ducation &#8211; c’&#233;tait mon engagement - et il a ouvert <a name="mariage">le mariage pour tous</a>.<br>
政府は教育を最優先の施策にしました-それは私の公約でした-また、政府は全ての人のための結婚をスタートさせました。<br>
<br>
Mais l’ann&#233;e 2013 a aussi &#233;t&#233; difficile pour beaucoup d’entre vous et pour le pays. Parce que la crise s’est r&#233;v&#233;l&#233;e plus longue, plus profonde que nous l’avions nous-m&#234;mes pr&#233;vu. <br>
しかし、私たちの多くや国にとって、2013年は困難な年でもありました。私たちが予想していたよりも、危機は長く深いことが明らかになったからです。<br>
<br>
Et nous en avons pay&#233; le prix avec une croissance faible et une succession de plans sociaux.<br>
この危機への対価として、私たちは弱い成長を受け入れ、一連の社会政策を実施しました。<br>
<br>
L’&#233;tat m&#234;me du pays a justifi&#233; que je vous demande des efforts.<br>
国家も国と同じく、皆さんにご努力を求めますとご説明申し上げました。<br>
<br>
Et je sais ce qu’ils repr&#233;sentent.<br>
国家や国がどのような状態か、私は承知しています。<br>
<br>
Les imp&#244;ts sont devenus lourds, trop lourds, &#224; force de s’accumuler depuis de nombreuses ann&#233;es.<br>
税は重くなりました。かなり重いです。この数年の度重なる増税のためです。<br>
<br>
En 2013, le ch&#244;mage est rest&#233; &#224; un niveau encore &#233;lev&#233;, m&#234;me si la tendance de ces derniers mois s’am&#233;liore.<br>
2013年の失業率は、この数ヵ月改善傾向にありますが、まだ高い水準のままです。<br>
<br>
Les r&#233;sultats sont forc&#233;ment longs &#224; appara&#238;tre, mais ils sont l&#224;. Et j’ai confiance dans les choix que j’ai fait pour le pays. <br>
結果が現れるまでは、どうしても長くかかります。しかし、結果はそこまで来ています。そして私は、私が国のために行った選択に自信を持っています。<br>
<br>
Je vous le redis ce soir : je n’ai qu’une priorit&#233;, qu'un objectif, qu’un engagement, c'est l'emploi !<br>
私は皆さんに繰り返し申し上げます。優先すべきこと、目標とすべきこと、始めるべきことは、ただ1つ。それは、雇用です!<br>
<br>
Car chaque emploi cr&#233;&#233;, c’est un peu de force reconquise. Chaque ch&#244;meur qui reprend un travail, c’est une famille qui respire, c’est de l’espoir qui revient, c’est du pouvoir d’achat qui est regagn&#233;, de la justice sociale qui est retrouv&#233;e.<br>
雇用が生まれるたびに、少しずつ力が取り戻されるからです。失業者が再び仕事を得るたびに、家族は一息つき、希望が甦り、購買力が取り戻され、社会正義が再び見いだされるからです。<br>
<br>
En 2014, nous aurons besoin de la mobilisation de tous pour gagner cette bataille .<br>
2014年、この闘いのために、私たちは全てを動員する必要があります。 <br>
<br>
C’est pourquoi je propose <a name="pacte">un pacte de responsabilit&#233;</a> aux entreprises. Il est fond&#233; sur un principe simple : moins de charges sur le travail, moins de contraintes sur leurs activit&#233;s et, en contrepartie, plus d’embauches et plus de dialogue social.<br>
私が企業に責任の協定を提案しているのは、このためです。これは、簡単な原則に基づいています。つまり、労働に対する負担が減り、企業活動に対する束縛が減れば、それに合わせて、働き口が増え社会対話も増える、というものです。<br>
<br>
Je salue, d’ailleurs, les partenaires sociaux qui, en d&#233;but d’ann&#233;e, avaient r&#233;ussi d&#233;j&#224; &#224; conclure un accord sur la s&#233;curisation de l’emploi et, dans les derniers mois de cette ann&#233;e, ont conclu un accord sur la formation professionnelle.<br>
そして、労使代表は今年初めに、既に雇用確保についての協定の締結に成功していますが、今年12月にも、職業訓練についての協定を結びました。こうしたことを、私は歓迎します。<br>
<br>
Il permettra aux jeunes d’&#234;tre mieux ins&#233;r&#233;s. Aux ch&#244;meurs, d’&#234;tre mieux accompagn&#233;s vers l’emploi. Aux moins qualifi&#233;s, de disposer d’une nouvelle chance dans l’entreprise.<br>
このおかげで、若い人たちは、よりよい社会参加が可能になります。失業者は、雇用に向けてよりよい支援を得られます。資格や能力の足りない人は、企業の中で新たなチャンスを得られるようになります。<br>
<br>
C’est pourquoi une loi sera vot&#233;e au d&#233;but de l’ann&#233;e 2014 parce que je veux traduire, le plus vite possible cette r&#233;forme dans la r&#233;alit&#233;.<br>
なぜなら、2014年初めには法律が可決され、要するに、こうした改革が可能な限りの速やかさで実現するからです。<br>
<br>
Enfin, la Nation doit se mobiliser autour de son &#233;cole, qui doit conjuguer l’excellence dans l’acc&#232;s au savoir et l’exigence dans la lutte contre les in&#233;galit&#233;s.<br>
最終的には、国民はそれぞれの学びの場に集まることになります。そこで長所を活用して知識を取得し、欲求を活用して不平等と闘うことになります。<br>
<br>
2014, ce sera aussi l’ann&#233;e de d&#233;cisions fortes. Trois sont essentielles &#224; mes yeux.<br>
2014年はまた、確固たる決断の年になります。私の目には、3つの非常に重要なことが見えます。 <br>
<br>
D’abord, je veux r&#233;duire la d&#233;pense publique. Nous devons faire des &#233;conomies partout o&#249; elles sont possibles. Et j'ai la certitude que nous pouvons faire mieux en d&#233;pensant moins.<br>
まず、私は政府支出を削減したいと考えています。私たちは、特に、可能なことを節約する必要があります。支出を減らしてもより多くを為すことが出来ると、私は確信しています。<br>
<br>
Cela vaut pour l’Etat, qui doit se concentrer sur ses missions essentielles, mais aussi pour les collectivit&#233;s locales, qui doivent voir leurs comp&#233;tences clarifi&#233;es ; et pour la s&#233;curit&#233; sociale, qui est notre bien le plus pr&#233;cieux, qui doit en terminer avec les exc&#232;s - nous les connaissons - et les abus. Parce qu’ils mettent en cause l’id&#233;e m&#234;me de solidarit&#233;.<br>
これは国家にとって価値あることです。その非常に重要な使命に集中しなければならないからです。そして、地方自治体にとっても価値あることです。自分たちの能力がはっきりと分かるからです。さらに、私たちにとって最も貴重な財産である、社会保障にとっても価値あることです。その超過-それについて私たちは理解しています-と誤用を終わらせなければならないからです。連帯と同様に、アイディアが問題となるのです。 <br>
<br>
Nous devons d&#233;penser moins pour r&#233;duire notre d&#233;ficit mais aussi pour pouvoir, &#224; terme, baisser les imp&#244;ts. C’est l&#224; le sens de la r&#233;forme fiscale que nous avons engag&#233;e. J’assumerai, moi-m&#234;me, la responsabilit&#233; et le suivi de ce programme d'&#233;conomies durant tout le quinquennat.<br>
私たちが支出を削減しなければならないのは、赤字を削減するためだけでなく、最終的には、税を引き下げるためです。私たちが始めた財政改革は、この方向に進みます。私自身が、5年の任期を通して、この削減計画に責任を負いこれをフォローしていきます。<br>
<br>
Ensuite, deuxi&#232;me d&#233;cision, je veux <a name="simplifier">simplifier la vie de chacun d’entre vous</a>. Pour les d&#233;marches administratives, pour les actes de la vie quotidienne, pour la cr&#233;ation d’entreprises, pour le d&#233;veloppement de l’investissement. Tout doit &#234;tre rendu plus facile. C’est une condition pour que nous puissions &#234;tre plus attractifs, plus modernes, plus souples.<br>
次に、2番目の決断として、皆さん一人一人の生活を簡素にしたいと考えています。行政手続、日常生活の行為、企業の設立、投資の展開についてです。こうしたことが全て容易になります。これは、私たちがより魅力的に、より現代的に、よりしなやかになるための条件の一つです。<br>
<br>
Enfin, je veux que notre pays accomplisse sa transition &#233;nerg&#233;tique. Les objectifs en sont clairs : faire des &#233;conomies d’&#233;nergie, r&#233;nover nos logements, lutter contre le r&#233;chauffement climatique, soutenir l’artisanat, mais aussi une nouvelle industrie qui &#233;merge gr&#226;ce &#224; la transition &#233;nerg&#233;tique.<br>
最後に、私は国のエネルギー転換を達成したいと考えています。その目的は明確です。エネルギーを節約し、家屋を建て替え、気候温暖化と闘い、家庭での労働を支援し、さらに、エネルギー転換により新しい産業を興すことです。<br>
<br>
Mes chers compatriotes,<br>
親愛なる同胞の皆さん <br>
<br>
La France a tous les atouts pour r&#233;ussir. Nous sommes un pays d’invention, d’innovation, de cr&#233;ation, dans tous les domaines. Je pense &#224; cette magnifique prouesse qu’a &#233;t&#233; la mise au point d’<a name="coeur">un c&#339;ur artificiel</a>, premi&#232;re fois que cette technique est mise au point dans le monde. Je pense aussi aux transports, avec les v&#233;hicules &#233;lectriques ; &#224; l’agriculture, avec la chimie verte ; au num&#233;rique, o&#249; nous sommes &#233;galement les meilleurs ; &#224; la culture, o&#249; nous avons l’excellence.<br>フランスは成功のための切り札を全て持っています。私たちは全ての分野で、発明の国、革新の国、創造の国です。世界で初めて開発された技術である人工心臓の開発が、こうしたすばらしい偉業であると、私は考えます。また、輸送分野では電気自動車、農業分野ではグリーンケミストリー、ITの分野でも最高のものがあり、文化の面でも優秀なものを持っていると、私は考えます。<br>
<br>
Alors la France sera forte si nous savons nous r&#233;unir sur l’essentiel, c’est-&#224;-dire le destin &#233;conomique, industriel, productif de notre pays dans les dix prochaines ann&#233;es.<br>
ですから、こうした重要な点の上で私たちが1つに団結することができれば、フランスは強くなれます。これがつまり、私たちの国の経済・産業・生産についての10年後の未来です。<br>
<br>
La France sera forte si elle reste solidaire. Si elle b&#226;tit plus de logements, r&#233;duit la pauvret&#233;, accueille mieux les personnes en situation de handicap ou de d&#233;pendance.<br>
フランスが連帯を続ければ、フランスは強くなれます。具体的には、もっと家を建て、貧困を減らし、ハンディを背負う人や支援が必要な人にもっと温かく接することです。 <br>
<br>
La France sera forte si elle est intraitable dans le respect de ses r&#232;gles : la s&#233;curit&#233;, qui est la garantie de la libert&#233; ; l'ind&#233;pendance de la justice, c’est l’impartialit&#233; ; la la&#239;cit&#233;, c’est la condition pour vivre ensemble.<br>
フランスが規範を尊重することにおいて妥協しなければ、フランスは強くなれます。すなわち、治安、これは自由を保証するものです。司法の独立、これは公平であるということです。政教分離、これは共に生きるための条件です。<br>
<br>
Je serai intransigeant face &#224; tout manquement, face au racisme, face &#224; l’antis&#233;mitisme, face aux discriminations.<br>
あらゆる違反行為、人種差別、反ユダヤ主義、その他の差別に対して、私は妥協しません。<br>
<br>
La R&#233;publique, elle n’est pas n&#233;gociable. Les lois ne sont pas n&#233;gociables. Le mod&#232;le fran&#231;ais n’est pas davantage n&#233;gociable. Parce que c’est lui qui nous permet d’avancer, g&#233;n&#233;ration apr&#232;s g&#233;n&#233;ration.<br>
共和国、これに交渉の余地はありません。法に交渉の余地はありません。ましてや、フランスというモデルに交渉の余地はないのです。なぜなら、このおかげで私たちは世代から世代へと進歩が可能となるからです。<br>
<br>
Ces valeurs, toutes ces valeurs de la R&#233;publique, nous les affirmons aussi dans le monde. La France est toujours au premier rang, et j’en suis fier, au service de la paix. C’est son honneur. C’est son devoir.<br>
こうした価値、こうした共和国の価値全てを、私たちは世界の中でも主張しています。フランスは常に最前列におり、私は平和への奉仕において、このことを誇りにしています。これはフランスの名誉であり、フランスの義務です。<br>
<br>
C’est pourquoi nous sommes intervenus au Mali, pour lutter contre le terrorisme. Que nous agissons pour &#233;viter l’utilisation des armes chimiques en Syrie. Que nous sommes pr&#233;sents en Centrafrique pour sauver des vies humaines et &#233;viter que des enfants soient d&#233;coup&#233;s en morceaux, comme cela a &#233;t&#233; le cas. Pour que nous d&#233;fendions partout les Droits de l’Homme, la dignit&#233; de la femme, l’exception culturelle, la pr&#233;servation de la plan&#232;te.<br>
テロリストと戦うために、私たちがマリに介入したのはこのためでした。シリアで化学兵器が使用されるを食い止めるために、私たちが活動しているのはこのためです。人命を救い、事例があったように、子供たちがバラバラに切断されるのを食い止めるために、私たちが中央アフリカにいるのはこのためです。こうしたことは、特に、人権を、女性の尊厳を、少数の人たちの文化を守り、地球という星を守っていくことになるのです。<br>
<br>
Je salue tous ceux qui s’y d&#233;vouent, et notamment nos soldats qui sont d&#233;ploy&#233;s parfois au sacrifice de leurs vies. Neuf d’entre eux, je dis bien neuf, sont tomb&#233;s pour la France cette ann&#233;e. Je m’incline devant leur m&#233;moire et renouvelle mon soutien &#224; leurs familles.<br>
このために献身している方々、特に、時には己の命を捧げて、派遣先で務めておられる軍人の方々に、私は敬意を表します。今年、フランスのために9人の方-そう、9人です-がお亡くなりになりました。私は彼らの思い出の前に身を屈め、ご家族は私がお支えすると改めて申し上げます。<br>
<br>
Mes chers compatriotes de l’Hexagone et des Outre-Mer,<br>
本土・海外県・海外領土にお住まいの、親愛なる同胞の皆さん <br>
<br>
Au printemps prochain, vous serez consult&#233;s &#224; travers <a name="deux">deux scrutins</a>.<br>
来る春には、2度の投票を通じて、皆さんの民意をお伺いします。<br>
<br>
Les &#233;lections municipales pour d&#233;signer les &#233;lus qui seront les partenaires de l’Etat pour mettre en mouvement notre pays, mais dans un cadre qui doit &#234;tre pr&#233;cis&#233;. Une nouvelle loi de d&#233;centralisation accordera plus de responsabilit&#233;s aux &#233;lus, et elle <a name="simplifera">simplifiera</a> l’organisation territoriale de notre pays, qui est devenue illisible et co&#251;teuse.<br>
市町村議会の議員を指名する選挙ですが、当選者の方々は、国家のパートナーとして、細かい枠組みの中で私たちの国を動かしていくことになります。新しい地方分権化法により、より大きな責任が当選者の方々に認められます。そして、この法律により、読みづらく高コストになっていた、私たちの国の地方制度が簡素化されます。<br>
<br>
Quant au renouvellement du Parlement europ&#233;en, il doit &#234;tre l’occasion de promouvoir une majorit&#233; politique qui devra &#234;tre tourn&#233;e vers l’emploi et la solidarit&#233;, et non vers l’aust&#233;rit&#233; et l’&#233;go&#239;sme national.<br>
欧州議会の改選に関しては、緊縮路線と国家エゴでなく、雇用と連帯の方向に転換するべきだとする、政治的な多数派を後押しする機会になることでしょう。<br>
<br>
Ce n’est pas en d&#233;faisant l’Europe que l’on fera la France de demain. C’est en la renfor&#231;ant qu’elle nous prot&#233;gera davantage. Et je ne laisserai pas faire ceux qui nient l’avenir de l’Europe, qui veulent retourner dans les vieilles fronti&#232;res, en pensant qu’elles les mettraient &#224; l’abri, qui veulent sortir de l’euro. Je serais l&#233;gataire de toutes les g&#233;n&#233;rations qui se sont battues pour l’Europe. Je prendrai donc, d&#232;s le printemps prochain, des initiatives avec l’Allemagne pour donner plus de force &#224; notre Union.<br>
明日のフランスがやるべきことは、ヨーロッパの解体ではありません。ヨーロッパが私たちを一層守ってくれるよう、ヨーロッパを強化することです。時代遅れの国境に回帰したい、国境を国を守る壁にしたい、ユーロとさよならしたい、といった考えを持つヨーロッパの未来を否定する人たちに、私はやりたい放題はさせません。ヨーロッパのために敗者となった全ての世代の遺産を、私は受け継いでいきます。そのため、私は来る春から、ドイツとの同盟関係をもっと強化するために、ドイツと共に率先して取り組んでいきます。<br>
<br>
Mes chers compatriotes,<br>
親愛なる同胞の皆さん<br>
<br>
Plus que jamais, il faut aimer la France. Rien n’est pire que le d&#233;nigrement de soi. Etre lucide n’a jamais emp&#234;ch&#233; d’&#234;tre fier.<br>
かつてないほど、フランスを愛する必要があります。フランスを中傷することより、悪いことはありません。明晰さが誇りを妨げることは決してありませんでした。<br>
<br>
La France, ce n’est pas seulement une grande histoire &#8211; et nous aurons &#224; la c&#233;l&#233;brer en 2014 pour le centenaire de la Grande Guerre. La France, c’est une promesse, c'est un avenir, c’est une chance.<br>
フランスは、ただの歴史ある大国ではありません-2014年には第1次大戦から100年を記念します。フランスとは、1つの約束であり、1つの未来であり、1つのチャンスです。<br>
<br>
Oui, c’est une chance d’&#234;tre fran&#231;ais dans le monde d’aujourd’hui. Et c'est fort de cette conviction que je vous adresse mes v&#339;ux les plus chaleureux pour cette ann&#233;e nouvelle.<br>
そうです、フランス国民であることは、今日の世界において1つのチャンスなのです。これを強く確信するからこそ、この新年にあたり、非常に熱い誓いを私は皆さんにお話ししています。<br>
<br>
Mes v&#339;ux, ils sont ceux de la r&#233;ussite pour chacune et chacun d’entre vous, mais aussi pour tous.<br>
私の誓いは、皆さん個人個人のための成功の誓いですが、全体のための成功の誓いでもあります。 <br>
<br>
En cet instant, je n'oublie pas ceux qui sont dans la peine, qui vivent dans l’isolement, qui sont mal log&#233;s, qui sont m&#234;me sans-abri.<br>
そして、今この時、私は苦しみの中にいる人、孤独の中に生きる人、満足な住まいを持てない人、また、家を失った人のことを忘れていません。<br>
<br>
Nous avons, vis &#224; vis d'eux, un devoir de solidarit&#233;.<br>
私たちはそういった方々に対して、連帯の義務を負っています。<br>
<br>
Je pense aussi &#224; nos concitoyens retenus en otage. L’un d’entre eux, le P&#232;re VANDENBEUSCH vient d’&#234;tre lib&#233;r&#233;. J’en suis heureux pour lui et sa famille. Mais il en reste six, encore, d&#233;tenus.<br>
私はまた、人質として捕らわれた、私たちの同胞である市民の方々のことを考えます。そのうちの1人、ヴァンデンボッシュ神父が解放されました。神父とご家族のために、私はこのことを喜んでいます。しかし、まだ6人の人質の方々が捕らわれたままです。<br>
<br>
Au nom de la fraternit&#233; qui nous unit, je ferai tout pour les lib&#233;rer.<br>
私たちを団結させている友愛の名の下に、私は、全員の解放のためにあらゆることをしていきます。<br>
<br>
Voil&#224; mes v&#339;ux pour l’ann&#233;e nouvelle : cette bataille pour l’emploi qui doit &#234;tre la r&#233;ussite de la France.<br>
これが、新年に寄せる私の誓いです。この雇用のための闘いこそが、フランスの成功でなければなりません。<br>
<br>
Vive la R&#233;publique !<br>
共和国万歳!<br>
<br>
Vive la France !<br>
フランス万歳!<br>
<br>
<br>
<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="http://www.dailymotion.com/embed/video/x192uo9"></iframe><br /><a href="http://www.dailymotion.com/video/x192uo9_voeux-de-francois-hollande-aux-francais-pour-l-annee-2014_news" target="_blank">V&oelig;ux de Fran&ccedil;ois Hollande aux Fran&ccedil;ais pour l...</a> <i>投稿者 <a href="http://www.dailymotion.com/elysee" target="_blank">elysee</a></i><br>
<br>
<br>
--------------------------------------<br>
<br>
<br>
(投稿者より)<br>
<br>
フランス大統領府サイトに掲載されたものです。デイリーモーションの同府アカウントから<a href="http://www.dailymotion.com/video/x192uo9_voeux-de-francois-hollande-aux-francais-pour-l-annee-2014_news">動画</a>を付してあります。<br>
<br>
投稿は対訳の形にしています。訳は自分でも下手だと思うので、分かる方には誤訳が分かると思いますが、その時にはご容赦いただきたいと思います。私の意図として、<a href="http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/835.html">ドイツ</a>・<a href="http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/837.html">ロシア</a>・<a href="#vouex">フランス</a>と3つ並べてみようと、軽い気持ちでやっています。お国柄・国情・人柄といったものが出るのではないか、と思いました。<br>
<br>
私がよく分からなかった箇所について、ちょっと調べましたので、ご参考までに分かる範囲で説明させていたきます。 <br>
<br>
<a href="#mariage">「全ての人のための結婚」</a>"le mariage pour tous"、<a href="http://www.ambafrance-jp.org/article6460">在日フランス大使館もそう訳して</a>いますのでそれに倣いましたが、つまりは、同性間の結婚を認めるということです。<br>
<br>
<a href="#pacte">「責任の協定」</a>"un pacte de responsabilit&#233;"について、テキストにある以上の情報が得られなかったので、私にもよく分かりません。日本が使用者に求めている、厚生年金・健康保険・雇用保険の企業負担に相当するものを減らすようにも思えますが、きちんとしたイメージが出来ません。ごめんなさい。<br>
<br>
<a href="#simplifier">「皆さん一人一人の生活を簡素にする」</a>"simplifier la vie de chacun d’entre vous"、官僚機構のリストラという意味のようです。フランス24の<a href="http://www.france24.com/fr/20131231-voeux-2014-francois-hollande-propose-pacte-responsabilite-entreprises/">記事</a>にありました。ただ、具体的に何をやるかはよく分かりません。<br>
<br>
<a href="#coeur">「人工心臓」</a>"un c&#339;ur artificiel"の話題は、<a href="http://www.afpbb.com/articles/-/3005453">こちらのリンク</a>から見ることが出来ます。「埋め込み式の人工心臓を移植する手術に世界で初めて成功した」と、先日、フランス24の<a href="http://www.france24.com/en/20131223-artificial-heart-success-gives-hope-french-economy/">ニュース</a>でも伝えていました。 <br>
<br>
<a href="#deux">「2度の投票」</a>"deux scrutins"、フランスの地方議会の選挙は、1回の選挙で2回投票が行われるようです。在日フランス大使館サイトに<a href="http://www.ambafrance-jp.org/article2414">説明</a>があります。 <br>
<br>
<a href="#simplifera">「地方制度の簡素化」</a> 、「国-州(あるいは地域圏)-県-コミューン(あるいは市町村)」といった4階建てのピラミッドの上下の関係をスッキリさせる。例えば、州・県の兼任議員という制度をなくす。また、国の権限の一部を州に移譲する、といった感じのことが、ある<a href="http://www.clairparis.org/ja/clair-paris-blog-jp/blog-2012-jp/566-2012-10-13-23-29-10-ja-jp-1.html">論文</a>に書いていました。 <br>
<br>
<br>
<br>


Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages