FAX受信に不定期に失敗する

473 views
Skip to first unread message

原和規

unread,
Mar 18, 2019, 3:16:00 AM3/18/19
to 日本Asteriskユーザ会
ユーザー会のみなさま

いつもお世話になっております。AJBRCの原です。

現在FreePBX12.0.76.6で楽天コミュニケーションズ回線(B2BUA OpenGate)を収線しFAXを運用しているのですがFAX受信に不定期に失敗いたします。
具体的にはブラザー製複合機を利用した場合に不定期に発生しています。

条件を変えて何度か試したところ次のようになりました。

<必ず成功する例>条件:線密度が低い、高い問わず
・セブン-イレブン設置のマルチコピー機から送信(標準画質、高画質、単ページ、複数ページ)

<不定期に失敗する例>条件:高画質モード、単ページ
・BB ADSLモデム経由NTT回線で送信(線密度が低い、高い)
・BB ADSLモデムBBフォン回線で送信(線密度が低い、高い)
・HT801を使いFreePBX経由(B2BUA OpenGate)で送信(線密度が低い、高い)
・HT801を使いIP-Phone SMART回線直レジスト(線密度が低い、高い)

※HT801のT.38設定ありなしでも状況は変化せず。
TXゲインを0dB、+2dBとしても変化せず。

切り分けの為次の条件でも通信

<BBフォン回線・NTT回線宛>条件:高画質モード、単ページ
・BB ADSLモデム経由NTT回線で送信(線密度が低い、高い)
・BB ADSLモデムBBフォン回線で送信(線密度が低い、高い)
・HT801を使いFreePBX経由で送信(線密度が低い、高い)
・HT801を使いIP-Phone SMART回線直レジスト(線密度が低い、高い)
※この条件下ではいずれも失敗せず。

以上のようになっています。

恐らくはIP電話特有の相性問題だと考えられるため対処は難しいと思いますがお知恵を拝借できれば幸いです。

送信は正常ですので最悪FAX返信先を050IP番号、失敗時はD-FAXとするもしくはFAXサーバー専用機を導入するという手が考えられますが、やはりFreePBX一本にまとめたいところです。

原和規

unread,
Mar 18, 2019, 3:27:18 AM3/18/19
to 日本Asteriskユーザ会
なお、挙動を見ていると数十秒から数分通信が進行した後、最後にハングアップして終了しています。
開始時のネゴシエーションなどで失敗することはまずありません。

2019年3月18日月曜日 16時16分00秒 UTC+9 原和規:

sen chang

unread,
Mar 20, 2019, 6:20:43 AM3/20/19
to 日本Asteriskユーザ会
こんばんは。僕も楽天コミュニケーションズ回線(B2BUA OpenGate)でFAXを試し、時々失敗してます。
直接楽天に問い合わせたところ、FAXをネット回線で送受信しようとすると失敗することがあるので推奨しません、、と言われました。

僕自身あまりシステムやAsteriskのことがよくわからず弄ってるのでうまく表現できないのですが、(webデザイナーです。。)、
アナログ回線よりもネット回線の方が通信状態が不安定で、FAXを送る場合は通信状態が100%良好な時でないと送信できない、と、どこかのネット記事で見たことがあります。99.9%だった場合は失敗。。になるようです。なので楽天さんも推奨しないのかな??と思ってます。

FAXの送受信でゼロックスの複合機を使ってるのですが、送信失敗したら自動でリトライする設定モードにしてるので、いつか送信できる、、と信じて使ってます。
一発で送れるときもあれば、5回・10回失敗してから送れる時もあります。


僕の考え方が間違ってるかもしれませんが、あくまでもご参考ください。


2019年3月18日月曜日 16時27分18秒 UTC+9 原和規:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages