freepbx17+asterisk20について

14 views
Skip to first unread message

t.yamamo...@gmail.com

unread,
Sep 20, 2025, 12:33:55 AM (4 days ago) Sep 20
to 日本Asteriskユーザ会
お世話になっております。
これまで自宅でasterisk1.8のままずっと使っていたので
osもcentos7のままでして、いい加減、新しく変えようと思い、
freepbx17+asterisk20をなんとかインストールしました。
そして、設定をしているのですが、これまでfaxを受信すると
phpでlineに転送させるようにしていたのですが、
freepbxもこれまで使ったことがなく
extensions_additional.confの中にfax2mail.phpを発見したので
そこら辺をいじればいいのかと思いましたが、先頭に直接には変更するな
というようなことが書いてありまして、そもそもfreepbxで直接変更したいときには
どうすればいいのかと思い、超初心者的な質問で申し訳ありませんが、教えてくださいよろしくお願いします。
何ともならなかったらfax2mail.phpを書き換えてしまえばよさそうですが.....
山本

Kensei Sakai

unread,
Sep 20, 2025, 1:28:15 AM (4 days ago) Sep 20
to t.yamamo...@gmail.com, 日本Asteriskユーザ会
山本さま
こんにちは。


端的に申し上げますと、FreePBXは「Asteriskと設定用Webインターフェイスをセットにした、オールインワンなディストリビューション」です。
(ベースをCentOSからDebianへ乗り代わってからはパッケージインストール方式になりましたが)

ISOインストールかaptコマンドインストールかのどちらでもFreePBXを入れると、初期でHTTP 80ポートでWebインターフェイスも待ち受けるようになりますので、お手持ちのPCか画面の大きいタブレット端末でインストールしたマシンにアクセスしていただければ設定画面が見れるはずです。

さてファイルを見てお察しになられた通り、FreePBXインストール下においては末尾「_custom.conf」以外のファイルはWebインターフェイスからの設定で変更されたり読み取られたりしますので、手書きは強くおすすめいたしません。
Webインターフェイスから設定できないカスタム設定をしていただく場合に、カスタム設定ファイルに書き込んでいただく必要があります。
(なおカスタム設定ファイルはWebインターフェイスから編集できます)


以上、ご参考までにお読みくださいませ。


----
Kensei Sakai (酒井 賢星)
Mail: s.kense...@gmail.com
Phone (JP): +81 70-4412-2487
Phone (US): +1 (503) 710-2296



--
このメールは Google グループのグループ「日本Asteriskユーザ会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには asterisk-ug...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/asterisk-ug/87917833-ef2e-4ed7-9c02-be67d3d687d2n%40googlegroups.com にアクセスしてください。
Message has been deleted
Message has been deleted

t.yamamo...@gmail.com

unread,
12:16 PM (4 hours ago) 12:16 PM
to 日本Asteriskユーザ会
ありがとうございました。
やはりfreepbxの場合は直接は編集できないのですね..
また色々と考えてみます。
後、一点、わかれば教えてください。
faxを受信してメールに転送すると初期状態ではサーバーからfaxのデータが削除される設定に
なっているようでこれをサーバーに残しておきたいのですが、extensions_addtional.confの内容を見ていると
exten => h,n(delete_opt),Set(DELETE_AFTER_SEND=true)を変更するようですが、このような各種パラメータはfreepbxのwebインターフェース
上では変更できないのでしょうか。みつからないのですが、サーバー上にデータを残す設定ぐらいできてもよさそうですが.....
すみませんがよろしくお願いします。
山本
2025年9月20日土曜日 14:28:15 UTC+9 Kensei Sakai:

t.yamamo...@gmail.com

unread,
12:16 PM (4 hours ago) 12:16 PM
to 日本Asteriskユーザ会
すみません、今朝、出かける前にお礼の返事を打って投稿したつもりで
帰ってみて確認したらうまく投稿さりていなかったみたいなので、もう一度書きます。
ありがとうございました。
そうですか、やはり直接は編集できない仕様なのですね...
わかりました。また色々と考えてみます。
後、もしわかれば教えてほしいのですが、
デフォルトではfaxをメールに転送されるとサーバーからfaxのデータが削除されるようになっているようですが、
削除しない設定はできないのでしょうか。
extensions_additiional.confを見ていると delete_after_send の設定でできるようですが、webインターフェース上でどこで設定するのか、できないのか、
うまくみつけきれずにいます。なんとなくできそうな感じですが...
すみません、よろしくお願いします。
山本
2025年9月20日土曜日 14:28:15 UTC+9 Kensei Sakai:
山本さま
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages