地球研情報基盤セミナー(2/26・28、京都)のご案内

0 views
Skip to first unread message

Yasuhisa Kondo

unread,
Jan 28, 2019, 9:02:42 PM1/28/19
to Archaeo-GIS Workshop
Archaeo-GIS Workshop メンバーの皆様

近藤です。きたる2月26・28両日に総合地球環境学研究所(京都市)において、下記の通りデジタル人文地理学に関する国際セミナーを催します。
ご関心ありましたらご参加ください。また、テーマに関心をお持ちの方にお声がけいただけましたら幸いです。

            記

総合地球環境学研究所 情報基盤セミナー

(1)LIDAR and Archaeology(レーザー画像検出・測距技術と考古学)
日時:2019年2月26日(火)13時30分〜15時
場所:総合地球環境学研究所 セミナー室1・2
講師:Stephen Leisz(米国コロラド州立大学)
演題:LIDAR and archaeology: examples of the application of LIDAR to the archaeological investigations of the city of Angamuco in the Patzcuaro Basin of Mexico
言語:英語(同時通訳なし)

(2)Digital Human Geography at Supra-Regional Scales(超広域スケールのデジタル人文地理学)
日時:2019年2月28日(木)13時〜17時
場所:総合地球環境学研究所 セミナー室3・4
講師:Steven A. Wernke(米国ヴァンダービルト大学)、齋藤 晃(国立民族学博物館)、Stephen Leisz(米国コロラド州立大学)ほか
言語:英語(同時通訳なし)
*アンデスの歴史考古学・歴史地理学を話題に含みます。

いずれも参加無料・事前申込不要です。
会場アクセス: http://www.chikyu.ac.jp/access/
問い合わせ先:総合地球環境学研究所 近藤康久 ko...@chikyu.ac.jp

以上、ご参加お待ちしています。

近藤 康久
総合地球環境学研究所
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages