Google Earth Engine Workshop in Kyoto(7/18)のご案内

26 views
Skip to first unread message

Yasuhisa Kondo

unread,
Jun 7, 2017, 3:07:06 AM6/7/17
to Archaeo-GIS Workshop

Archaeo-GIS Workshopメンバーの皆様


近藤です。Google Earth Engineチームの松岡さんから、7月18日に京都大学で開かれるワークショップの案内をいただきましたので、転送します。

定員40名、参加申し込みは6月19日〆切です。


-- 以下転送 --


みなさま、

 

こんにちは、Google Earth Engine チーム の松岡です。

 

この度、Google Earth Engine チームは、Earth Engine ワークショップを関西で初めて開催することになりましたのでご案内させていただきます。

 

本ワークショップでは、Google Earth Engine の Senior Developer Advocate である David Thau を講師に迎え、Earth Engine を活用した衛星画像の収集や解析、可視化の方法をハンズオン形式でご紹介します。

詳細は、以下のイベントサイトよりご確認ください。

 

https://events.withgoogle.com/earth-engine-workshop-in-kyoto/

 

Earth Engine ついて実際の活用方法をご理解いただけるだけでなく、 Earth Engine を活用しているその他の専門家や研究者、学生のみなさんとも交流いただける機会になるかと思います。

 

みなさまからのご応募お待ちしております!

 

<開催概要>
日程 :2017 年 7 月18 日(火)14 : 00 - 18 : 30
場所 :京都大学 旧演習林事務室
費用 :参加費無料(会場までの交通費や、宿泊費などは自己負担となります。)

申込 :こちらのフォームよりお申し込みください。申し込み期限:2017 年 6 月 19 日

定員 :40 名 (応募多数の場合は、フォームの内容をもとに選考を行います。)

対象 :リモートセンシングや地理空間情報を扱う専門家、研究者、教員や学生。以下のいずれかに該当する方

  • 自分や共同研究者、生徒が地理空間情報のプロジェクトに取り組んでいる方

  • マッピング、解析したいデータセットを持っている方

  • Earth Engineの知見を共有したい、またはもっと学びたい方

  • 以下の領域で中級〜上級レベルの方

    • Google Earth, Google マップ, Google Earth Engine

    • GIS や リモートセンシング/画像解析

    • ウェブ開発、マルチメディア制作

    • Google ジオ系 API のプログラミング

講師 : David Thau, Senior Developer Advocate for Google Earth Engine
※ 本ワークショップは英語で行われます。通訳の予定はございません。

※ 参加者には、6月23日(金)中にご案内をご連絡します。

ご質問やご不明な点などございましたら、earthengine-...@google.comまでお気軽にお問い合わせください。

 

それでは、みなさまにお会いできることを楽しみにしております。

 

Google Earth Engine 松岡

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages