東京で主にオンラインのAndroidの読書会&開発の勉強会を企画しています。参加者募集

4 views
Skip to first unread message

andropenguin s

unread,
Oct 9, 2011, 9:08:35 PM10/9/11
to Android読書&開発部
各位

android-group-japanのMLに流したメールですが、ログを残すため、
Android Reading Books and Developmentクラブ(Android読書&開発部)
arbd...@googlegroups.comに再送します。

andropenguinと言います。LangDroidBetaという「ラジオ語学講座
ファイルダウンロード・再生アプリ(beta版)」やFlvDownloadService、
TwiJunkie for twitterをマーケットに出しています。初めの2つのアプリは
幸い2万以上の実効ダウンロードを得ています。ABC2011sで
LT「クローズドソースアプリからGPLソフトを使うには」をやりました。

東京で、主にオンラインでAndroidの本の読書とアプリの開発をやる
勉強会の主催を考えています。
参加者はAndroidアプリ開発中級者で、自宅からSkypeを利用可能な
人を想定しています。
私はいくつかの勉強会に参加しましたが、参加者各自が個人でやったことを
発表するというスタイルが多く、お互いに勉強しあって、一緒に開発をやる
というスタイルの勉強会があまりないように思うので、今回企画してみました。
オンラインで開発するというスタイルは、Linuxカーネルの開発では普通ですが、
Androidアプリの開発で果たしてうまくいくかは自分も分かりません。実験的試みです。

1、2週間に一度の頻度で、Skype、twitter、インスタントメッセンジャーで
コミュニケーションを取り、1,2ヶ月を目途に本を一冊読み、そこで仕入れた
知識、技術を使い、2ヶ月くらいでアプリの開発をやります。勉強会は、
他の勉強会(デ部、埼玉支部、よちよちAndroidサンデープログラミングの会)
と時間の重ならない土曜日の午前中3時間を考えています。顔をつき合わせる
ことも必要でしょうから、1ヶ月に一度のオフラインミーティングを考えています。

読書と言っても、輪講だと、担当者の負担が大きくなり過ぎるので、参加者
各自が勉強会の日までに決まったページ数を読んでおき、好みに応じて写経
しておいて、勉強会の際は、分からないことがあったら、質問をして、分かる人
がオンラインで答えるというスタイルを取ります。この際、Skypeの会議通話や、
インスタントメッセンジャーのグループチャットを使い、参加者全員に質問、
回答が行くようにします。

開発ステージでは、初めに、NT(ネタトーク)で、参加者各自ネタを提供したい人が
がアイデアをSlideShareか、インスタントメッセンジャーのファイル添付を使用して
発表資料を参加者全員に送付するかして、Skype会議通話で発表しあいます。
アイディアに対してはおもしろい、つまらない等の奇譚のない意見、こうしたら
いいのではなどの助言をすることもOKとして、テーマを決め、一人で開発するか、
グループで開発するか決めます。どちらの場合も勉強会がない平日は1日1時間
ほどの開発時間を確保できるように各自努力して、勉強会の日はオンラインで
上記コミュニケーションツールでコミュニケーションを取って、進捗を話し合ったり、
開発をやったり、問題点および解決方法を議論します。ファイル共有にはdropboxを、
バージョン管理にはgit、githubを予定しています。有料アプリ、広告付きアプリの
開発もありとします。

開発は、2ヶ月を目途にして、開発成果をグループ、あるいは個人が資料に作成し、
オンラインかオフラインでLTします。

オフラインミーティングは、東京23区内の場所を想定していますが、場所は未定です。
安く借りられる会議室等があったら、どなたか教えていただくと幸いです。場合に
よっては、よちよちが使っている大崎のフリースペースで、同じ場所には皆いて、
同じテーブル内ではリアルの会話もできるが、全体ではオンラインで
コミュニケーションをするということ(ちょっと、異様ですが)も想定しています。
その場合、参加者は、ノートパソコンを、テザリングかモバイルWi-Fiで
インターネット接続し、Skypeで会議通話する必要があります。時間を作って
雑談をして、お知り合いになることも可能です。

読書会は、初めのⅠ、2ヶ月は「Androidタブレットアプリ開発ガイド」を取り上げます。
一回の読書会で消化するページ数は10ページ x 5日分ないし10日分とします。

なお、Skypeの会議通話は主催者が必要で、最大25までの接続が技術的に
可能なので、勉強会の定員は26人になります。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages