App Inventor関連書籍

493 views
Skip to first unread message

多田丈晃

unread,
May 27, 2011, 10:42:40 PM5/27/11
to app-inv...@googlegroups.com
App Inventorに関連する書籍の情報を掲載します。

多田丈晃

unread,
May 27, 2011, 10:43:45 PM5/27/11
to app-inv...@googlegroups.com
で、早速ですが、今月の24日の日経ソフトウェアの特集1に
AndroidもiPhoneもOK!即席アプリ作成術」というのがありまして、
その中でApp Inventorの解説もありました。

これを書いたのは私ではないのですが、
多少異なる知見もありましたので、
興味のある方はご覧になられると良いと思います。

多田丈晃

unread,
May 30, 2011, 6:58:50 AM5/30/11
to app-inv...@googlegroups.com
本日ですがLinux100%という雑誌でApp Inventorの記事を書きました。

入門編なので、ここに集っている方には既知の内容かもしれませんが、
もし良かったらお手にとってご覧下さいませ。

http://amzn.to/jtL7qn

多田丈晃

unread,
Jun 7, 2011, 6:43:48 AM6/7/11
to app-inv...@googlegroups.com
間に合うかなぁ…

いつまでやっているか分からないのですが、
ウォルバー教授のApp Inventorの本がアメリカの
オライリーで半額セール中です。

今見たらまだ半額になったので狙っていた方はお急ぎください。

インタビュー記事の中段位にクーポンコードがあるので
それを使って下さい。
http://radar.oreilly.com/2011/06/google-app-inventor-programmers-mobile-apps.html

以上です。

Yamaguchi Ikunori

unread,
Jun 7, 2011, 11:17:06 PM6/7/11
to app-inv...@googlegroups.com
ikuyama10です。

残念。定価で買ってしまいました。

早く翻訳本欲しいですよね。オライリーさんで作業始まってるんでしょうか。
翻訳監修とか是非やってみたいですけど、日本Androidの会とかに話はこないのかな。

2011年6月7日19:43 多田丈晃 <t.ta...@gmail.com>:

--
このメールは Google グループのグループ「日本App Inventorユーザー会」の登録者に送られています。
To view this discussion on the web visit https://groups.google.com/d/msg/app-inventor-jp/-/MU1sbGg2UUxsZVVK.

このグループに投稿するには、app-inv...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループから退会するには、app-inventor-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
詳細については、http://groups.google.com/group/app-inventor-jp?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。

多田丈晃

unread,
Jun 8, 2011, 6:51:53 AM6/8/11
to app-inv...@googlegroups.com
どうなんですかね~

オライリーに知り合いは居ないので良く分かりませんが。

こういう書籍の翻訳ってどういう経緯で
誰が翻訳する、とか決めるんでしょうね。

つか、翻訳されてもちょっと情報古いんですよね。
根本は合ってるけど、枝葉の部分が…

Takeaki Tada

unread,
Aug 14, 2011, 1:47:02 AM8/14/11
to app-inv...@googlegroups.com
そうそう。

会のページの書籍コーナーには載せていましたが
アナウンスを忘れていました。

gabuさんのApp Inventor本が出ています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883377660/gabu-22/

ちょうど夏休み時期でもありますし、
お時間の取れる方はgabuさんの本を読んで
App Inventorで遊ぶのも良いと思います。


夢想無想

unread,
Aug 14, 2011, 3:26:30 AM8/14/11
to app-inv...@googlegroups.com
私は、この本をたまたま書籍店で見つけて、AppInventorを始めて知りました。
楽しそうな本なので、早速使い始めていますが、最初からトラぶっています。
Andoridエミュレータを表示させようとして表示できません。
どうやったら良いかわからず、作者に問合せする前に、このユーザ会で情報が得られないか?
と、考えて、登録しました。
時間が中々取れずに今日まできましたが、Andoridエミュレータの起動が出来ない理由の
ヒントは、持っていますか?
よろしくお願いします。

Shoya Tsukada

unread,
Aug 14, 2011, 5:42:19 AM8/14/11
to app-inv...@googlegroups.com
夢想無想さん

著者の塚田です。
ご購入ありがとうございます。

Androidエミュレータが起動しない理由としては
App Inventorをインストールしていないぐらいしか想像できませんが
P.63上部の確認画面も表示されませんか?
もしくは、エラー画面やメッセージなど表示されていませんか?

あと、Android携帯をお持ちであればエミュレータより実機を使うことをおすすめします。
・エミュレータより軽い
・センサー系が使える
などのメリットがあります。

取り急ぎ、以上です。
宜しくお願いいたします。


2011年8月14日16:26 夢想無想 <yasu...@mxj.mesh.ne.jp>:

> --
> このメールは Google グループのグループ「日本App Inventorユーザー会」の登録者に送られています。

> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msg/app-inventor-jp/-/VybwD7fPDHsJ
> にアクセスしてください。


> このグループに投稿するには、app-inv...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、app-inventor-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/app-inventor-jp?hl=ja
> からこのグループにアクセスしてください。
>

--
塚田 翔也
Shoya Tsukada
tsukada...@gmail.com
Twitter: http://twitter.com/gabu
Blog: http://d.hatena.ne.jp/gabuchan/
つ部: http://sites.google.com/site/androidnagoyatsubu/

夢想無想

unread,
Aug 14, 2011, 12:41:04 PM8/14/11
to app-inv...@googlegroups.com
がぶさん、返信ありがとうございます。
> Androidエミュレータが起動しない理由としては
> App Inventorをインストールしていないぐらいしか想像できませんが
> P.63上部の確認画面も表示されませんか?
→確認画面は、出ています。確認画面のOKをクリックすると
  確認画面が直ぐに消えて、その後何も出ません。
  繰り返しても同様です。

> もしくは、エラー画面やメッセージなど表示されていませんか?
→残念ながら何も出ない状況です。
  何かトレースする方法でも有ったらお知らせ下さい?
 
> あと、Android携帯をお持ちであればエミュレータより実機を使うことをおすすめします。
> ・エミュレータより軽い
> ・センサー系が使える
> などのメリットがあります。
→実機(Xperia)で実際には先に進んで動作確認を行っています。
  状況としては、実機を使えるので今は問題になっていません。
 
状況は、上記の通りです。実機で先に進めますので深刻にはならなくても良いかと?
今後も何かございましたら、よろしくお願いします。
 

Shoya Tsukada

unread,
Aug 19, 2011, 2:32:11 PM8/19/11
to app-inv...@googlegroups.com
夢想無想さん

がぶです。
お返事が遅くなりすみません。

> →確認画面は、出ています。確認画面のOKをクリックすると
>   確認画面が直ぐに消えて、その後何も出ません。
>   繰り返しても同様です。

なるほどです。
もしかして環境はWindowsですか?
横浜のイベントの時に似たようなトラブルがあって、
インストールや再起動をいろいろやっていたら直りました!という方がいらっしゃいました。

>> もしくは、エラー画面やメッセージなど表示されていませんか?
> →残念ながら何も出ない状況です。
>   何かトレースする方法でも有ったらお知らせ下さい?

エミュレータ起動時に関してはトレースする方法は思いつきません。。。申し訳ありません。


> →実機(Xperia)で実際には先に進んで動作確認を行っています。
>   状況としては、実機を使えるので今は問題になっていません。
> 状況は、上記の通りです。実機で先に進めますので深刻にはならなくても良いかと?
> 今後も何かございましたら、よろしくお願いします。

そういうことであれば一安心しました。
ご連絡ありがとうございます。
こちらこそ今後とも何卒、宜しくお願いいたします。

2011年8月15日1:41 夢想無想 <yasu...@mxj.mesh.ne.jp>:

> --
> このメールは Google グループのグループ「日本App Inventorユーザー会」の登録者に送られています。

> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msg/app-inventor-jp/-/e0x-pHtmn4sJ

夢想無想

unread,
Aug 19, 2011, 7:21:38 PM8/19/11
to app-inv...@googlegroups.com
かぶさん
返信ありがとうございます。
 
>もしかして環境はWindowsですか?
→Windows環境です。パソコンのHWも5年も前なので結構新しいソフトには
  厳しいです。
 
既に1年前にAndroidの開発環境をセッティングして、当時のエミュレータの
起動にも苦労しました。パソコンのHWの性能が足りない性です。
Androidの開発にはパソコンの性能の向上が必要と思って、開発作業の方は
中断中でした。また、最近金欠で中々パソコンの更新には、手が回って
いませんでした。
 
今回App Inventorを使って、実際の開発環境がGoogleのクラウド環境を
利用しているので、クライアント部分の動作には支障が無く、また、実機
(Xperia)を使えるので、大変喜んでいます。実機のコネクタの接続が甘くなって
来ているのが心配のタネですが!
 
今本当にApp Inventorを使って、Androidアプリの製作に掛かれます。
色々作って、自分のスマホで持ち歩いて、色々試したいと思っています。
 
ところで、App Inventorで作成したアプリのソースは、手に入れれるのでしょうか?
アプリの保護には著作権法上、権利表示が必要と思われます。
この点、自分の作成したアプリのソース入手が必須と思われますが?
(App Inventorの公式ドキュメントを見れば分るかもしれませんが、サボってます。)
 
分るようでしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
 
--夢想無想

 

Shoya Tsukada

unread,
Aug 22, 2011, 6:31:44 AM8/22/11
to app-inv...@googlegroups.com
がぶです。

> ところで、App Inventorで作成したアプリのソースは、手に入れれるのでしょうか?
> アプリの保護には著作権法上、権利表示が必要と思われます。
> この点、自分の作成したアプリのソース入手が必須と思われますが?

現在のApp Inventorは作成したアプリのソースコードを手に入れることはできません。
権利表示をする場合は、アプリにボタンをクリックしたら著作権を表示するなど
アプリ自体に含ませる対応しか思いつきません。
これで大丈夫そうでしょうか?

宜しくお願いいたします。


2011年8月20日8:21 夢想無想 <yasu...@mxj.mesh.ne.jp>:

> --
> このメールは Google グループのグループ「日本App Inventorユーザー会」の登録者に送られています。

> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msg/app-inventor-jp/-/uLOmz80O1asJ

夢想無想

unread,
Aug 22, 2011, 7:11:33 AM8/22/11
to app-inv...@googlegroups.com
かぶさん、
返信ありがとうございます。
 
>現在のApp Inventorは作成したアプリのソースコードを手に入れることはできません。
>権利表示をする場合は、アプリにボタンをクリックしたら著作権を表示するなど
>アプリ自体に含ませる対応しか思いつきません。
>これで大丈夫そうでしょうか?
 
了解です。
もし、権利保護したいアプリが出来たら、この方法で著作権表示を行なうようにします。
 
今回は、これで終了です。
また、何か有りましたら、よろしくお願いします。

Takeaki Tada

unread,
Jan 14, 2012, 8:21:38 PM1/14/12
to app-inv...@googlegroups.com
おはようございます。多田です。

この会にも投稿がありましたが、App Inventorの本がまた新たに発行されていました。
私も言われるまで気づいていませんでした。

この度、秀和システムの中西様から「AndroidアプリがWebブラウザ上で部品を並べるだけでできあがる」を寄贈して頂きました。

読ませて頂きましたが、セットアップの方法から丁寧に説明されています。
巻末の付録にはGoogleのアカウントの取得方法もあり、こういうモノ作りに初挑戦する人への配慮が感じられます。
使っている部品は網羅的ではありませんが、逆に使う部品はしぼって分かりやすくしているのかな、と思いました。
App Inventorの部品よりもコレを使ってどうやってアプリを作るのか、という所に焦点が当てられている本で、
これからApp Inventorを通じてアプリ作りを学ぼうとしている方にお勧めだと思います。
フルカラーで分かりやすく図解されているので、分かりやすいと思います。

KGKGKG

unread,
Jan 22, 2012, 3:12:39 PM1/22/12
to 日本App Inventorユーザー会
おはようございます。
先日、書店で発見です。
タイトルにapp inventorがないのに中身はまるっきりapp inventor本です。

楽しく学べるAndroidプログラミング(工学社)
http://amzn.to/yil3eD

Takeaki Tada

unread,
Jan 23, 2012, 8:26:05 AM1/23/12
to app-inv...@googlegroups.com
そのApp Inventor本はユーザーカイに参加して頂いている村山さんのものですね。

主要メンバーの募集の時に教えて頂きました。
一応、目録には載せていますが、まだチェックしてません。

よろしければ、中身を読まれたご感想などお聞かせ下さい。

yoji murayama

unread,
Jan 27, 2012, 10:26:05 PM1/27/12
to 日本App Inventorユーザー会
KGKGKGさん

こんにちは。村山と申します。
これは、わたしの拙著です。

タイトルに、「app inventor」の文字を入れてもらえなかったのですが、
帯には、一応、「App Inventor for Androidを使用」と書いてあると
思います。

プログラミングをやったことのない人でも、App Inventorで、
Androidアプリ作りを楽しんでもらいたい、と思って書きました。

Takeaki Tada

unread,
Jul 21, 2012, 2:50:45 AM7/21/12
to app-inv...@googlegroups.com
こんにちは、多田です。

ブログにも掲載しましたが、MIT版になって初のApp Inventor本が
8月1日に発売されます。


詳細はブログやこのグループ内でお知らせしていきます。

2011年5月28日土曜日 11時42分40秒 UTC+9 Takeaki Tada:
App Inventorに関連する書籍の情報を掲載します。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages