スマートフォンのユーザーはグループに参加することが難しい場合がある。
グループの設定で参加できるユーザーの設定が初期設定の
「誰でも申し込み可能」になっていると、スマートフォン用のグループのページ(ウェブフォーラム)には参加を申し込むためのアイコンなどが一切表示されなくなる。
この設定を
「ウェブ上のすべてのユーザー」に変更するとグループのページに人型のアイコンが表示され、参加の申し込みができるようになる。
「誰でも申し込み可能」の場合、参加の申し込みがあるといったん管理者に通知が行き、管理者が承諾して手続きが完了する。
「ウェブ上のすべてのユーザー」になっていると管理者への通知なしにいきなり参加の手続きが完了すると思われる。
安全性やメンバーの管理を考えると「誰でも申し込み可能」にしておいた方が良いとは思うのだが、これだとスマートフォンから登録しづらくなる。
「誰でも申し込み可能」の場合でも
PC 表示に切り替えることで全ての操作が可能になり、スマートフォンでもパソコン同様に参加がの申し込みが可能になる。
PC 表示はスマートフォンだと小さくなりすぎて使いづらくなる。
このひと手間で参加のハードルが高くなってしまっている。
この参加方法は説明がなければ気づかない人がほとんどだと思うので、グループに参加する方法がわからなくてあきらめてしまう人もいると思われる。
ホームページに説明を書いておいてもそちらに誘導する手段もないからどうにもならない。
なかなか難しい問題だ。