データの復元

40 views
Skip to first unread message

華原絵理奈

unread,
Oct 27, 2023, 3:20:42 AM10/27/23
to ankidro...@googlegroups.com
友人のアカウントで私のデバイスからログインして同期したら元々友人が作ってたAnkiカードのデータが全て消えてしまったのですが、消えてしまったデータを復元することが可能でしょうか?可能であればその方法を教えていただきたいです。

snowtimeglass

unread,
Oct 28, 2023, 4:16:18 AM10/28/23
to AnkiDroid日本
友人の方のデバイス内にそのデータがあれば、それを改めてAnkiWeb上にアップロードしてもらえばよいのではないかと思います。

そのような一方向の同期をAnkiDroidで行う場合は、[設定]→[同期]→[完全同期を強制する]→[OK]の後にメイン画面で[同期]ボタンを押し、確認画面で[AnkiDroid]→[上書き]を選択します。

万一のトラブルに備え、作業前にコレクション(=カードなどのデータ)のバックアップを作成しておいてもらうとよいかもしれません。

2023年10月27日金曜日 16:20:42 UTC+9 華原絵理奈:
友人のアカウントで私のデバイスからログインして同期したら元々友人が作ってたAnkiカードのデータが全て消えてしまったのですが、消えてしまったデータを復元することが可能でしょうか?可能であればその方法を教えていただきたいです。

井上陽向

unread,
Nov 5, 2023, 7:50:50 AM11/5/23
to AnkiDroid日本
新規カードにおいての「難しい」の時間を変更したいのですがどのようにすれば良いのでしょうか。

2023年10月28日土曜日 17:16:18 UTC+9 snowtimeglass:

snowtimeglass

unread,
Nov 7, 2023, 4:59:56 AM11/7/23
to AnkiDroid日本
新規カード(=今まで回答したことがないカード)においての「難しい」の時間は、習得ステップの時間によって自動的に決まります。(この決め方自体は変更・調整できません。)

たとえば、習得ステップが2つ以上ある場合、新規カードにおいての「難しい」の時間は、最初の2つのステップの平均になります。

例)習得ステップが「 3 15 60 」の場合
→ やり直し(もう一度):3分、 難しい:9分、 正解:15分

そのため、新規カードにおいての「難しい」の時間を変更したい場合は、習得ステップの時間を調整すればよい(調整する必要がある)のではないかと思います。

2023年11月5日日曜日 21:50:50 UTC+9 井上陽向:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages