骨伝導のヘッドフォン

12 views
Skip to first unread message

miyaken

unread,
Dec 10, 2015, 11:57:46 PM12/10/15
to andr...@googlegroups.com
三宅です。

ふとニュース記事を見てたら骨伝導のワイヤレスヘッドフォンが発売されるそうです。
接続はBluetoothでスマートフォンやタブレットで使えるそうです。



ふと思ったのですが、難聴の方は骨伝導であれば音が聞き取れたりするのでしょうか?
それともやはり音を聞くことは難しいのでしょうか?

電脳農場 / cyberspacefarm
主催 みやけん / miyaken

[Blog] http://cyberspacefarm.com
[Twitter] @cyberspacefarm

########################################
WEBアプリケーション・スマートフォンアプリケーション
開発・アーキテクト

合同会社ソニックスタジオ
http://sonicstudio.jp

〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-38 第5東ビル5F
代表/技師  三宅 理 miy...@sonicstudio.jp

松田たかこ

unread,
Dec 11, 2015, 12:06:57 AM12/11/15
to andr...@googlegroups.com
松田と申します。

三宅さん
横からすみません。
先日、渋谷のヒカリエで開催された「超福祉展」で別の会社の骨伝導イヤホンが出ておりまして、
職場の難聴女子大生のアルバイトちゃんにテストしてもらいましたが、
彼女は「感音性」の難聴で、右耳に補聴器をつけて聴覚を補っていますが、
「特に嬉しくない」という感想でした。

伝音性の難聴の人にはいいかも、とも言ってました。
難聴も人それぞれなので一概に使えない使えるとは言えないので、
あるといいと感じる方もいると思います。






2015年12月11日 13:57 miyaken <miya...@gmail.com>:

--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会福祉部」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには androweal+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

miyaken

unread,
Dec 15, 2015, 1:21:55 AM12/15/15
to andr...@googlegroups.com
三宅です。


>職場の難聴女子大生のアルバイトちゃんにテストしてもらいましたが、
>彼女は「感音性」の難聴で、右耳に補聴器をつけて聴覚を補っていますが、
>「特に嬉しくない」という感想でした。

なるほど特に使える訳でもないんですね。
参考になります。
ありがとうございました。


電脳農場 / cyberspacefarm
主催 みやけん / miyaken

[Blog] http://cyberspacefarm.com
[Twitter] @cyberspacefarm

########################################
WEBアプリケーション・スマートフォンアプリケーション
開発・アーキテクト

合同会社ソニックスタジオ
http://sonicstudio.jp

〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-38 第5東ビル5F
代表/技師  三宅 理 miy...@sonicstudio.jp


2015年12月11日 14:06 松田たかこ <tahko...@gmail.com>:

松田たかこ

unread,
Dec 16, 2015, 2:01:52 AM12/16/15
to andr...@googlegroups.com
三宅様

難聴と一言で言っても、感音性、伝音性、混合性とありますし、
あくまでも、うちのアルバイトの感音性難聴のその子には嬉しくなかったというだけですので・・・
色んなタイプの方に試していただきたいです。

松田


2015年12月15日 15:21 miyaken <miya...@gmail.com>:

武者 圭

unread,
Dec 16, 2015, 9:41:45 PM12/16/15
to andr...@googlegroups.com
武者です。

骨伝導のヘッドフォンは価格帯も重さも様々開発/発売されていて、数年前は私
も商売柄もあって新製品が出ては試しました。特に、視覚障害者関連では音声情
報を付加しつつ耳をふさがないということで、UD商品・万能商品ともてはやさ
れた時代もありました。

今では、こんな商品もあります。
http://www.amedia.co.jp/product/etc/G2.html

さて、過去形になっていることにお気づきでしょうか?

はい!私、骨伝導が作用しません!!

原因不明というか、主治医によると骨伝導の有無について研究した論文/レポー
トすらないそうです。ただ、原因として唯一考えられることは、骨の形成成分が
多少異なるということくらいだそうです。

宇宙人!?ということではなくて、「ムコ多糖代謝異常症」という特定疾患に原
因がありそうです。骨の中に糖質が多めに残っていて、重度の糖尿症でも起こる
ことがあるらしいです。

アメディアの社員に尋ねたところによると、聴覚に異常がない人でも骨伝導がよ
くわからない場合がかなりあるそうです。そこで、お試し期間を設けたというこ
とらしいです。

もしかしたら、伝音性の難聴なら、骨伝導が補完手段の1つになることがあるか
もしれません。感音性や混合性の難聴だとそもそも聴覚神経の領域なので、骨伝
導では雑音が増えるだけかもしれないと想像されます。


松田たかこ <tahko...@gmail.com> Wrote:
>
> 三宅様
>
> 難聴と一言で言っても、感音性、伝音性、混合性とありますし、
> あくまでも、うちのアルバイトの感音性難聴のその子には嬉しくなかったというだけですので・・・
> 色んなタイプの方に試していただきたいです。
>
> 松田
>
>
> 2015年12月15日 15:21 miyaken <miya...@gmail.com>:
>
> > 三宅です。
> >
> > >職場の難聴女子大生のアルバイトちゃんにテストしてもらいましたが、
> > >彼女は「感音性」の難聴で、右耳に補聴器をつけて聴覚を補っていますが、
> > >「特に嬉しくない」という感想でした。
> >
> > なるほど特に使える訳でもないんですね。
> > 参考になります。
> > ありがとうございました。
> >
> >
> > 電脳農場 / cyberspacefarm
> > 主催 みやけん / miyaken
> >
> > [Blog] http://cyberspacefarm.com <http://cyberspacefarm.com>
> > [Twitter] @cyberspacefarm <https://twitter.com/#%21/cyberspacefarm>
> >>> [Blog] http://cyberspacefarm.com <http://cyberspacefarm.com>
> >>> [Twitter] @cyberspacefarm <https://twitter.com/#%21/cyberspacefarm>

ochi deaf

unread,
Dec 21, 2015, 2:52:48 AM12/21/15
to 日本Androidの会福祉部
おちです。えらい亀レスになって申し訳ありません。

 わたしも聴覚障害(身障手帳あり)ですが、骨伝導は聞こえません。
 そもそも、骨伝導で聞こえるのは、軽度難聴あたりまでで、そういう人は
日頃、補聴器などは使っていません。ちょっと大きめの声で言えば、聞こえる
人たちです。
 ですから、わたしのように「10m離れたクラクションも聞こえない」ため、
運転免許に「補聴器装用」と書かれているようなものには、骨伝導は
猫に小判です。
 遅くなって申し訳ありませんでした。

PS:拙宅サイトに難聴シミュレーション音があります。


2015年12月17日 11:41 武者 圭 <pxg0...@nifty.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会福祉部」の登録者に送られています。

miyaken

unread,
Jan 5, 2016, 11:30:31 PM1/5/16
to andr...@googlegroups.com
亀レスです。

難聴シミュレーション音ありがとうございます。
なかなか難しいですね。

カジュアルなハードでは敷居が高そうです。
自分も活用できる何かを探してみようと思います。



電脳農場 / cyberspacefarm
主催 みやけん / miyaken

[Blog] http://cyberspacefarm.com
[Twitter] @cyberspacefarm


########################################
WEBアプリケーション・スマートフォンアプリケーション
開発・アーキテクト

合同会社ソニックスタジオ
http://sonicstudio.jp

〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-38 第5東ビル5F
代表/技師  三宅 理 miy...@sonicstudio.jp


2015年12月21日 16:52 ochi deaf <ochi...@gmail.com>:

--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会福祉部」に登録しているユーザーに送られています。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages