12月3日(土)午後、情報処理学会アクセシビリティ研究会で講演します(長谷川貞夫)

10 views
Skip to first unread message

Sadao Hasegawa

unread,
Nov 30, 2016, 7:17:45 PM11/30/16
to Sadao Hasegawa
長谷川貞夫です。
 このメールは、私の所属するml、知人などに、BCCで送らせていただいています。
そのため、重複受信でご迷惑をおかけする場合も多いかと思いますが、なにとぞよろ
しくお願い申し上げます。

今週の金曜日から土曜日(12月2日~3日)にかけて、一ツ橋にある国立情報学研究
所で、情報処理学会アクセシビリティ研究会・第2回研究会が開催されます。
http://bit.ly/2ecutuB

私は、2日目(12月3日)最終ラウンド(15:15~16:45 視覚障害支援技術)の3番
目、16時15分ごろから
「体表点字 ― 音声言語、文字言語に並ぶ誰もが全身で使えるルイ・ブライユ点字」
というタイトルで25分ほど講演をいたします。なお、講演時間は、当日の進行状況に
より、多少前後するかもしれません。


これまで「点字」は、目の不自由な視覚障害者だけが指先の触覚で読む特殊な文字と
思われてきました。
しかし、「点字」をたとえばモールス信号などのように、符号と考えると、しくみを
一度覚えてしまえば、どんな人でも便利なものになります。
実際、小学校国語の複数の教科書に「点字」に関するエッセイが掲載されていて、授
業で点字を取り扱う学校も多いと聞いています。

たとえばスポーツ競技中に、電波を使い、監督やコーチが各選手に明瞭なサインを、
体表に送ることだって可能です。

私はこの発表では、そうした「点字」をみんなのものにするアイディアについて
プレゼンするとともに、実際にiPhoneなどのスマホを使って、簡単なデモをおこなう
予定です。

情報処理学会アクセシビリティ研究会では、2日間にわたる研究会の内容を、ニコニ
コ動画の「情報処理学会チャンネル」を使って、ライブ配信するそうです。

先に紹介したURLでプログラムをご確認のうえ、みなさん興味のある発表について
、以下のURLからご覧いただければ幸いです。(ニコニコ動画を見るためには、ご
自身であらかじめ会員登録をする必要があります)
http://ch.nicovideo.jp/ipsj/live

なお、当研究会のウェブサイトには、アクセシビリティとして、以下の表記がありま
した。
「当日の講演は要約筆記を依頼し、会場に設置するディスプレイに映し出します。ラ
イブ配信にも字幕として流す予定です。スマホやタブレットPCをご持参い
ただくと、お手元でニコニコ動画による字幕を御覧いただける予定です。」

私の発表の中でデモをおこなうiPhoneなどスマホを使いながら、視覚を使わず、ブラ
イユ点字を活用したひとふで書きによる文字の送受信を行うシステムは、本邦初公開
となりますので、興味のある方はどうぞご覧ください。

(以下、署名です)
長谷川貞夫 桜雲会ヘレンケラーシステムプロジェクト
▼問い合わせメールアドレス
h...@d-kobo.jp
▼点字をみんなのものにするプロジェクト Braille for all
http://bfa-project.jpn.org/
▼イッピツ for iOS
http://www.inhausds.co.jp/works/apps/ippitsu/



Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages