adbをAPI Level 4のエミュレータで起動させると、adbの動作が安定しない。

263 views
Skip to first unread message

android開発チーム代表

unread,
Jan 14, 2010, 7:54:23 PM1/14/10
to Android-SDK-Japan
皆様、はじめまして。

某ソフトウェア会社のandroid開発チーム代表です。

皆様にひとつ伺いたいことがあります。

件名に記したとおり、Android Debug Bridge(adb)をAPI Level 4のエミュレータで起動させると、
adbの動作が安定しません。

症状を以下に記します。
1:DDMSパースペクティブ(eclipse)のDevicesビューやFile Explorerビューの表示が突然すべて消える
2:adbコマンド(adb devicesやadb shell)を実行しても、"deviceが存在しない"というメッセージが表示され
  コマンドが失敗する。
等。

また、問題の端末の仕様について以下に記します。
OS:Windows XP Professional SP3
CPU:Pentium4 3.0GHz
メモリ:2GB
JDKのバージョン:jdk6
eclipseのバージョン:3.5
androidのバージョン:android-sdk_r04-windows

原因がわかる方がいらっしゃったら、お手数をかけて申し訳ないのですが、
アドバイスをお願いいたします。

以上、よろしくお願いいたします。

Keiji Ariyama

unread,
Jan 14, 2010, 10:26:02 PM1/14/10
to android-...@googlegroups.com
有山@大阪です。

 安定しないとのことですが、どれくらいの頻度で発生しますか。
 また、他のAPI Levelと同時にテストする機会が有るか、それともAPI Level 4
のみでのテストでしょうか。

 僕の環境でも時々、APILevelに関係なく同じ症状が発生します。その時は、
DDMSから[Reset adb]を実行すれば治る時があります。
 それでも改善されない時は、エミュレータを終了して、コマンドラインで、

adb kill-server
adb start-server

 として、adbを手動で再起動してやります。

* 時折、adb kill-serverをしてもプロセス上にadbが居座っている時があるの
で、adb kill-server後にadbのプロセスが生きているようなら、手動でkillして
います。

--
Keiji,
ml_an...@c-lis.co.jp

android開発チーム代表

unread,
Jan 15, 2010, 1:47:06 AM1/15/10
to Android-SDK-Japan
アドバイスありがとうございました。

>  僕の環境でも時々、APILevelに関係なく同じ症状が発生します。その時は、
> DDMSから[Reset adb]を実行すれば治る時があります。
>  それでも改善されない時は、エミュレータを終了して、コマンドラインで、
>
> adb kill-server
> adb start-server
>
>  として、adbを手動で再起動してやります。

私も上記手順を踏んでみたのですが、うまく動作しませんでした。しかし、
エミュレータを新マシンに乗り換えるとうまく動作するようです。

新マシンのスペックを以下に記します。
OS:Windows Vista
CPU:Core2 Duo 3.0GHz
メモリ:4GB
グラフィックボード:NVIDIA GeForse 9500 GT
(それ以外は旧マシンと同じ)

adbの動作はマシンの性能に依存しているのでしょうか。

ちなみに

>  安定しないとのことですが、どれくらいの頻度で発生しますか。
>  また、他のAPI Levelと同時にテストする機会が有るか、それともAPI Level 4
> のみでのテストでしょうか。

ですが、旧マシンではAPI Level 3は問題なく動きます。しかし、API Level 4は
ほぼ必ず発生します。

以上です。親切なアドバイスに感謝します。ありがとうございました。


On 1月15日, 午後12:26, Keiji Ariyama <ml_andr...@c-lis.co.jp> wrote:
> 有山@大阪です。
>
>  安定しないとのことですが、どれくらいの頻度で発生しますか。
>  また、他のAPI Levelと同時にテストする機会が有るか、それともAPI Level 4
> のみでのテストでしょうか。
>
>  僕の環境でも時々、APILevelに関係なく同じ症状が発生します。その時は、
> DDMSから[Reset adb]を実行すれば治る時があります。
>  それでも改善されない時は、エミュレータを終了して、コマンドラインで、
>
> adb kill-server
> adb start-server
>
>  として、adbを手動で再起動してやります。
>
> * 時折、adb kill-serverをしてもプロセス上にadbが居座っている時があるの
> で、adb kill-server後にadbのプロセスが生きているようなら、手動でkillして
> います。
>
> --
> Keiji,

> ml_andr...@c-lis.co.jp


>
>
>
> (2010/01/15 9:54), android開発チーム代表 wrote:
> > 皆様、はじめまして。
>
> > 某ソフトウェア会社のandroid開発チーム代表です。
>
> > 皆様にひとつ伺いたいことがあります。
>
> > 件名に記したとおり、Android Debug Bridge(adb)をAPI Level 4のエミュレータで起動させると、
> > adbの動作が安定しません。
>
> > 症状を以下に記します。
> > 1:DDMSパースペクティブ(eclipse)のDevicesビューやFile Explorerビューの表示が突然すべて消える
> > 2:adbコマンド(adb devicesやadb shell)を実行しても、"deviceが存在しない"というメッセージが表示され
> >   コマンドが失敗する。
> > 等。
>
> > また、問題の端末の仕様について以下に記します。
> > OS:Windows XP Professional SP3
> > CPU:Pentium4 3.0GHz
> > メモリ:2GB
> > JDKのバージョン:jdk6
> > eclipseのバージョン:3.5
> > androidのバージョン:android-sdk_r04-windows
>
> > 原因がわかる方がいらっしゃったら、お手数をかけて申し訳ないのですが、
> > アドバイスをお願いいたします。
>

> > 以上、よろしくお願いいたします。- 引用テキストを表示しない -
>
> - 引用テキストを表示 -

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages