吉田研一です。
以前よりお伝えしていました2/4(水)18:30「Android Project Ara とものづくりの未来」の講演が迫ってまいりました。
ご都合の合う方は是非ご参加ください。
まだまだ空席があります~orz
申し込みサイトは以下のとおりです。
・タイムスケジュール
18:30 開場/受付開始
18:35 大阪イノベーションハブより会場の説明
18:45 講演「Android Project Araとものづくりの未来」丸山不二夫
20:00 質疑応答・休憩
20:10 ショートトーク「3Dプリンタで作ったCheero アーススピーカー」橋口和矢
20:30 終了・撤収
また同日2/4(水)21:00より懇親会があります。ぜひご参加ください。
--
2015年1月にProject Araの開発者会議が行われ、徐々に実像が見えてきました。
MDK(モジュール開発キット)サイトでは様々な情報がアップデートされています。
http://www.projectara.com/mdk/3種類のモデルサイズにはめ込む様々なモジュールは3Dプリンタなどで試作が可能です。
当日は丸山不二夫先生を迎え、最新の情報をまじえてProject Araとこれからの日本のものづくりの未来についてお話をしていただきます。
ゲストには、3Dプリンタで作成したスピーカーを手がける橋口和矢さんを迎えてお話を聞きます。先日発表されたCheeroアーススピーカーや
Ingress公式モバイルバッテリーなど大阪でのものづくり発信について話を聞きたいと思います。
以上、よろしくお願いします。