最近発売された某携帯ではIPv6対応でしかも無効にする事が出来ないとか。
で、AndroidのIPv6対応状況はどうかなぁと思ったのでご存知の方がおられたら
教えてください。(FAQだったらすみません)
下記を見るとカーネルからビルドすれば対応可?(違ったらすみません)
http://groups.google.com/group/android-platform/browse_thread/thread/7e0e37705c8c3d71?pli=1
普通に国内で販売されるAndroid端末でIPv6を有効にしたり、携帯網経由で
Global IPv6接続できるようになるのはいつになるのでしょう?
今週末(6/26)のABCでGoogle及び各キャリアの方々の発表がありますが、
IPv6対応状況、今後のサービス開始予定等聞けたら嬉しいです。
・・・ってこんな話を期待しているのって私だけ?
--
高田 美武 mailto:yo.t...@gmail.com http://twitter.com/takatayoshitake
> 今週末(6/26)のABCでGoogle及び各キャリアの方々の発表がありますが、
> IPv6対応状況、今後のサービス開始予定等聞けたら嬉しいです。
> ・・・ってこんな話を期待しているのって私だけ?
私も気になったのでABCで聞こうと思ったのですが、機会を逃しました。
http://groups.google.co.jp/group/android-developers/browse_thread/thread/8c4afb4038f99c1c
をみると、1.6から対応していると言っていますが、手元のXperiaや2.1のファーム
で試してもカメは踊りませんね。
kernel configでIPv6を追加するのは大したことではないし、x86用のAndroidの
defaultのconfigを見るとIPv6が有効になっています。
Frameworkの対応について調べてみましたが、
・ core libraryのjava.net.SocketはIPv4, IPv6両方に対応しているっぽい。
アドレス長の数値がそのままコードに入っていたりして、実装の見た目の
いまいち感はありますが。
・ Framework全体をgrepすると、AF_INET埋め込みでgethostbynameしている
箇所が何箇所があるが、それらの関数が実際に使われているのかどうか
までは分かりません。
----------------------------------------------------------------------
木本 雅彦 / Masahiko KIMOTO, Ph. D.
E-mail: kim...@ohnolab.org URL: http://www.ohnolab.org/~kimoto
私も気になったのでABCで聞こうと思ったのですが、機会を逃しました。
http://groups.google.co.jp/group/android-developers/browse_thread/thread/8c4afb4038f99c1c
をみると、1.6から対応していると言っていますが、手元のXperiaや2.1のファーム
で試してもカメは踊りませんね。
kernel configでIPv6を追加するのは大したことではないし、x86用のAndroidの
defaultのconfigを見るとIPv6が有効になっています。
では、FrameWorkの対応はどうなのかと思って昨日からざっと調べている
のですが、そもそもJavaのcoreのclass libraryのソースはどこにあるのでしょう。
具体的にはjava.net.Socketなのですが。
それ以外の箇所でgrepすると、AF_INET埋め込みでgethostbynameしている箇所が
何ヶ所かあるのですが、これらのライブラリが実際に使われているのかどうかまでは