お疲れ様です。飯塚です。
Yahooのルビ振りAPIというものがあります。
http://developer.yahoo.co.jp/webapi/jlp/furigana/v1/furigana.html
2013年7月16日 17:49 Akira Ito <jinn.1...@gmail.com>:
> 初めまして、Akira Itoと申します。
>
> 現在、EditTextに対してSpeechRecognizerを利用した音声入力を試みております。
> その際に「ひらがなまたはカタカナ」で入力するものが存在しておりますが、
> Google音声認識では必ず漢字仮名交りで返るため、この対応に苦慮しております。
>
> 一昨年2011年4月に同じことを試された方がおられまして、
> その時点では「かなで取得することは簡単ではない」との
> 結論となって終わっておりましたが、昨今のOSの変更等や
> Google側での対応などが変わった可能性もあるかと考え、
> 質問させていただきました。
> どなたか方法をご教示いただければ幸いです。
>
> また、現在では別の方法で取得出来るのであれば
> その方法についてお教えいただければ幸いです。
>
> --
> このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、メールの受信を停止するには、android-group-japan+unsubscribe@googlegroups.com
> にメールを送信します。
> このグループに投稿するには、android-group-ja...@googlegroups.com にメールを送信してください。
android-group-japan+unsub...@googlegroups.com
> にメールを送信します。
> このグループに投稿するには、android-group-ja...@googlegroups.com にメール
を送信してください。
> http://groups.google.com/group/android-group-japan からこのグループにアク
セスしてください。
> その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out に
アクセスしてください。
>
>
--
以上、宜しくお願いします。
飯塚 康至
--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られて
います。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、
android-group-japan+unsub...@googlegroups.com にメールを送信します。
このグループに投稿するには、android-group-ja...@googlegroups.com にメールを