Android Marketにおけるパッケージ名の付け方について

1,955 views
Skip to first unread message

Suihac

unread,
Jan 14, 2012, 12:06:36 PM1/14/12
to 日本Androidの会
初めまして、酔伯と申します。

まだアプリを公開したことは無いのですが、パッケージ名の付け方についていくつか疑問がございます。

一般的には、所持しているドメイン名からつけるようになっていると記憶しているのですが、
以下の点について、どなたかご教授いただけませんでしょうか?

・所持していないドメイン名をつける事は技術的に可能?
(行儀が良くない事は承知しています。google系名称がはじかれる事も承知しています)

・非公開状態で登録しておけば、パッケージ名を先行して確保しておく事は可能?

例えば、他の人が、自分のドメインを使ったアプリを公開したり、類似パッケージ名のアプリを公開
したりする事は可能なのか、それを防ぐことは可能なのか、ふと疑問に思ったため、質問させていただきました。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

goki

unread,
Jan 16, 2012, 12:14:54 AM1/16/12
to 日本Androidの会
お疲れ様です、gokiです。

こちらのサイトが参考になるのでは、と思います。
http://jumbuck.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/android-6c2b.html

このサイト内で、
--
例えば、「foobar」で登録すると「jp.gr.java_conf.foobar」というパッケージ名が登録され、これを使えば(わざとぶつけて
くるような人でもいない限り・・・)誰ともパッケージ名が競合することがなくなります。
--
と書かれています。
自分では特に調べていないのですが、わざとぶつけることが可能と読めるので、
類似パッケージ名のアプリができるのではないでしょうか。

あと、こちらもパッケージ名の重複に関することが少しかかれています。
http://thinkit.co.jp/story/2011/01/20/1968?page=0,1

重複するパッケージは登録できないようなので、
逆を言えば重複していなければ大丈夫、ということ。なのかな?
※ jp.co.sampleとjp.co.zample みたいに
^ ^

参考になれば幸いです。

Makoto Yamazaki

unread,
Jan 16, 2012, 2:09:48 AM1/16/12
to android-g...@googlegroups.com
zaki です。

> ・所持していないドメイン名をつける事は技術的に可能?
> (行儀が良くない事は承知しています。google系名称がはじかれる事も承知しています)

可能です。


> ・非公開状態で登録しておけば、パッケージ名を先行して確保しておく事は可能?

わたしが実験したわけではないですが、可能だと思います。

--
YAMAZAKI Makoto

Suihac

unread,
Jan 16, 2012, 12:17:59 PM1/16/12
to 日本Androidの会
酔伯と申します。goki様、zaki様、返答ありがとうございました。
まとめての返信で失礼します。

Android Marketには一部の例外を除いて、ユニークなパッケージ名である確認しか取ってない事、
恐らく、非公開状態で保持が可能である事について了解しました。

頂いた情報を参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages