エミュレータの解像度設定(FHD)について

2,788 views
Skip to first unread message

Misaki Shibata

unread,
Feb 6, 2013, 11:49:33 PM2/6/13
to android-g...@googlegroups.com
いつもお世話になります。

私が今度リリースする予定のアプリで、解像度が
FHD(1080×1920)の端末までカバーする必用が出てきました。
そこで、AVDの解像度設定を弄ってみたのですが、
FHDの設定は出来ないようなのです。

こちらのサイトを参考に、VirtualBoxでAndroidX86環境を
作れるか試してみたのですが、こちらも出来ませんでした。

ちなみに、有料サービスのAppKitBoxには、FHD端末が用意されている
ようなのでこちらも調査してみようと思っています。

開発中にもレイアウトの確認していきたいので、
エミュレータでFHD環境を作りたいです。

よろしくお願いします。


MORIHIRO

unread,
Feb 7, 2013, 4:40:01 AM2/7/13
to android-g...@googlegroups.com
エミュレータであれば、以下の操作で任意の解像度のデバイス(AVD)を
作成することができますが、そういう問題ではない?

 Android Virtual Device Manager
 → "Device Definitions" タブ
  → "New Device..." ボタン

2013年2月7日木曜日 13時49分33秒 UTC+9 Misaki Shibata:

Misaki Shibata

unread,
Feb 7, 2013, 6:11:28 AM2/7/13
to android-g...@googlegroups.com
返信ありがとうございます。

もう少しお付き合い下さい.

>Android Virtual Device Manager
> → "Device Definitions" タブ
>  → "New Device..." ボタン

この操作で1080x1920のデバイスを作成したら
Create AVDした時の装置の一覧のところに表示されるのでしょうか?








2013年2月7日木曜日 18時40分01秒 UTC+9 MORIHIRO:

MORIHIRO

unread,
Feb 7, 2013, 8:54:39 AM2/7/13
to android-g...@googlegroups.com
> この操作で1080x1920のデバイスを作成したら
> Create AVDした時の装置の一覧のところに表示されるのでしょうか?

以下の操作時の "Device: " の選択肢に追加されてるはずですけど、
表示されませんか?(GUIではなく、CUIでの操作方法でしょうか?)

Android Virtual Device Manager
 → "Android Virtual Devices" タブ
  → "New..." ボタン

2013年2月7日木曜日 20時11分28秒 UTC+9 Misaki Shibata:
Message has been deleted

MORIHIRO

unread,
Feb 10, 2013, 9:54:42 PM2/10/13
to android-g...@googlegroups.com
下記の件、追加情報が見つかりましたので補足します。

以下の報告にあるように、現状のADT(21.0.1)では xxhdpi の
デバイス作成ができないようです。

 Issue 43021: adt cant parse devices.xml with density xxhdpi ; cant create new avd devices
 http://code.google.com/p/android/issues/detail?id=43021

というわけで、1080x1920のデバイスを作成する場合は、
"Screen size(in): " を7inch以上にした方がいいようです。

※修正パッチがでているので、次Ver.では大丈夫だと思います。


2013年2月7日木曜日 22時54分39秒 UTC+9 MORIHIRO:

Makoto Yamazaki

unread,
Feb 10, 2013, 11:10:06 PM2/10/13
to android-g...@googlegroups.com
zaki です。

ADT R21.1 RC3 が preview channel に公開されています。
http://tools.android.com/preview-channel

手順もそんなに難しくないのでためしてみてはどうでしょう。

2013/2/11 MORIHIRO <morihi...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、メールの受信を停止するには、android-group-j...@googlegroups.com
> にメールを送信します。
> このグループに投稿するには、android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> http://groups.google.com/group/android-group-japan?hl=ja
> からこのグループにアクセスしてください。
> その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。
>
>



--
YAMAZAKI Makoto

Misaki Shibata

unread,
Feb 18, 2013, 3:51:29 AM2/18/13
to android-g...@googlegroups.com

返信遅くなりました。

ADT R21.1が公開されているようなので、xxhdpi,7インチでAVDを作ってみました。
結果は上手く行かず、ホームのロック画面でフリーズしたまま進むことできませんでした。
アプリのFHD対応について見送りにして頂きました。

お二方には貴重な情報を提供して頂き、
ありがとうございました。




2013年2月11日月曜日 13時10分06秒 UTC+9 zaki:
> このグループから退会し、メールの受信を停止するには、android-group-japan+unsubscribe@googlegroups.com
> にメールを送信します。
> このグループに投稿するには、android-group-ja...@googlegroups.com にメールを送信してください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages