Androidのメーラーについて

877 views
Skip to first unread message

Satoshi Endo

unread,
Jul 26, 2009, 10:39:34 PM7/26/09
to android-g...@googlegroups.com
みなさま
 
 HT-03Aをゲットしまして、晴れてAndroidユーザーになったエンドウ@アスキー総研です。
 こんなレベルのことをお聞きしていいのか分かりませんが、以下、質問です。
 
1.Androidでメールどのようにしておられますか?
 a) 標準のGmail ?
 b) ブラウラザからgmail or ほかのWebメール
 c) Operaブラウザとかからgmail or ほかのWebメール
 d) ほかのメールソフト
 e) ほかの端末でメール
 
2.Androidで使うのに最適なメールソフトやWebメールはありますか?
 いろいろ探してみたのですが、
 個人的にBccをやりたいというのがあり、なかなか適切なものを見つけられないでいます。
 ありますかね?
 
3.K-9というメールソフトがなかなかよさげなのですが、
 日本語のSubjectを使うと文字化けしてしまいます。
 これは、技術的な理由が分かれば、作者の方に修正をお願いするようなこともあるかと思うのですが、
 なかなか便利そうなのですが、
 どうなのでしょう。
 
 メールは、依然として重要なコミュニケーションツールです。
 日本発の強烈なメーラーとかあるとサイコーですが。
 
 

--
Satoshi Endo / en...@8-p.net

Nock

unread,
Jul 26, 2009, 10:56:47 PM7/26/09
to 日本Androidの会
K-9での日本語化けですが開発中バージョンでは
すでに対策済です。(Ver1.xx系)
http://code.google.com/p/k9mail/

マーケットにあるのは安定版 ver0.114です。
ver1.xx系は開発版だということを認識の上で
使用していただければよいかと思います。

なお、不具合などは↑のサイトのissuesに上げるとよいと思います。
> Satoshi Endo / e...@8-p.net

遠藤諭

unread,
Jul 27, 2009, 4:59:20 AM7/27/09
to 日本Androidの会
Nockさま

 以下の情報ありがとうございます!
 さっそく試してみたいと思います。

遠藤諭

unread,
Jul 27, 2009, 5:46:44 AM7/27/09
to 日本Androidの会
Nockさま

 さきほど、K-9の1.005というバージョンをインストールして、
 Subtitleの文字化けがなくなっているのを確認いたしました!
 情報有難うございました。


On 7月27日, 午前11:56, Nock <nock.fora...@gmail.com> wrote:

Y.Shima

unread,
Jul 27, 2009, 6:49:35 AM7/27/09
to android-g...@googlegroups.com
こんにちは、嶋です。遠藤さんお世話になっています。
ネタがもったいなくて私もコメント入れさせてください。

> > > 1.Androidでメールどのようにしておられますか?
> > > a) 標準のGmail ?
> > > b) ブラウラザからgmail or ほかのWebメール
> > > c) Operaブラウザとかからgmail or ほかのWebメール
> > > d) ほかのメールソフト
> > > e) ほかの端末でメール

私は標準のGmailアプリにて使っています。アプリ単体としての
機能「もうちょい」という感じもありますが、BCCも一応ありま
すので、なんとかこれで使いまわしています。

# 参考にならない投稿すいません

しかしながら自分が知らないだけ?かもしれませんが、アドレス
帳からの取り込みができないなど不便です(アドレスのオートコ
ンプリート機能があるので問題ないという話もありますが)。
そのときにはWebのgmail使います。

もともと持っていたauケータイから電話帳の移し替えはSDカード
を使って一発成功だったんですが、振り仮名とか細かいところで
欠落しているのが惜しいところです。HT-03Aをメインケータイに
するように鋭意環境構築中です。

> > > 日本発の強烈なメーラーとかあるとサイコーです

同感です。人事の様に言っていてはいけないのかも知れませんが。
またこれからもよろしくお願いします。

#実は遠藤さんが「しれっ」とここに投稿してもらったことは凄
 いことのような・・・

---
ζ   てんてん  /嶋 是一(しま よしかず) ★彡
□P E-Mail:sh...@st.rim.or.jp
 ̄ 嶋まとめサイト <URL:http://sites.google.com/site/shimapubic/>
ピアノHome Page <URL:http://www.st.rim.or.jp/~shima/piano/>
BLOG Page <URL:http://blog.livedoor.jp/shimay/>

遠藤諭

unread,
Jul 27, 2009, 8:42:24 AM7/27/09
to 日本Androidの会
みなさま、嶋さま

> > > > 1.Androidでメールどのようにしておられますか?
> > > > a) 標準のGmail ?
> > > > b) ブラウラザからgmail or ほかのWebメール
> > > > c) Operaブラウザとかからgmail or ほかのWebメール
> > > > d) ほかのメールソフト
> > > > e) ほかの端末でメール

> 機能「もうちょい」という感じもありますが、BCCも一応ありま
 すいません。
 私の説明不足でして、
 私が、欲しいのは「自動的に毎回Bccをつけられる」機能なんです。
 つまり、Gmail以外の自分のメアドに「控え」を送っておきたいのですね。
 一応、おさえとして控えが欲しいのです。

> しかしながら自分が知らないだけ?かもしれませんが、アドレス
> 帳からの取り込みができないなど不便です(アドレスのオートコ
 これは、なぜなのでしょう?
 Googleの人が深い考察の末、いらないということになったのでしょうか?

> > > > 日本発の強烈なメーラーとかあるとサイコーです
> 同感です。人事の様に言っていてはいけないのかも知れませんが。
> またこれからもよろしくお願いします。
 というか、個人的にほしいのは、
 「文字でやること全部ここから」みたいなツールなんですよ。
 メールもほい。
 ツイッターもほい。
 ブログもほい。
 ついでに、同じやつをメールと、ツイッターとブログに、投げ込めるとか。
 あまりやりすぎるとダメなんで、
 見た目はフツーのメールソフトみたいなフリをするのがよいと思いますが。
> BLOG Page <URL:http://blog.livedoor.jp/shimay/>- 引用テキストを表示しない -
>
> - 引用テキストを表示 -

まいむぞう

unread,
Jul 27, 2009, 7:04:22 PM7/27/09
to android-g...@googlegroups.com
まいむぞうです。

>> 機能「もうちょい」という感じもありますが、BCCも一応ありま
> すいません。
> 私の説明不足でして、
> 私が、欲しいのは「自動的に毎回Bccをつけられる」機能なんです。
> つまり、Gmail以外の自分のメアドに「控え」を送っておきたいのですね。
> 一応、おさえとして控えが欲しいのです。

自分は(キータイプの速度的に)PCのGmailメインで、AndroidのGmailアプリは外出時にメールを読んだり
数行のレス書いたりする程度ですが、やはり既存の日本製ケータイに慣れた身ですと
不便に思うことは多いですよね。

あまり調べてないので間違っているかも知れませんが、
Googleのサービスに依存する部分って現在ソースコード公開されていませんよね。

これって、対ユーザ向けにやり取りする表層と、Googleと通信する基層にわけて
表層側はオープンソースにしてもらえると、細かな機能追加をユーザーの手によって行われるの余地を残せるので
良いのではないかなぁと思っています。

勝手にブランチができていろいろ機能が追加されて、汎用性の高そうなものが本家にバックポートされるような
オープンソース風の進化が、それぞれの国の事情に対応しやすいのかなぁとか。

# せっかくGit使っている訳ですし

>> しかしながら自分が知らないだけ?かもしれませんが、アドレス
>> 帳からの取り込みができないなど不便です(アドレスのオートコ
>  これは、なぜなのでしょう?
> Googleの人が深い考察の末、いらないということになったのでしょうか?

自分は最近価格.comのHT-03Aクチコミ板の住人なのですが、
実は発売直後にこういったメール関連の質問が集中した時期がありました。

メーラー側から連絡先をリスト表示する機能がないのは私も不便だなぁと感じるのですが、
メーラー起点ではなく、連絡先からメールアドレスを選んでメーラーにたどり着くとスムーズに回るようです。
これは文化的なものなんでしょうか?(日本ではできて当たり前だけど、アメリカではそうではないとか)

現在は、SimejiのMushroomという機能(addin?)を使うと、インタラプトにメールアドレスを入力できるようになりましたね。
便利です、コレ。> Adamrockerさん

# 価格.comのHT-03Aクチコミ板はアプリアイデアの宝庫なので、開発者はチェックすると良いですよ =)
# 一般ユーザとしても、Tipsが貯まってきていて勉強になります

>> > > > 日本発の強烈なメーラーとかあるとサイコーです
>> 同感です。人事の様に言っていてはいけないのかも知れませんが。
>> またこれからもよろしくお願いします。
> というか、個人的にほしいのは、
> 「文字でやること全部ここから」みたいなツールなんですよ。
> メールもほい。
> ツイッターもほい。
> ブログもほい。
> ついでに、同じやつをメールと、ツイッターとブログに、投げ込めるとか。

自分は逆に、全部丸抱えしてしまうと保守や機能拡張が大変になるので、
たとえばメールは自前のコードで管理するけど、ツイッターやプログに連携する時は
(最初は誰も受け取らなくても)Intentを使って勝手にインターフェイスを作っちゃって、
ブロードキャスト風に投げることで連携するのがAndroidっぽくていいかなぁと思います。

個人的にブログでいろいろなアプリを紹介していますが、現状こんな感じのAndroidっぽいアプリが
少ないのがちょっと残念です。
こういった横の連携をできることがAndroidの強みであって、連携せずに全部抱え込むような
アプローチを取るなら、別にiPhoneやWindowsMobileでも良くね?と思う訳です。

# という訳でみなさん、ばんばんIntent発射しまくりましょう!!
# 受けてくれる人が現れるのは次の段階だと思うです。

# 本当はOpenIntentsみたいな集約サイトがもっと勢いづけば良いんでしょうけど。

------------------------------------------------------------------------------------------------------
大路裕介(おおみちゆうすけ)/まいむぞう
mail: mai...@gmail.com
skype: maimuzo
twitter: maimuzo
blog: http://fromnorth.blogspot.com/
service for rubyist: http://gemspec.info
for Android users: http://www.android-app.info/
------------------------------------------------------------------------------------------------------


2009/07/27 21:42 に 遠藤諭<satosh...@gmail.com> さんは書きました:

Nock

unread,
Jul 27, 2009, 10:45:10 PM7/27/09
to 日本Androidの会
もうチェック済みかもしれませんが、
「自動的に毎回Bccをつけられる」機能、K-9には実装されていますね。

K-9はemail.apkベースなので、
ラベルなどのgmailの便利な機能を使おうとすると
若干不便なところがあるのが難点ですが...。


Gmailアプリについてはバグや要望もまだまだ多数ありますが、
要望を出すとすればこのあたりでしょうか:
http://code.google.com/p/android/issues/list
個々の案件について投票もできます。

↑は本来はOpensourceのほうのissuesですが、
gmailなどの固有アプリへの要望などもあがっており、
時折 @google.comな方がインデックスしてるので
参考にはされているように見えます。

まいむぞうさんが書かれたように、
固有部分も切り分けて一部公開などしてくれれば
少しおもしろそうなところですが...。

遠藤諭

unread,
Jul 30, 2009, 9:25:18 AM7/30/09
to 日本Androidの会
みなさま

 いろいろ情報ありがとうございます。
 K-9は、あの犬が好きなのもありちょっと惹かれているのですが(笑=実物が昔、eBayに
30万円くらいで出ていました)、
 ちょっとクセがあるということですね。
 文字化けについても、まだ少し問題が残っているようでした。
 しかし、Bcc自動添付をサポートしているものが現状これしかないように見受けられるので、
期待して待つ感じです。

 Gmailアプリへの要望の件も了解です。
> > > - 引用テキストを表示 -- 引用テキストを表示しない -
>
> - 引用テキストを表示 -

遠藤諭

unread,
Jul 30, 2009, 9:31:24 AM7/30/09
to 日本Androidの会
大路さま

 メールの話。
 1個でなんでもやるのは、たしかによくないですね。
 アクティビティ・コンピューティング的には、ユーザーの気持ちがそうなだけであって、
 inentをもっと使おうは、目からウロコというか、
 こういうときのためにあるのですね!

> # という訳でみなさん、ばんばんIntent発射しまくりましょう!!
> # 受けてくれる人が現れるのは次の段階だと思うです。



> -------------------------------------------------------------------------------------------------------
> 大路裕介(おおみちゆうすけ)/まいむぞう
> mail: maim...@gmail.com
> skype: maimuzo
> twitter: maimuzo
> blog:http://fromnorth.blogspot.com/
> service for rubyist:http://gemspec.info
> for Android users:http://www.android-app.info/
> -------------------------------------------------------------------------------------------------------
>
> 2009/07/27 21:42 に 遠藤諭<satoshi.e...@gmail.com> さんは書きました:
> >> - 引用テキストを表示 -- 引用テキストを表示しない -
>
> - 引用テキストを表示 -

watanabe tomo

unread,
Jul 30, 2009, 9:52:43 AM7/30/09
to android-g...@googlegroups.com
渡辺です

話がずれますが(^^;)

まいむぞうさんの言うように,アプリとアプリのマッシュアップが
やりやすいのがAndroidの特徴ですよね.

例えば・・・

・「地図+現在地更新」アプリ
・「地図+ぐるなび検索」アプリ
の2つがあったとして,ぐるなびの検索エンジン部をServiceで実装しておき,
「地図+現在地更新」アプリからぐるなびの検索エンジン部だけをIntentで呼び出す.
・検索データのみを,またIntentで返して元のアプリで表示する.
(両方とも地図持ってるんだし,わざわざ別アプリ起動しなくてもいいじゃん)

こんな感じのフレームワークっぽいのかできないかなー?
この例に限らず,アプリの内部のエンジン部だけを外部からIntentでアクセスでき
るように作られると面白いと思います.

Androidアプリでは「他のアプリからいかに呼びやすく設計するか?」ってのも
結構重要な気がします.iPhoneアプリとの違いを出すためにも(^^)

ではでは

2009/07/30 22:31 に 遠藤諭<satosh...@gmail.com> さんは書きました:

遠藤諭

unread,
Sep 12, 2009, 8:36:33 AM9/12/09
to 日本Androidの会
Nockさま、みなさま

 K-9(メーラー)のVer.1.006がリリースされました。
 文字化けなどの問題も基本的にすべて解決している感じです。


On 7月27日, 午前11:56, Nock <nock.fora...@gmail.com> wrote:
> > Satoshi Endo / e...@8-p.net- 引用テキストを表示しない -
>
> - 引用テキストを表示 -
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages