名前がでたのでちょっとコメントします。
WebView のソースをみると ソフトキーボードを出してるのは
http://tools.oesf.biz/android-2.3_r1.0/xref/frameworks/base/core/java/android/webkit/WebView.java#3902
あたりの displaySoftKeyboard() と hideSoftKeyboard() あたりでしょう。
これらのメソッドがどこから呼ばれているかというと、
http://tools.oesf.biz/android-2.3_r1.0/xref/frameworks/base/core/java/android/webkit/WebView.java#6995
とか
http://tools.oesf.biz/android-2.3_r1.0/xref/frameworks/base/core/java/android/webkit/WebView.java#7169
で、これは PrivateHandler という Handler を継承した WebView の内部クラスの中です。
で、この PrivateHandler に REQUEST_KEYBOARD とか
REQUEST_KEYBOARD_WITH_SELECTION_MSG_IN の message が来たときにキーボード関係の
処理をしているのですが、この message は
http://tools.oesf.biz/android-2.3_r1.0/xref/frameworks/base/core/java/android/webkit/WebViewCore.java#2321
この WebViewCore というクラスの requestKeyboardWithSelection() と requestKeyboard() から
呼ばれてます。
これらのメソッドにコメントで called by JNI と書いてあります。
つまり、WebView でソフトキーボードを出す処理は JNI から来ているということなので、
制御するのは難しいんじゃないかなー。
displaySoftKeyboard() が protected なら話がはやいんですけど、残念ながら private なので
Override はできません。
2011/9/15 hagiyaki <hagin...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/android-group-japan?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>
>
--
あんざい ゆき
anzai...@gmail.com
twitter : @yanzm
Y.A.Mの雑記帳 http://y-anz-m.blogspot.com/