copybitの位置づけについて

213 views
Skip to first unread message

pimo

unread,
Mar 4, 2011, 1:26:51 AM3/4/11
to Android-Embedded-Japan
みなさん、こんにちは。
pimoです。


AndroidのVersionUpの方向性の中で、
Copybitの位置づけをお聞かせいただけますと幸いです。


現在BeagleBoardでAndroid2.2 Froyoを動かしているのですが、
PowerVR SGXライブラリを充てることで描画処理が高速化します。

PowerVRということで、恐らくOpenGL ESの一部をHW処理しているのだと思っています。
(実際にomap3ディレクトリには、copybitのソースも存在しませんので。)


そこでCopybitの位置づけついての質問なのですが、
OpenGL ES用のHWアクセラレータが無いCPUでは、
独自の描画HWを制御するCopybitを実装するという
考えであっておりますでしょうか?

それとも今後はOpenGL ES用のHW搭載のCPUが必須という
流れでCopybitはあまり使われなくなっていくのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

uenokuma

unread,
Apr 24, 2011, 1:01:22 PM4/24/11
to android-emb...@googlegroups.com
こんばんは。

私は以下のように考えています。
 ・copybitライブラリがあれば、描画はcopybitに任せる
 ・なければ、オリジナル処理(フレームバッファに書き込む)
(Android1.6のときに見た動作なので、今はずいぶん違うような気もしますが…。)

なので、オリジナル処理以外の処理をしたければcopybitを実装する、
というところではないでしょうか。


pimo wrote:

pimo

unread,
Apr 26, 2011, 4:20:40 AM4/26/11
to Android-Embedded-Japan
uenokumaさん

こんにちは。
pimoです。

レスありがとうございます。

私もその認識でおりまして、
SurfaceFlingerから、CopybitがあればCopybit。
Copybitが無ければOpenGLという分岐になると思っておりました。

本記事の投稿後Android2.2のソースを見てみたのですが、
確かにAndroid2.2でも、
Android1.6のようにSurfaceFlingerの内部処理に、
OpenGL or Copybitという分岐処理が有りました。

ただ、OpenGL内部にもCopybit分岐処理があり、
現在はOpenGL内部をHWアクセラレートする流れに
なりつつあるのかと思い始めています。

独自処理という点ではCopybitという概念は存続しているのでしょうが、
使われる場所が変わっているので、現在はどのような流れになりつつあるのか
御存知の方がおりましたらお聞かせ願えればと幸いと思っております。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages