割り込みの受け方

393 views
Skip to first unread message

grippen

unread,
Jun 14, 2011, 8:34:31 AM6/14/11
to Android-Embedded-Japan
非常に簡単な質問です。

Androidで割り込みを受けるのには、どのようなハードウエア構成が一番適切で、
ソフトウエアとしてはどのように受けるのが妥当でしょうか。

事例や御意見をお持ちの方、よろしくお願い致します。


koba

unread,
Jun 14, 2011, 9:25:18 AM6/14/11
to Android-Embedded-Japan
Androidは関係ないと思います。

Linuxのデバイスドライバとしてどうなっているとよいかという話ですね。
条件によって様々なのではないでしょうか。一番適切というものはありません。

Isamu Mogi

unread,
Jun 14, 2011, 9:58:58 AM6/14/11
to Android-Embedded-Japan
はじめまして。茂木と言います。

> Androidで割り込みを受けるのには、どのようなハードウエア構成が一番適切で、
割り込みが受けられないとAndroidは動かないので、動いてるハードウェアがまぁ適切です
実機で割り込みも使うプログラミングをしたい場合は、各社からカーネルデバッグの環境が簡単に
作れる(はず)のAndroid評価キットが出ているので、それらを使うのが適切じゃないでしょうか。

> ソフトウエアとしてはどのように受けるのが妥当でしょうか。
普通割り込みはOSが受け取るので、Androidの場合はLinuxの割り込み操作の関数を
使うのが妥当だと思います。request_irq()関数とかirq_desc構造体とかを使って
情報をたぐってください。

もし新しい割り込みコントローラー付きボードにAndroidをポーティングする場合は、
割り込みコントローラーの仕様書見ながらirq_chip構造体を埋めることになりますが、
そんなのよりもっと大変な作業がいっぱいある気がします。


On Jun 14, 9:34 pm, grippen <shingo.tsujiga...@gmail.com> wrote:
Message has been deleted

grippen

unread,
Jun 16, 2011, 1:34:44 AM6/16/11
to Android-Embedded-Japan
すいません。
情報をいろいろはしょりすぎてしまいましたね。
訳の分からない質問に御回答いただき申し訳ないです。

ソフト的な割り込みの受けは、JNI経由でrequest_irq()やら何やらを使ってNative Codeで書いた処理を
動かすのかなとは思っていたのですが、あまり事例が無くどうしたものかと途方に暮れておりました。

ハード的にはCPUをAM3703辺りを採用することになりそうだから、そのGPIOに割り込み線つっ込んで
もらえば割り込み受けれるようになるのだろうかとかいうことを考えていました。

組み込みをやっていたことはあるのですが、15年ぐらい前の話なので、世間の技術からは100週ぐらい
は遅れている状態で、この度ひょんなことからAndroidの組み込みに関係することになり、実現性をいろ
いろ調べていたのですが、Androidを組み込みに応用した事例は数が少なく、どういう形で実現している
かよくわかりませんでした。

考えていることと実現方法がそれほどかけ離れているわけではないようなので、御教示いただいた線で
進めてみようと思います。


koba

unread,
Jun 16, 2011, 4:50:50 AM6/16/11
to Android-Embedded-Japan
忘れてはいけないことがあります。
JNI経由で呼び出されるネイティブライブラリはアプリケーションのプロセスで動いています。
つまりそのプロセスのuid, gidはそのアプリケーションに割り当てられたものであり、決してrootではありません。
root権限が必要なことはそこではできないということです。

root権限が必要なことを行うには、それ用に別のプロセスを起こす必要があります。
initからのserviceとして起動しておくのが楽でしょうかね。
JNI経由で呼び出したネイティブライブラリはそのプロセスとプロセス間通信をすることになります。

grippen

unread,
Jun 20, 2011, 8:44:06 PM6/20/11
to Android-Embedded-Japan
御回答ありがとうございます。
返信が遅れまして申し訳ありません。

root権限の話は私も見かけたことがありましたので、注意すべきだと考えておりました。
御指摘いただいたとおり、必要な処理は別プロセスで実行するよう構成検討したいと思います。

どうもありがとうございました。



Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages