ワイガヤ掲示板その24

578 views
Skip to first unread message

Yasu Ichige

unread,
Mar 13, 2022, 3:47:42 PM3/13/22
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグル ー
前のスレッド『ワイガヤ掲示板23』が100を超えていますので、新しいスレッドを立てます。

にしな@CA6

unread,
Mar 18, 2022, 11:39:28 AM3/18/22
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
皆さんこんにちは、ご無沙汰しています。
にしな@CA6です。

去年は中止だった、昭和のホンダ車ミーティングを今年は開催する方向の様子ですね。
https://showahonda.web.fc2.com/
は2022年6月5日(日)に開催する予定です
最終判断は、GW明けとの事ですが。

キャンプ場での宿泊が予約制になった様子で、
前日から入るなら予約が必要なようで事前に連絡が必要みたいです。

自分は微妙な体調不良が続いているので浜松まで行けるか不明です。
腰の方は、去年手術をしてかなり良い状況です。


所で、私のCA6ですが、
エンジンチェックランプが点灯する症状が出ていて。
EGRからのエラーとの事です。
いつもの通り欠品なのですが、直されている人も多いので
代替え品があるようなら教えて頂けないでしょうか?
前に写真を見ると、オデッセイのパーツが似ているように見えました。
そのオデッセイも古くなっているので、今も部品が手に入るか微妙ですけど。

最近の他の症状として、年末年始でまたパワステオイル漏れをしていました。
スピードセンサーを繋ぐパイプからの漏れとの事で。
ディーラーで同じサイズのパイプを探して頂いて直しました。
今の所順調で、順調どころか前のパワステの修理から続いていた、
低速でのブレもほとんど落ち着きました。
このパイプの部分が変に脈動を産んでいたのかもしれません。

HIDE

unread,
Mar 18, 2022, 10:06:12 PM3/18/22
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
こんにちは、HIDEです。
ヤスさん、ワイガヤ掲示板の管理ありがとうございます。 お元気ですか?
コシヒカリさん  おかげさまでイグニッションスイッチ 問題なく、快調です。  ありがとうございました。
にしなさん お久しぶりです。 昭和のホンダ車ミーティング でお会いできるといいですね。
うちのエアロ君 もう少しで30万キロ、少々オイル漏れがあるものの元気です。

新さんです。

unread,
Nov 28, 2022, 7:39:54 AM11/28/22
to aero...@googlegroups.com
皆さま、ご無沙汰しております。新です。

昨日、11/27、昨年くまさんが紹介してくれていた兵庫の旧車イベントに
参加してきました。
エアロデッキの参加は私とくまさんの2台のみ。
ホンダ車もNSXは多かったものの、その他はポツポツでちょっと淋しかったですが、
くまさんと再会でき、また以前乗られていた方とお話ができ、とても有意義な
時間が過ごせました。

ワタシのエアロデッキ、特に大きな問題はないのですが、さすがにボンネットの
塗装をやり直さないといけません。
あとは、ブレーキ(パット)とタイヤ。
タイヤは今の16インチを15インチにするかどうか、いや15インチにするならいっそ
14インチかなぁ、と、ずっと悩んでます。
IMG_2782 gg.JPG
Message has been deleted
Message has been deleted

hideki nakano

unread,
Jan 9, 2023, 5:04:31 AM1/9/23
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
こんにちは、HIDEです。
なぜかうまく投稿できないです。
test test test

hideki nakano

unread,
Jan 9, 2023, 5:15:09 AM1/9/23
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
こんにちは、HIDEです。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年末、車検が無事に通過しました。

いつも近くのHondaCarsさんにお願いをしていましたが、パーツが入手できないとの事でお断りをされてしまいました。
そこで、昭和のホンダ お助け工場 『ガレージサイコー』 さんにお願いをしました。
オーバーホール、交換したパーツは以下の通りです。
フロントディスクキャリパー
ディストリビューター
シリンダーセンサー
フロントスタビリンクブッシュ
リアスタビライザリンク
フロントアッパーボールジョイントダストブーツ
フロントロアボールジョイントダストブーツ
リアサスペンションアッパーアーム
リアアッパーアーム
その他、調整をしてもらい現在は快調、快調です。

フロントウィンドウに小さなひび割れ、どうしようか現在思案中です。

---------
今まで投稿しても ”削除されました” とメッセージが表示されて投稿できなかったのですが、
左の私のメンバーシップ設定で 『Google アカウントとリンクさせる 』をチェクしたら、投稿できるようになりました。
これなんですかね?

IMG_20221030_071035122.jpg
Message has been deleted
Message has been deleted
Message has been deleted
Message has been deleted

ヤス

unread,
Sep 17, 2024, 6:53:18 PM9/17/24
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
皆さんご無沙汰しています。
掲示板の動作を確認するテスト投稿です。
この投稿は、GoogleグループのWebページに表示されるスレッドから返信として投稿しています。

このスレッドはしばらく投稿がなかったため、ロックされていたようです。
先ほど管理人の権限でロック解除し、このテスト投稿をしてみます。

このあとメンバーに配信される電子メールに返信する形で、投稿するテストをします。
今しばらくお待ちください。

写真を一枚添付してみます。
1989-honda-accord-6185a475764a8.jpg

Yasu Ichige

unread,
Sep 17, 2024, 7:06:33 PM9/17/24
to aero...@googlegroups.com
テスト投稿1本目がうまくいったようですので、このスレッドのロックは解除されたと思います。

テスト投稿の2本目です。
これはテスト投稿1本目の後に、私のメールアドレスに配信されたGoogleグループのメールに返信する形で投稿してみます。
こちらも画像を添付してみます。

テスト投稿の1本目で写真一枚を添付し、もう一枚を本文内に貼り付けようとしましたが、できませんでした。
もしかしたら元からあるバグでしょうか?
もしやり方をご存知の方いらっしゃいましたら、ご披露をお願いいたします。

ちなみに1本目と2本目に添付した写真は、もと私が乗っていたエアロデッキで、私が売却した翌年、Car&Classicというイギリスの車雑誌のウェッブバージョンの売買欄に登場したときの写真です。
私が譲った値段の10倍近い値段をつけて売られていて、びっくりしましたが、もっと驚いたことにそれを買った人がいたようです(汗)
嬉しいやら寂しいやら複雑な気持ちでした(笑)


--
--
このメッセージは,『アコード エアロデッキ ユーザーグループ』に登録されている方に配信しております。配信を中止される場合は,aerodeck-u...@googlegroups.comまでメールをお送りください。
---
このメールは Google グループのグループ「CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ」のトピックを登録しているユーザーに送られています。
このトピックの登録を解除するには https://groups.google.com/d/topic/aerodeck/q7JsjZqHRDM/unsubscribe にアクセスしてください。
このグループを退会し、グループのすべてのトピックの登録を解除するには aerodeck+u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/aerodeck/7a72d2fb-8118-4333-847d-2e7f98673064n%40googlegroups.com にアクセスしてください。
1989-honda-accord-620f8920e9efc.webp

Yasu Ichige

unread,
Sep 18, 2024, 1:35:07 AM9/18/24
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグル ー
というわけで、スレッドは通常通りに作動しておりますので、投稿をされたい方、よろしくお願いいたします。

確認ですが、メールアドレスは aero...@googlegroup.com にお願いします。

既存のスレッドに返信したい場合は、そのスレッドのタイトルを一字一句間違わずに、subject欄に入れてください。
できれば、皆さんのメールアカウントに配信された直近の投稿に対し、『返信』として投稿していただくのが間違えないと思います。

それでは、よろしくお願いいたします。
また何か問題がありましたら、私宛直接で構いませんのでメールでお知らせください。

コシヒカリ

unread,
Sep 19, 2024, 5:08:40 AM9/19/24
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
コシヒカリです。テスト投稿。『コシヒカリ4』

2024年9月18日水曜日 14:35:07 UTC+9 ヤス:

コシヒカリ

unread,
Sep 19, 2024, 5:29:57 AM9/19/24
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
ヤス殿

コシヒカリ4です。(笑い)復旧作業ありがとうございました。

HIDE殿
前回投稿と同じメーターの画像を、お送り致します。届いていますか?

まだテスト中のコシヒカリです。(笑い)


2024年9月19日木曜日 18:08:40 UTC+9 コシヒカリ:
IMG_0624.jpg-1.jpg

Yasu Ichige

unread,
Sep 19, 2024, 5:34:37 AM9/19/24
to aero...@googlegroups.com
コシヒカリさん
大変お待たせしました!
はい、ちゃんと投稿されています。
写真も届いています!

On 19 Sep 2024, at 10:30, コシヒカリ <buhib...@mf.point.ne.jp> wrote:

ヤス殿
このメールは Google グループのグループ「CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには aerodeck+u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/aerodeck/5bcd131b-724d-4187-85cf-524f50e84c0fn%40googlegroups.com にアクセスしてください。
<IMG_0624.jpg-1.jpg>

hideki nakano

unread,
Sep 19, 2024, 6:26:16 PM9/19/24
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
コシヒカリさん
お久しぶりです! お元気ですか?
無事に届いています。
              HIDE

2024年9月19日木曜日 18:29:57 UTC+9 buhib...@mf.point.ne.jp:

hideki nakano

unread,
Sep 19, 2024, 8:06:55 PM9/19/24
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
こんにちは。
CAミーティング の情報をこちらにも載せておきましょう。

------------------------------------
ご無沙汰しております。
今年も開催したいと思います!

第17回 the CAミーティング
開催日時:2024年11月10日(日)午前11時~午後3時頃(予定)
集合場所:山梨県 河口湖付近(申し訳ありませんが、集合場所は参加表明頂いた時点でご案内させて頂きます)

毎度のことですが、特に目立った企画はありませんのでご了承ください。車を並べて、ただのんびりと過ごすだけです。CAを並べて、皆さんで情報交換をしながら、交流を深めて頂ければと思います。あえて細かいルール等は設定しませんが、法令遵守、常識のある行動をお願いします。

参加を希望される方、関心ある方はメール頂ければと思います。集合場所等ご案内させて頂きます。よろしくお願いします。
the_ca1(アットマーク)hotmail.com
---------------------

2024年9月20日金曜日 7:26:16 UTC+9 hideki nakano:

コシヒカリ

unread,
Sep 22, 2024, 10:42:34 PM9/22/24
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
ヤス 殿
 あらためまして復旧作業ありがとうございました。

 10倍価格は衝撃ですが『これウィッキーペディアに載ってるやつだぜ!』買っちゃえ!買っちゃえ!ポ・チ・
だったと思います。日本国内でもプレデュード、CAアコードなどリトラクタブルスタイルが若者に好評なようで
当時の新車価格並みで販売されています。

 まともな純正部品が枯渇している中で、新しい方々の対応方法が楽しみです。参考になるかなと・・・

HIDE 殿
 CAミーティングのご案内、ありがとうございます。コロナ禍以降オフ会には参加しておらず、
今回は是非とも参加致したく存じます。逆三郎殿に連絡しておきます。

 コシヒカリ号は6月車検を通りました。交換部品はパワステ、エアコン、ACGの各ベルトのみでした。
問題は車検前まで1年半、シートカバーもかけられず放置状態だったところです。任意保険のオドメーター年間走行距離
『230Km』。何故?の疑問は皆さまのご想像にお任せ致します。自分もコシヒカリ号も今は元気にやっております。

 車検はいつもの『いそ氏のガレージ』。車検完了後に37年間の錆取りとペイントを施して頂き、9月1日に引き取って
参りました。テールエンブレムは当時のストックを搬入致しましたが、業者様から即『貼る時にひび割れする可能性大!』
とのご指摘があり、レプリカを作成し対応して頂きました。肖像権とか商標権とかの法律的な問題はあると思いますが、
当時のオリジナルをメーカーから購入し、その上での事なので、ホンダさんから訴えられるとは思っておりません。

 大した走行距離も出ないままでしたが経年を踏まえ、タイヤは交換。前回同様にピレリのチンチュラートにしたかったのですが、
ジャストサイズが廃盤。今回はミシュランのモダンクラシックシリーズMXV3-A。
トレッドパターンを見るといささか不安だったのですが、許せる~!いや、気に入った!

 こまかい手直しが結構あり、これからコツコツとやっていきます。

 

2024年9月20日金曜日 9:06:55 UTC+9 nak...@csc.jp:
IMG_0638.jpg-1.jpg
IMG_0642.jpg-1.jpg-2.jpg
IMG_0639.jpg-1.jpg

コシヒカリ

unread,
Nov 10, 2024, 7:55:13 PM11/10/24
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
 第17回 the CAミーティングに行って参りました。
開催宣言冒頭に逆三郎殿より『今回17回目をもってミィーティング終了。』とのご挨拶がありました。
逆三郎殿。本当に長い間お疲れ様でした。ありがとうございました。

 さらばCAアコードの皆様と言いたいところでしたが、来年はCAアコード誕生40周年!
そこで自美研殿が来年10月頃に何やら集いを企画して頂けるとの事です!乞うご期待。

 今回参加のエアロデッキは3台。コシヒカリ号両脇2台のオーナーさんの年齢を足しても
自分の年齢に達しない・・・平均年齢がとても若返った河口湖でした。

2024年9月23日月曜日 11:42:34 UTC+9 コシヒカリ:
IMG_0659.jpg
IMG_0680.jpg

くま

unread,
Nov 23, 2024, 2:19:16 AM11/23/24
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
皆様久しぶりです、くま@兵庫です

「世界の名車 IN TECHNO」と言うイベントに携わっておりまして
今回、エアロデッキが3台揃いました
来年4月後半に第7回を実施する計画で進めておりますので
近県の方は是非お立ち寄りください
場所は兵庫県の西の方 赤穂郡上郡町 です

詳細は「イベントマニア」又は「みんカラ  くま@兵庫」で検索してみてください
s-s-IMG_0192.jpgs-s-IMG_0200.jpgs-NJKNH.;.jpg
2024年11月11日月曜日 9:55:13 UTC+9 buhib...@mf.point.ne.jp:

コシヒカリ

unread,
Apr 30, 2025, 7:18:54 PMApr 30
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
第7回世界の名車inテクノに参加してまいりました。
開催スタッフの熊殿お疲れ様でした。新殿お久しぶりでした。
お初にお目にかかったM殿。何とリア・エンブレム自作されたそうです。
往復1325kmの東名道。曇りや雨でACを使わなっかた事もあり平均燃費15.5km/L.
復路は16.5km/Lでした。巡航速度は燃費優先。我慢の80kmでした。

2024年11月23日土曜日 16:19:16 UTC+9 くま:
IMG_5794.jpg-1.jpg
IMG_5790.jpg-1.jpg

新さんです。

unread,
May 2, 2025, 6:42:50 AMMay 2
to aero...@googlegroups.com
ご無沙汰しています。新です。

コシヒカリさん、遠路はるばるお疲れさまでした。
お蔭さまで4台も並んだエアロデッキを見て、感謝感激雨あられです。
コシヒカリさんとお会いするのは、2009年10月17日の「道の駅 醍醐の里」の岡山オフ以来。
昔話もたくさんして、私のエアロデッキが「彗星号」って名前だったことや、コシヒカリさんのHNの
由来も思い出しました。昔のことはよく覚えてるもんですね。

さて、今回会場の「エアロデッキ界隈」で話題になっていたのは毎年6月第1日曜日に浜松の
渚園フリーサイトで行われている「昭和のホンダ車ミーティング」。
私も行ってみたいのは山山なのですが・・・
①遠い。ルート検索で調べると片道ざっと550km、所要時間7時間は東京から行くより倍ぐらい。
②暑い。昨今の気象状況ではエアコンが申し訳程度しか効かない黒い車で向かうのはキビシイ。
となると①+②、いや①の②乗でヒトとクルマのバトルロイヤルになりそう。で躊躇しています。
でも、行きたい人みんなが行けば10台の大台に乗るかも?
それに、行くなら今しかねぇ!なんですよね、きっと。

ところで16.5km/Lはなかなかの燃費ですね。
確か燃料タンクの容量は60Lだったと思います。
多分+α入るでしょうから、計算では無給油で1000kmイケますね。
Message has been deleted

コシヒカリ

unread,
Aug 19, 2025, 3:49:54 AMAug 19
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
 さらばCAアコードの皆様と言いたいところでしたが、来年はCAアコード誕生40周年!
そこで自美研殿が来年10月頃に何やら集いを企画して頂けるとの事です!乞うご期待。

   コシヒカリです。
 
  今朝ほど逆三郎殿からのメールをよく読まずに投稿してしまいました。
逆三郎殿をはじめユーザーグループのメンバーの方々申し訳ございませんでした。

  投稿自体は削除致しましたが、昨年最後のTHE CAミーティング時に
自動車美術研究所殿がCAアコード40周年記念の集いを開催したいとの事のつづきとなります。

  エントリーはSNS上から個別のエントリーとなります。

  『自美研2025』を検索の上、エントリーをお願い申し上げます。

  

2024年11月11日月曜日 9:55:13 UTC+9 コシヒカリ:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages