写真貼付トラブルシューティング専用スレ

12 views
Skip to first unread message

ヤス2

unread,
Oct 15, 2009, 11:29:31 PM10/15/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
写真貼付のトラブルがあるようですので、こちらで実験、検討をしてみたいと思います。
今のところ、まろさんがこのトラブルに見舞われているようですが、他の方も実験されたい方、こちらへどうぞ。
Message has been deleted

ヤス2

unread,
Oct 15, 2009, 11:47:02 PM10/15/09
to aero...@googlegroups.com
それでは、早速テスト投稿してみます。
これはMac10.4.11、Mail2.1.3で投稿しています。
設定はRich Textです。
添付時は、『Windows対応』を選択しました。

783843_151.jpg

ヤス

unread,
Oct 16, 2009, 12:01:23 AM10/16/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
申し遅れましたが、このスレは投稿に失敗されても、削除の必要はありません。
どうぞ使い倒して下さい(笑)

まろ

unread,
Oct 16, 2009, 12:09:31 AM10/16/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
ヤスさん、新さん、コウさん、みなさん

大変お騒がせ&お手数お掛けしました。
新さんのアドバイスのおかげで写真貼付けに成功致しましたのでご
報告申し上げます。
岡山の明日の天気、傘マークが消えましたが、にわか雨があるかも
との事ですね。
『道の駅醍醐の里』へお集りのみなさん道中お気を付けて!!

まろ号.jpg

ヤス2

unread,
Oct 16, 2009, 12:15:47 AM10/16/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさん

おお!
大成功!
ということは、本文テキストの設定をTEXTにして作成すればオッケーなんですね?
新さん、ありがとうございます。

参考のために、お伺いしたいんですが、まろさんお使いのMailでは、本文テキストの形式の選択肢は、TEXTとRichi TEXTですか?
それともTEXTとHTMLでしょうか?

新さんです。

unread,
Oct 16, 2009, 12:30:15 AM10/16/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
htmlとRichi TEXTは呼び名が違うだけで一緒です。(メーラーによって異なる)

ヤス

unread,
Oct 16, 2009, 12:33:38 AM10/16/09
to aero...@googlegroups.com
新しいバージョンのMailでは、htmlと呼び方を変えたんですね。

まろ

unread,
Oct 16, 2009, 12:51:45 AM10/16/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
こちらはMac10.5.7、Mail3.6の環境でありまして
メール作成時のフォーマットが「標準テキスト」「リッチテキスト」
の2種類から選択になっており「標準」に切り替えて成功致しました。
(何も触っていない状態ではリッチが選ばれていました)
標準がTEXTという事なのでしょうか?
「標準テキスト」「リッチテキスト」としか書いていませんので
何とも分かりません。

ヤスさん、風邪早く良くなると良いですね。
スコッチウイスキーで卵酒を作って体を温めると良いでしょう。
お大事にして下さい。

おまけ画像で、クランクプーリーボルトが外れなくて
悩んでいる図を送ってみます。・・・う~ん・・・

クランクプーリーボルトが外れない.jpg

ヤス

unread,
Oct 16, 2009, 1:06:24 AM10/16/09
to aero...@googlegroups.com
まろさん

こちらはMac10.5.7、Mail3.6の環境でありまして
メール作成時のフォーマットが「標準テキスト」「リッチテキスト」
の2種類から選択になっており「標準」に切り替えて成功致しました。
(何も触っていない状態ではリッチが選ばれていました)
標準がTEXTという事なのでしょうか?

そうですね、標準がTEXTでしょう。
リッチテキストを選択すると、html形式のメールになるようです。

ヤスさん、風邪早く良くなると良いですね。
スコッチウイスキーで卵酒を作って体を温めると良いでしょう。
お大事にして下さい。

ありがとうございます。
なんとか、週末にたどり着けば、ちょっと休めます。
 
おまけ画像で、クランクプーリーボルトが外れなくて
悩んでいる図を送ってみます。・・・う~ん・・・

ギヤ入れて、ブレーキペダルだれかに踏んでもらったら、回り止めになりませんかね?



 









ヤス

unread,
Oct 16, 2009, 1:30:52 AM10/16/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさん

> ギヤ入れて、ブレーキペダルだれかに踏んでもらったら、回り止めになりませんかね?

ごめんなさい、まろさんのエアロはATですので、これはだめですね。
早とちりでした、すいません m(_ _)m

まろ

unread,
Oct 16, 2009, 2:06:56 AM10/16/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
ヤスさん

画像にありますタイミングベルトの脇から上に突き出しているものが
廻り止めにフロントフォークを被せてトルクが掛かる様に延長した
ものです。
ボルトには大型のスピンナーハンドル(ブレーカーバーと言うんで
すか?)
にフロントフォークで延長し、それぞれを持って二人掛かりで
エイヤッ!と力をかけてもびくともしませんで、スピンナーのジョ
イントが
歪んで開きそうになったところで作業中止となりました。
最後の手段としてボルトを折って取り、ベルト類を交換してから
ボルトを溶接で取り付けようと言う事で臨んでいたんですが・・・

作業してくれた友人はトラックや軍用車両も触っていますが
「ここまで硬く外れないのは初めて」と話していまして
対策を考えつつこの日から1年以上経っています。
友人の話ではクランクを押さえながらボルトを油圧で廻すトラック
用の工具が
あれば外せるのでは?との事ですが、これをはめるのにスペースが
ありませんから
エンジンを降ろさないといけないようです。

今から11年前にディーラーに車検整備を頼んだ時にベルト交換をして
何かやったんでしょうね。
タイミングベルトはまだまだ行ける状態ですが、ウォターポンプが
ダメですので
錆び止め剤&漏れ止め剤でごまかしている状態です。
これ以外は調子は良いのですが・・・
--------------------------------------
GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
http://pr.mail.yahoo.co.jp/gyao/

新さんです。

unread,
Oct 16, 2009, 8:28:23 AM10/16/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
ヤスさん、まろさん
テスト投稿の画像にレスしてたらワイガヤ掲示板番外編になっちゃいますよ。
まさか反対に回して締めてるるんじゃないでしょうね。(そんなバナナ)

コウ

unread,
Oct 16, 2009, 10:11:42 AM10/16/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさま
画像貼り付け成功おめでとうございます。

> 本文テキストの設定をTEXTにして作成すればオッケーなんですね?

そういう落ちだとは思いませんでした!
MAC使いの友人に調べてもらってたんですが、
こうなったらユードラとかOEとかかたっぱしからテストしてみたら~
とか言われちゃいました(笑)
私が考えてたのはgoogleがappleに意地悪してるのかなぁとか思ってました。
googleはAndroidとか出してるんでiphoneのappleに嫌がらせしてるのかなぁ・・・
なんて思ってましたがそんなことないですよね~
まあ解決できてよかったです。

ヤス

unread,
Oct 16, 2009, 2:26:19 PM10/16/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
コウさん

確かに競合製品は出ていますが、お互い持ちつ持たれつなので、微妙な線ですね。

新さん、まろさん

では、まろさんのスレに引っ越しして続きをしましょう。
http://groups.google.co.jp/group/aerodeck/browse_frm/thread/4ceec0ed40e622d6#

ヤス

unread,
Oct 17, 2009, 3:21:57 AM10/17/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
また写真付きの投稿が、別スレを立ち上げてしまいました。

『グーグルグループ』の『ヘルプグループ』(笑)を検索してみましたが、あまり芳しくありません。
どうもこれは日本語テキスト関連がありそうです。
で、念のため、新しく質問を投稿しておきました。
http://groups.google.co.jp/group/is-something-broken/browse_frm/thread/61ca9ae82c9c9fc5#

ついでにこんな情報も。
ディスカッション(=掲示板)へ投稿されるファイルサイズの上限は、4.3MBに引き上げられたそうです。(総量は無制限)
ただし、ページ(=愛車紹介、各種資料)等で使うファイルのグループとしての上限は100MB、各ファイルの上限は10MBだそうです。
http://groups.google.co.jp/group/google-groups-basics/browse_frm/thread/31803bd988d0f22/7480eed638597f49?lnk=gst&q=file+attachment#7480eed638597f49

今のところ(2009年10月)、ページ(=愛車紹介、各種資料)等で使っているファイルの総量はだいたい70MBですので、まだしばらく大丈夫でしょ
う。
いずれ90MBに近づきましたら、大きい写真ファイルのサイズ縮小など、検討が必要かもしれませんが、それまでには、許容量の拡大があるんではないかと
期待します。

ヤス

unread,
Nov 1, 2009, 3:28:16 AM11/1/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
同名別スレが立ち上がりましたので、タイトルを変え、このスレッドはロックします。
ヤス
Reply all
Reply to author
Forward
This conversation is locked
You cannot reply and perform actions on locked conversations.
0 new messages