コウさん
コーヒーはコウさんが持ってきてくれてたんですね。
正直作業に熱中し過ぎていたせいで、片付けるまでコーヒーの存在に気付いていませんでした。
最後に皆で頂きました。
ご馳走様です。
元々私の物では有りませんので、インナーフェンダー左右、保護しちゃって下さい。
しつこいかもしれませんが、持ち帰られる物は一通り保護しましょう。
このような機会は滅多に無いことだと思いますので。(滅多に有ると悲しいです・・)
各車輌でパーツが使われることで2号も報われるのではないかと思います。
>逆にリクエスト。線傷歓迎!余ったらでOKですので、ギリギリ号の助手席側のガラス頂戴できませんでしょうか?
>東日本パーツセンター。ただ今、Lドアガラス欠品中・・・・・・・(ダスベー殿。ココ笑うところですよ!)大笑い!
あはは。。(苦笑い!)
亀レス失礼します、皆様お久しぶりです
。
すいません、ちょっと期末やら何やらでドタバタしていたもので
ご無沙汰してしまいました、しかも色々とやりっぱなしで。。
まだ付いていけてません。。
なんか凄いことになってますねー
CA1CA2殿お気の毒です。が、その後の盛り上がりがなんとも。。
ちなみにMyAero今月末車検です
がんばらないとー!?。。
2号は皆様のおかげで,供養ができました.
それぞれの車体に混じってまだまだ生きていくでしょう.
皆様,お疲れ様でした.
そして,いそ氏さん,エンジンまでおろしていただき,オブジェにするとか...
さて,懲りずにエアロデッキの4ドア版を買ってしまいました.
目をうつすと,エアロデッキの低さとスマートさが際立ちます.
遅くなりましたが過日しめやかに行われましたCA1CA3さま2号車の
お弔いオフ会の様子をレポートします。
Gメールから送信しますがうまく付かなかったらヤスさんよろしくお願いします。
当日は4月4日で4並びの冗談みたいな日でした(笑)
急なお話だったせいもあって予定が付かない方が多かったのですが、
こんな話は滅多にないので、今後のメンテの参考のために
いそ氏さんのガレージにおっとり刀で駆けつけたのでした。
10時からとのことだったんですが、前日の花見の後遺症で遅くなってしまい
到着した時には既にギリギリさん達が前部バンパー、ライト等を外した後でした。
この辺はよく見たかったのですが残念!
それにしてもたった1日で車1台バラバラにできるんだろうか?
と思ってたんですが、やればできるんですね~
ほぼ解体できてしまったのにはびっくりでした。
最初は記録に従事しようかと思ってたんですが、そういう状況でもなくなってしまい
自分でコンソールやインパネの取り外しにかかってしまって記録が中途半端になってしまいました。
2号はカラード液晶デジタルメーター装着車だったのですが、バックライト不良と専用ハーネスのようなので
再利用は断念せざるを得ませんでした。
でもサンルーフ裏とかシート下の構造は普段見られないのでとっても参考になりました。
作業は関心したり大笑いしながらどんどん進んでいきましたが、
外したパーツで周囲が埋まってきてしまったり、3人が同じような工具を持ち込んでたので
誰の工具がかわからなくなったり大変でしたが、何より時間がないので飲まず食わず休憩なし
っていうのは結構こたえました(汗)
でもいそ氏さんの作業場所をお借りしてるので仕方なかったのですが、
いそ氏さんにもいろいろ手伝っていただき感謝感謝であります!
こんばんは、無事帰還してます。
> MTの場合は、ビックリの感じ方がATとは違うでしょう。時間があった時に、教えて下さい。
エンジン始動後のアイドリングが高いときが全く違いますね。
ダッシュボードとか、ボトルホルダーのビビリ音が消えました。
> 道中、気をつけて。トラブルがありませんように(祈り!)では、また・・・・・
ありがとうございました。
新さん
ご無沙汰してます。
お元気ですか?
>今夏、車検ですね。
>サービスに入庫されたときに一通りのチェックをしてもらいましたか?
>部品の手配に時間が掛かるので、事前にチェックをしておいた方がいいですよ。
>あと、タペット調整してもらうとうんと静かになります。
昨日、気になった所を確認しに行った際、そのあたりの話を少ししてきました。
タペット調整も車検時にしてもらいます。
無事のご帰還、お疲れ様でした。
車検なんですね。コシヒカリ号も来月車検で、6月24日で、満23歳です。
一年は早いですね。今年の昭和のMTは、昨年より一月早い、6月6日です。
今年は開催場所の変更を伴い、去年のようには、いっておりません。
あ@殿登場のサプライズの昨年が、昨日の事のようです!
昭和のMTのさいとー殿が、昭和のホンダ車ミーティングの関西版を構想中のようです。
楽しみ!楽しみ!
>> 一年は早いですね。今年の昭和のMTは、昨年より一月早い、6月6日です。
>> 今年は開催場所の変更を伴い、去年のようには、いっておりません。
>> あ@殿登場のサプライズの昨年が、昨日の事のようです!
> お誘いありがとうございます。
> 行けるものなら行きたいんですがねぇ・・・・・・。
いや~!あ@殿。昨年は走りすぎですよ!(大笑い)
シュミレーションもされて。あ@号労わってあげて下さい。
それにしても、いないはずの人が、突然現れたら・・・・・・・
あの瞬間は、本当に嬉しい瞬間でした!あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・し・た。
さて、今週末は、浜松で昭和のホンダ車ミーティングですが、この秋に関西版の予定があるようです。
(ちなみに今回参加の当UGのメンバーは、CA1CA3殿。HIDE殿。コウ殿。コシヒカリの予定です。)
あ@殿。新殿。くま殿。また、会えるかも~!詳細は、今週末につめてきますヨ!
乞うご期待。(本当か?)
つづく・・・・・・・・・・・・・
車検通過、おめでとうございます。
(コシヒカリ号6月24日で、23年目の車検です。まろ号につづけ!)
マウント関係のリフレッシュが楽しみですね。レポートお待ちしております。
コウ殿
昭和のMTG。当日参加のようですね。
無理のないように。眠たければ、S.A、P.Aで早めの睡眠を。
往路より復路が大変になります。(ねむーい!)道中気をつけて、会場でお会いしましょう。
ちなみに、東名でも80kmクルーズコントロールのコシヒカリでした。