『リメンバー渡良瀬 まろ殿歓迎』オフ

27 views
Skip to first unread message

ヤス

unread,
Oct 10, 2009, 4:49:43 AM10/10/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
当グループにたくさんの恩恵をもたらした(笑)CGのTTDが2009年10月25日(日)開催されます。
まろさんの歓迎オフを同日開催を企画中です。

日時:2009年10月25日(土)、午前11:00~
場所(仮):渡良瀬遊水池(栃木県)

CGのTTD
http://www.nigensha.co.jp/cgclub/event.html

渡良瀬遊水池
http://www1.odn.ne.jp/~aan53170/wtrs/

第一回オフ企画スレ(渡良瀬遊水池)
http://groups.google.co.jp/group/aerodeck/browse_frm/thread/fbc26e579e75d838#
http://groups.google.co.jp/group/aerodeck/browse_frm/thread/90e1417a6082f014#

第一回オフ(渡良瀬遊水池)
http://groups.google.co.jp/group/aerodeck/web/%E7%AC%AC%EF%BC%91%E5%9B%9E%E3%80%80ca%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%80%80%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

コシヒカリ

unread,
Oct 10, 2009, 9:27:25 AM10/10/09
to aero...@googlegroups.com
ヤス殿


> 当グループにたくさんの恩恵をもたらした(笑)CGのTTDが2009年10月25日(日)開催されます。
> まろさんの歓迎オフを同日開催を企画中です。
>
> 日時:2009年10月25日(土)、午前11:00~
> 場所(仮):渡良瀬遊水池(栃木県)


タイトル立ち上げありがとうございました。今年はタイトル立ち上げから日数がないので、何台集まるか・・・・・

今のところ参加は

まろ殿  ◎(主賓)
コシヒカリ ◎
CA1CA3殿 ◎(事故傷。検証会・・・・・爆!)
ダスベー殿 △(顔見せでOKなので、都合つければと・・・・・・)

こんなところですか。ギリギリ殿、ティーチャー斉藤殿。いかがですか?

さきち殿には、DMしておきます。

コウ

unread,
Oct 10, 2009, 10:33:48 AM10/10/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
コシヒカリさま

渡良瀬にはまた何か持って参加させていただきます。
よろしくお願いします。
うちのがトラブルなければいいんですが・・・

あと岡山までコシヒカリ号大丈夫ですか?
途中でリタイアとかなりませんようお祈り申し上げます。
うちのは車検前で満身創痍なので岡山までは持ちそうにありません。
リフレッシュしたら遠くもOKなので誘ってくださいませ!


CA1CA3さま
早速ありがとうございます。
ヤフオクなどで探してみます。



コシヒカリ

unread,
Oct 10, 2009, 11:03:02 AM10/10/09
to aero...@googlegroups.com
コウ殿
エントリーありがとうございます。
今回はプチ・オフなので、抽選会などは予定しておりません。
CGのTTD(ティー・トーク・ドライブ)お茶して車談義しましょう企画なので、肩を楽に、お越し下さい。

参加予定(更新)

まろ殿  ◎(主賓)
コシヒカリ ◎
CA1CA3殿 ◎(事故傷。検証会・・・・・爆!)

コウ殿 ◎
ダスベー殿 △(顔見せでOKなので、都合つければと・・・・・・)

こんなところですか。再び、ギリギリ殿、ティーチャー斉藤殿。いかがですか?

おっと!鍵尾殿。サプライズのご参加有りですよ!

コシヒカリ

unread,
Oct 11, 2009, 9:01:56 AM10/11/09
to aero...@googlegroups.com
さきち殿より、ご参加の連絡ありました。

> 参加予定(更新&順不同)



まろ殿  ◎(主賓)
コシヒカリ ◎
CA1CA3殿 ◎(事故傷。検証会・・・・・爆!)
コウ殿 ◎
ダスベー殿 △(顔見せでOKなので、都合つければと・・・・・・)

 さきち殿 ◎

ギリギリ

unread,
Oct 19, 2009, 10:46:10 AM10/19/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
皆さま。お久しぶりです。

オフ会の後忙しかったり遊んでたりでレスポンスが無くてすんませんでした。

仕事の都合が付けば連れと赤いインテグラで参加すると思います。
欲しい人が居るか分かりませんが、発掘したパーツを持ってきます。余り期待しないで下さい・・・


そういえば栃木と言えば先々週コレクションホールに行ったらエアロデッキが展示されてましたね。
以前にも何回か訪れた事は有りましたが、エアロデッキが展示されてるのは初見で非常に興奮しました。
シルバーのツートンだったので最初はSi?と思いましたが、LXR-Sでした。
前期でサンルーフ付き、トランスミッションはATで13インチのホイールキャップ、フル純正仕様。
レストアした後だったようで非常に綺麗で暫く見入ってしまいました。



エアロデッキオーナーなら是非見に行くべきですね(笑

コシヒカリ

unread,
Oct 19, 2009, 11:25:28 AM10/19/09
to aero...@googlegroups.com
ギリギリ殿

ご参加ありがとうございます。当日は例によって、ティーチャー斉藤殿とお見えですか?

最終集合場所は明日貼り付けます。

部品の件は了解です。
ところで、ギリギリ号のシェイクダウンはいつ頃ですか?
(詳細は渡良瀬で・・・・・・・・・・・)

ギリギリ

unread,
Oct 19, 2009, 12:33:48 PM10/19/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
>当日は例によって、ティーチャー斉藤殿とお見えですか?
赤いインテグラの連れ≠ティーチャー斉藤氏です。
連れとティーチャー氏は意気投合して氏が連れの車を引き取って貰うという話をしてましたが
それ以降は私の方では不明だったり

>ギリギリ号のシェイクダウンはいつ頃ですか?
正直に申しますとこちらは本当に期待しないで下さい・・・
整備はとうの昔に済んではいますが、
色々書き出すとキリがないので込み入った話は今週末ということでお願いします。

ヤス

unread,
Oct 19, 2009, 1:10:20 PM10/19/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
ギリギリさん

ホンダコレクションホールについにエアロデッキが並んだようですね!
これでエアロデッキも殿堂入り!?
かどうか分かりませんが、エアロデッキオーナーとして、大変嬉しいですね。
こちらで写真を拝見できます。

http://blogs.yahoo.co.jp/saboten102003/7494213.html
http://seajacker.exblog.jp/10352487/

新さんです。

unread,
Oct 19, 2009, 5:50:26 PM10/19/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
ツインリンクもてぎ/HondaCollectionHallのコレクション(4輪車)
http://app.mobilityland.co.jp/hch/search/?action_list=1&type=alpha&modelid=2&genreid=12
展示は最近ですか?
前に構内を走っている動画をどこかで見た気がするのですが・・・

まろ

unread,
Oct 19, 2009, 11:59:39 PM10/19/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
ギリギリ さん

初めまして。
エアロデッキの展示情報ありがとうございます。
私も何度かコレクションホールを訪れていますがエアロが展示されたのは
今回が初めてだと思います。 
新さんが教えて下さったコレクションサーチを見てみますと
初代アコード、3代目アコードセダン、3代目プレリュード、ワンダーシビック
などが
載っていませんので、これらと入れ替わりでエアロが入った模様ですね。
コレクションホールではお客さんを飽きさせない為に定期的に展示車両の
入れ替えをしていますからエアロはコレクション倉庫(何処にあるのでしょ
う?)
に隠してあったのだと思います。 ホンダさん後だしはずるいですよ~(笑)

新さんです。

unread,
Oct 20, 2009, 8:50:33 AM10/20/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
http://www.honda.co.jp/collection-hall/event/week/04_9/index.html
ちょっと意地(?)になって探しました。
一番下に動画があります。
2004.9にはコレクションホールにあったようです。
>コレクションホールではお客さんを飽きさせない為に定期的に展示車両の
>入れ替えをしていますからエアロはコレクション倉庫(何処にあるのでしょう?)
> 隠してあったのだと思います。 ホンダさん後だしはずるいですよ~(笑)
同感です。

コウ

unread,
Oct 20, 2009, 9:34:44 AM10/20/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
さすが新さん!

よくぞ発見されましたね!!
でもなんでSiじゃないんでしょうかね~
探したけどなかった?なんていうんじゃないですよね(笑)動画といえば

h(つなげてね)ttp://www.youtube.com/watch?v=KnOvCnpfvw4

エアロデッキのCMですが100回位見ちゃいました(涙)
「時代を抜きさるもの」ですよね~
以前雑誌で見ましたがエアロは出現するのが10年早すぎたって書いてありましたけど、
実は20年だったりして(爆)

新さんです。

unread,
Oct 20, 2009, 9:49:57 AM10/20/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
コウさん
>でもなんでSiじゃないんでしょうかね~
SIじゃないのがミソでしょう。
実際、SiよりLXR-Sの方が苦労して作ってると思います。
>探したけどなかった?なんていうんじゃないですよね(笑)
探して少なかった方を選んだとか。
>「時代を抜きさるもの」ですよね~
思いっきり時代を抜きさって、後ろにいると思ってた時代が
別の方向に行っちゃったとか。

コウ

unread,
Oct 20, 2009, 10:04:30 AM10/20/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
新さん

なるほど・・・
> 思いっきり時代を抜きさって、後ろにいると思ってた時代が
> 別の方向に行っちゃったとか。

まさにそうかも知れませんね・・・
未来は揺れ動くって映画で言ってましたが、
どんな未来になるかは容易に予想つきませんからね~
でも結果的にエアロデッキつながりで新さまヤスさま&皆様と知り合えたのは
最大の財産だと思ってます!

コシヒカリ

unread,
Oct 20, 2009, 10:15:10 AM10/20/09
to aero...@googlegroups.com
メンバー各位

まろ殿歓迎プチオフ会まで、後5日となりました。
渡良瀬初参加の方々。集合場所は以下の通りです。
(以下、昨年のCA1CA3殿のコピーペです)

北エントランスから入り,約1.5km先を「史跡保全ゾーン」方向へ右折。突き当たり手前の右側
ちょっとわかりにくいですが,売店2軒くらい,WCもあります.
http://www1.odn.ne.jp/~aan53170/wtrs/use/photo/lot-map.jpg
の子供広場ゾーン (4)駐車場でTTDですので,ここにしましょう.
櫓が目印になります.

ヤス

unread,
Oct 20, 2009, 3:11:19 PM10/20/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
ギリギリさん

私はあいにく行けませんが、是非ご参加下さいね!


新さん

エアロデッキのビデオ、リンクありがとうございます。
こんなに前からあったんですね!
なんで気がつかなかったんでしょう。
おそらく私らオーナー以外、特に気にする人もいないんで、話題に上がらなかったんですかね。
個人的には、このツートンに思い入れがあるので、とても嬉しいです。
いずれ『コレクションホールのエアロデッキ参拝オフ』をしたいですね。

時代を・・ですが、確かに時代を抜き去ってましたね。
あの当時のライバル車を見ると、ダントツに垢抜けてました(他車のオーナーさん、ご容赦!)

追い越し車線で、アルミブロックエンジン全開ブッチギリでライバル車をごぼう抜きした後、走行車線で待ってたものの、後続車がルート変更、車高の高いミ
ニバンになってしまい、、時空のポケットに取り残されてしまい、せっかくETCの車載機をつけたのに、走れども走れども料金所がやってこない、そんな感
じでしょうか。
走るのが好きなので、楽しくていいですけど(自爆)


コウさん

同じものを好きな方と知り合えるのは、楽しいですね!
特にエアロデッキの様に個体数の少ないものだと、他のオーナーの方とお話しできるだけで、感慨無量だったりしますので、なんだか得したような気分で
す。
私だけかもしれませんが(自爆)

まろ

unread,
Oct 21, 2009, 9:11:35 AM10/21/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
新さん

動画発見ありがとうございます。この映像は初めて見ました。
少なくとも5年間倉庫に隠していたんですね。
個人的には上の方にあるCB750Fを懐かしく拝見致しました。
昔、後期型のFCが試験場にありまして乗った思い出があります。

コウさん、ヤスさん、みなさん

私にとってもエアロデッキオーナーのみなさんと知り合えたのは
言葉にならないくらい嬉しい出来事です。
エアロを見なくなって6年あまり「もう絶滅してしまったのかなぁ~」
なんて思っていたらネット上に当グループを発見してびっくり!!
その時の驚きと感動は忘れられません。
それがあと4日でみなさんと直接お会いしてお話できるとは
涙がちょちょ切れそうですよ。わくわくして遠足前の子供状態ですね(笑)

コシヒカリさん

集合場所の件、了解致しました。
私は地元みたいなものですから早めに行って案内図には載っていない
東側の出入り口をチェックしておこうと思っております。
こちらは国道4号方面へ抜ける近道になりますが
不法投棄を防ぐ為の鉄柱(5ナンバー車で幅ギリギリ)に
チェーンが張ってある場合がありますので確認しておきます。

CA1CA3

unread,
Oct 21, 2009, 9:38:51 AM10/21/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさん

> 私は地元みたいなものですから早めに行って案内図には載っていない
> 東側の出入り口をチェックしておこうと思っております。
> こちらは国道4号方面へ抜ける近道になりますが
> 不法投棄を防ぐ為の鉄柱(5ナンバー車で幅ギリギリ)に
> チェーンが張ってある場合がありますので確認しておきます。

昨年は,ナビ設定を間違え,こちらから入ってきてしましました.
前日,洗車してきれいにしたばかりなのに,砂利道,水たまりを抜けてきたため,泥だらけで,皆さんにあきれられてしまいました.
それ以来,コシヒカリさんには,「フクピカは?」と言われています(爆).

当日,寒い場合もありますので,一枚余分に着るものをお持ちなると良いと思います.
では,お会いできるのを楽しみに.

コウ

unread,
Oct 21, 2009, 9:54:05 AM10/21/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさん
みなさま

私も最近はエコカー減税&補助金も!とか言われて四面楚歌状態で
なかばヤケクソ気味だったのですが、メンバーの皆様のお力添えで
やっと生きる勇気が出てきました(笑)
捨てる神あれば拾う神ありとはこのことなんですね~

ところでコシヒカリさま
水を差すようで申し訳ないのですが、
万が一間違ってたら心配なので、

10月25日(日)→◎
10月25日(土)→×

でいいんですよね?
もしかしたら2日連続っていうのはないですよね(爆)

鳴沢には行きに4時間帰りはお台場経由で6時間かかってしまったんですが、
今度は余裕で参上できそうです!

ヤス

unread,
Oct 21, 2009, 4:43:58 PM10/21/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
コウさん

> 万が一間違ってたら心配なので、
>
> 10月25日(日)→◎
> 10月25日(土)→×
>
> でいいんですよね?
> もしかしたら2日連続っていうのはないですよね(爆)

フロントページ、間違えて記載してました。
申し訳ありません。
25日(日)が正解です(よね、コシヒカリさん!?)


確かに、旧車乗りは肩身の狭い感じがしますね。
排ガスを減らすのは、とても大切である、と言う大前提の上での話しですが、これらの措置は整備不良で、汚い排ガスをまき散らしている車が対象で、古くて
も希薄燃焼のホンダは、大きな問題は無いのではないかとタカをくくっています(もし詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします)。
新しい車を生産するのに、原油がドラム缶11本必要だ、と言う話しも聞きますし。
私の意見としては、古い車でも、きちんと整備し、大事に乗ってやるのは、決して地球に悪い事ではない様に思います。

ヤス

unread,
Oct 21, 2009, 4:52:16 PM10/21/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさん

> 私にとってもエアロデッキオーナーのみなさんと知り合えたのは
> 言葉にならないくらい嬉しい出来事です。
> エアロを見なくなって6年あまり「もう絶滅してしまったのかなぁ~」
> なんて思っていたらネット上に当グループを発見してびっくり!!
> その時の驚きと感動は忘れられません。

そう言っていただけると、管理人冥利に尽きます。
ちなみに、どちらで当グループを発見して下さいましたか?
やはりグーグルでしょうか?
今後の布教活動の参考にしたいと存じます。

> それがあと4日でみなさんと直接お会いしてお話できるとは
> 涙がちょちょ切れそうですよ。わくわくして遠足前の子供状態ですね(笑)

私は皆さんとお会いするのが、この夏のなるさわが最初でしたので、まさにそんな感じでした。
前の晩は、洗車したり、地図見たりと、そわそわしてなかなか寝付かれませんでした(笑)
皆さん良い方で、本当にエアロが好きな方ばかりです。
どうぞ、じっくりと楽しい時間を過ごされて下さい。

まろ

unread,
Oct 22, 2009, 4:45:48 AM10/22/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
CA1CA3さん

> 昨年は,ナビ設定を間違え,こちらから入ってきてしましました.
> 前日,洗車してきれいにしたばかりなのに,砂利道,水たまりを
> 抜けてきたため,泥だらけで,皆さんにあきれられてしまいました.

そうでしたか。しばらく渡良瀬へ行っていないので東口~遊水池
までの道が一部未舗装なのをすっかり忘れていました。
晴れれば埃、雨が降れば泥。CA1CA3さん大変な目に遭いましたね。
初めてみなさんにお会いするのに埃まみれになっては困りますから
今回は東の調査はやめておきます。

ヤスさん

私が当グループを発見したのはYahoo!JAPANトップページから
「エアロデッキ」で検索をかけて最初の10件目以内に出て来まして
ネット環境さえ整えばいとも簡単でした。
舞い上がる気持ちを抑えつつ「どの様な会なのか?」メンバー登録
をする前に掲示板を読ませて頂いたり、オフ会の様子を拝見しまして
建設的な大人の集団で、文面から皆さん良い方ばかりなのが解り、
入り口にエアロデッキがありましたが参加を決定づけたのは
「メンバーの皆さんのお人柄」ですね。
布教活動を特に行わなくても掲示板で今まで通り会話を続けていれば
「楽しそう」と思って寄って来る人が居るはずですよ。
私と同じ様に(笑)

コシヒカリ

unread,
Oct 22, 2009, 10:00:33 AM10/22/09
to aero...@googlegroups.com
コウ殿

ユーザーグループ掲示板通りです。(大笑い)
> 10月25日(日)→◎

それでは、日曜日に渡良瀬でお会い致しましょう。

コウ

unread,
Oct 22, 2009, 10:28:18 AM10/22/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
コシヒカリさま

やっぱりそうでしたか!
もしかしたら2日連続で徹夜で語り合うのかなぁ(爆)
シェラフとランタンも準備か・・・大変だなぁ・・・
なんて思ってました(まさかねぇ~)

ヤスさま
トップページ修正ありがとうございました。
これで安心して出動できます(笑)

ヤス

unread,
Oct 23, 2009, 1:53:07 AM10/23/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさん

メンバー登録までの経緯、ご説明いただき大変ありがとうございました。

> 私が当グループを発見したのはYahoo!JAPANトップページから
> 「エアロデッキ」で検索をかけて最初の10件目以内に出て来まして
> ネット環境さえ整えばいとも簡単でした。

ははあ、Yahooの検索でもちゃんと出てくるんですね!
これは知りませんでした。

> 舞い上がる気持ちを抑えつつ「どの様な会なのか?」メンバー登録
> をする前に掲示板を読ませて頂いたり、オフ会の様子を拝見しまして
> 建設的な大人の集団で、文面から皆さん良い方ばかりなのが解り、
> 入り口にエアロデッキがありましたが参加を決定づけたのは
> 「メンバーの皆さんのお人柄」ですね。

同じ車を所有していたとしても、他の方がどういうメンバーなのか、どういう趣向の会なのか、雰囲気など、いろいろ気になる事はありますからね。
建設的、大人のおつきあい、と言うのは大事ですよね。
やはり御興味のある方は、ちゃんとご覧くださっているんですね、オフ会のレポート(汗)
こちらのメンバーの皆さんは、良い方ばかりなので、私は管理人として大変好運だと思います。

> 布教活動を特に行わなくても掲示板で今まで通り会話を続けていれば
> 「楽しそう」と思って寄って来る人が居るはずですよ。
> 私と同じ様に(笑)

ありがとうございます。
私はこのグループがオーナーの皆さんのエアロデッキの維持の助けになれば、と思ってます。
基本的に、『来る者拒まず、去る者追わず』のスタンスです(スパムはのぞく 笑)
ただ、今後は部品の供給など、難しい問題が出てくると思います。
その際に、一人でも多くのオーナーの方と連携を組めれば、お互いに力や、知恵を貸し合うことができ、結果的に皆で助け合って、末永くエアロデッキを楽し
むことができると信じてます。
ですんで,派手な勧誘はするつもりはないものの、出来るだけ、当グループの存在を、まだお会いした事の無いエアロデッキオーナーの方にお知らせできれ
ば、と思ってます。


コシヒカリ

unread,
Oct 24, 2009, 7:21:22 AM10/24/09
to aero...@googlegroups.com
岡山オフ参加後の今週は、神様が『そんなに走りたいなら、走りなさい』。って。
毎日仕事で500km!会社のレガシー君は悪くはないのですが、疲れました。
今日は一日寝っぱなし。ようやくまともにPCに向かっている次第です。
さて、いよいよ明日となりました。栃木県藤岡町の天気を見てみましたが、
弱雨は9時ころまで。あとは曇りのようです。最高気温は18度。暖かい服装が良いかと思います。
直メールにて、念のために携帯番号を送信致しました。漏れている方いらっしゃいましたら、
投稿お願いします。それでは明日、お目にかかりましょう。


まろ

unread,
Oct 24, 2009, 9:03:58 AM10/24/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
コシヒカリさん > 毎日仕事で500km! 今週はた
いへんお疲れ様でした。
朝のうち、路面が濡れているかもしれませんので
渡良瀬へお集りのみなさん道中お気を付けて!!
お会いできるのを楽しみにしております。
--------------------------------------
GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
http://pr.mail.yahoo.co.jp/gyao/

ヤス

unread,
Oct 24, 2009, 10:09:55 AM10/24/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
コシヒカリ幹事長殿

毎日500キロはきついですね。タクシーの運転手なみですね。レガシーですか~。シブい選択。

明日は、どうか皆さんで楽しい一日をお過ごしください。
くれぐれも事故のないよう、安全運転でお願い申し上げます。

コシヒカリ

unread,
Oct 24, 2009, 11:29:51 AM10/24/09
to aero...@googlegroups.com
ヤス殿

> コシヒカリ幹事長殿
>
> 毎日500キロはきついですね。タクシーの運転手なみですね。レガシーですか~。シブい選択。

ステアィングの重みの違いです。ホンダが軽すぎるのか・・・・・・・。
左折でハンドル切ると、左の腰にきます。また、逆も同じ。


> 明日は、どうか皆さんで楽しい一日をお過ごしください。
> くれぐれも事故のないよう、安全運転でお願い申し上げます。

了解です。本当に申し訳ないですが、岡山レポート追補版は、10日位猶予願います。

渡良瀬の後、26日、27ひは山形です。

ヤス

unread,
Oct 24, 2009, 12:20:42 PM10/24/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
コシヒカリ運転手殿

> ステアィングの重みの違いです。ホンダが軽すぎるのか・・・・・・・。
> 左折でハンドル切ると、左の腰にきます。また、逆も同じ。

日本では、あまり推奨されてませんが、送りハンドルできると、だいぶ楽だと思います。
腰痛ですが、懐かしのストレートアームのポジションだと、腰に来ると思います。
シートを前に出し、10時10分を握った時に、肘とシートのサイドサポートの間に、握りこぶしが一つ入る距離が良いと思います。
後は、シートベルトの腰ベルトを思いっきり締め、大きなクリップなどで、バックルのところを止めて、それが緩まないようにすると、腰ががっちりバックサ
ポートに固定され、かなり腰が楽になりますよ。

ギリギリ

unread,
Oct 24, 2009, 11:56:07 PM10/24/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
連絡が遅れて大変申し訳無いのですが、
今回は残念ながら都合がつかなく参加できないです・・・

すいませんでした。

まろ

unread,
Oct 25, 2009, 4:05:12 AM10/25/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
コシヒカリさん、CA1CA3さん、コウさん、さきちさん、ダス
ベーさん

本日はたいへんお疲れ様でした。
念願のエアロデッキ並べに参加でき(今回は6台)
まったりとした有意義な時間を過ごす事ができました。
コシヒカリさん、私が指摘したテールゲートダンパーが帰り支度中に
外れるとはとんだ災難でしたね。(明日は我が身...笑い事で
はありません。)
部品はまだ出ると思いますので即!注文ですね。

CA1CA3

unread,
Oct 25, 2009, 6:41:32 AM10/25/09
to aerodeck
まろさん,皆様

本日はお疲れ様でした.
なんと,エアロデッキ6台,クーペ1台+CF(でしたっけ?)の盛況でしたね.
コシヒカリさん,
 2週続けての,オフはしごと,連日の長距離走行,さすがタフですね!!
 アレンジ,ありがとうございました.

今回は,まろ号歓迎オフということなので,まろ号をアップします
集合写真は,左から
まろ号,コシヒカリ号,負傷中のCA1CA3 2号,電脳コウ号,オールペイントぴかぴかのにしな号,さきち号,ガラスが入ったダスベー号
です.

ヤスさん
 さきちさんから,レカロシートレールいただきました.
 1脚,うちにあるので(部屋のチェアにしています)そのうちに取付を考えます.

Maro.JPG
091025TTD.JPG

コウ

unread,
Oct 25, 2009, 9:09:07 AM10/25/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさん

さすがお早いお着きのうえ、お早いUPありがとうございます。
テールゲートダンパーは大うけでしたね~(スイマセン!コシヒカリさま)
あのタイミングなのでまさか仕込み?なわけないか(笑)
私も一度しか換えてないのでホント明日は我が身でございます。

みなさま

お疲れ様&いろいろありがとうございました。
右ミラー&整備マニュアル&お土産までいただきまして、
これで懸案がなくなりましたので早期着工せざるを得なくなりました(笑)
必ずレポートとの件承知いたしましたコシヒカリさま(ホントにお世話さまでした)

実はみなさまお帰りになった後、にしなさまとCFさまと話し込んでしまい
5時近くまで騒いでしまいました(汗)





ヤス

unread,
Oct 25, 2009, 9:18:05 AM10/25/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
オフご参加の皆さん、お疲れさまでした。
合計8台の参加ですか!かなり集まりましたね。

まろさんの『地球最後のエアロデッキ』、素晴らしく綺麗に保たれてますね!
後期型のオプションアルミホイールつきでしょうか?
今後も是非大事にして下さい。

フルブラックのエアロデッキは、ダスべーさんでしょうか?
無限のCF48がとても似合ってますね!
これは日本限定販売の15インチですか?

さきちさん、ご無沙汰してます。
この夏は、お忙しいところ、ありがとうございました。
新しいアルミホイール、綺麗ですね。

コウさん、関東灰黒エアロ軍団のなかで、白いボディーが光ってますね(笑)
にしなさん、全塗装完了おめでとうございます。

CA1CA3さん、レカロのレール、是非ご活用ください。
ただし、あのレールは、セダン用だったと思いますので、念のため。

他に写真お持ちの方いらっしゃいましたら、こちらに添付でお送りいただくか、私あてメールでお送りくだされば、専用ページを立てて、レポートにさせてい
ただきますので、よろしくお願いいたします。

ギリギリさん、残念でしたね。
また次の機会に、是非ご参加ください!

コシヒカリさん、幹事役、大変ありがとうございました。
どうぞごゆっくりお休みください。
テールゲートのダンパー、まだ出ると思いますよ。

コシヒカリ

unread,
Oct 25, 2009, 10:26:30 AM10/25/09
to aero...@googlegroups.com
ヤス殿

> 日本では、あまり推奨されてませんが、送りハンドルできると、だいぶ楽だと思います。
> 腰痛ですが、懐かしのストレートアームのポジションだと、腰に来ると思います。
> シートを前に出し、10時10分を握った時に、肘とシートのサイドサポートの間に、握りこぶしが一つ入る距離が良いと思います。
> 後は、シートベルトの腰ベルトを思いっきり締め、大きなクリップなどで、バックルのところを止めて、それが緩まないようにすると、腰ががっちりバックサ
> ポートに固定され、かなり腰が楽になりますよ。

人生腰ですよね?!
CAアコードのステアリングに慣れていると、10時10分を忘れがちです。
上記のご指摘は基本ですよね。レガシー君から開放されましたが、基本は重要です・・・・・痛感!&タクシードライバーには
敵わない~!(超大笑い!)


コシヒカリ

unread,
Oct 25, 2009, 10:52:23 AM10/25/09
to aero...@googlegroups.com
ギリギリ殿
>
> 連絡が遅れて大変申し訳無いのですが、
> 今回は残念ながら都合がつかなく参加できないです・・・
> すいませんでした。

ドタキャン。了解ですよ。ギリギリ号のお話を聞きたっかです。
どんな形であれ、早くシェイク・ダウン(車検を取って、路上復帰)を期待します。
ではまた・・・・・・

コシヒカリ

unread,
Oct 25, 2009, 11:07:04 AM10/25/09
to aero...@googlegroups.com
メンバー各位ならびに、ご参加の皆様

渡良瀬川ミーティングご参加ありがとうございました。
情けない事に、時間の制約があり、個々詳細のコメントは、控えます。
私的には、西東ミーティングを毎週参加させて頂きまして、鼻血ブー状態でございます。


本当に生きてて良かった。こんな経験できるなんて!

詳細レポートは、明日以降に、山形で練ります。

(リヤゲートのショックがミーティング中壊れるは、帰りは大渋滞で、こんな時間になってしまいました)


ダスベー

unread,
Oct 26, 2009, 10:34:18 AM10/26/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
皆さまお疲れさまでした
当日は到着が遅くなり失礼いたしました

実は当方2,3日前から風邪で体調を崩しており、また天気も悪かったので
直前まで行くのを迷っておりましたが、参加できて良かったです!!
いやほんと、皆さんにお会いできて

マロさんもコウさんもなんか癒し系な感じで安心しました
びゅーてぃふぉーな黒エアロとサイバー電脳カー、お二人の味が出てますよね
あーもっと聞きたいことがあったのにTTと帰りに色々と後悔しておりました。
そうエアロは癒し系な車ですかね。。
落花生とコーヒーありがとうございました

CA1CA3殿、早速の写真UPありがとうございます
>…ガラスが入ったダスベー号です。
そうです2ヶ月前のちょうどこの日(25日)です!ガラスが粉砕しました。。^^;
ここにこうやって並べられるのもコシヒカリ殿はじめ皆さんのおかげです!
(でもリアハッチのダンパーは勘弁して~)

それにしてもコシヒカリ幹事長殿はお疲れ様です!
>私的には、西東ミーティングを毎週参加させて頂きまして、鼻血ブー状態でございます。
あはは(笑)鼻血ブーですか。。ですよね。なんか判るような、懐かしいギャグのような

さきち殿、隣に並べて写真を撮れてよかったです
なんかさきち殿エアロとは相通ずるものを感じるんですよね。。
去年のワタナベも渋いですが今年のBBSもマッチョでいーですねー

久しぶりに見たピッカピカのクーペも新鮮でした。

>無限のCF48がとても似合ってますね!
>これは日本限定販売の15インチですか?

さすがヤス殿!ありがとうございます
そうです15インチです、14インチは結構見かけるのですが
15はあまり出ないので、ちょっと自慢だったりします^^;
え、日本限定販売なんですかー?知りませんでした。

ではまた

まろ

unread,
Oct 27, 2009, 6:18:55 AM10/27/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
オフ会にお集りの皆さんにお話しました
「テールゲートダンパーを長持ちさせるコツ」について
他の皆さんにも知って頂きたいのでこちらに書いてみます。
(そんなの知ってるよ!と言われるかもしれませんが...)

このダンパー、経年劣化でダンピング機能が弱るよりも早く
車体との取り付け部分から破損してしまう事が何度かありまして
いろいろ考えた末に出た答えが「出荷時に入れてあるグリースが
受け側のプラスチックを侵してしまうのでは?」でした。
直射日光で熱せられる屋根に収まっていますからプラ部分の劣化が
早いようで、車購入からほぼ5年おき位で壊れていまして
パーツクリーナーでこのグリースを洗い流してシリコングリースに
入れ替えたところ現在使用中のものは左側で4年半、右側が9年保って
いまして残り少ないパーツを長く使う為にもグリースの入れ替えは
必須だと思います。

添付写真はコシヒカリ号のダンパー、この部分から壊れます。
ごめんなさいコシヒカリさん。見本に使わせて頂きました。m(_ _)m

アクシデント発生.jpg

ヤス

unread,
Oct 27, 2009, 6:16:55 PM10/27/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさん
リヤゲートダンパーがプラの部分から壊れることがあるとは、知りませんでした。
シリコングリースに入れ替えでかなり違うんですね。
私もやってみようと思います。

ダスべーさん
15インチは日本のみの販売でしたので、北米やイギリスではプレミアムがついています。
将来的にこの値段が下がる事はあまりないと思いますので、是非大事にされて下さい。
この人気を見て、ROTAと言う会社がコピー製品を発売したぐらいです。

コシヒカリさん
あれは血気盛んな頃、ワイドなセミスリックタイヤを履いて、4輪がハの字をきった、ストレス解消仕様(要するに走り屋車高短仕様)に乗っていた頃の経験
からです。
パワステなしで異様にグリップの良いタイヤ、小径ステアリングホイールと言う実に車庫入れが困難な組み合わせでしたが、フルバケットシートに5点式レー
シングハーネスで身体ががんじがらめに張り付いて、ハンドルがズボンのベルトにぶつかるぐらいのポジションだと、ハンドルを両手ですえ切りしても、身体
が浮いて天井に頭がぶつかるような事はあまりありませんでした(たまにはありました 笑)

コウ

unread,
Oct 30, 2009, 10:32:52 AM10/30/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさま
ダスベーさま
みなさま

渡良瀬オフ会ではしゃぎ過ぎ?て疲れてしまい
やっと復活いたしました!

今回は リヤゲートダンパーで盛り上がり?ましたね!
私はショックのガス漏れというか経年劣化で両方取り付け部分から交換してます。
実はスキーに行ったとき、ダンパーが弱っていて、リアゲートが雪の重みで下がって
リアゲート脳天直撃も何回かくらいました(笑)
この部分はまろさんのように頻繁にトラブルにはならないと思っていました。
私の場合、駐車場所は雨はかかるけど直射日光はあたらない状況だったので
そんなことも影響しているのかもしれないし、
なんかヤバそうなのでよくシリコン吹いていたのがよかったのかも知れません。
でもやはりこのパーツは常備しておくべきだなぁ~
と思ってたらダスベー号からパーツがザクザク出てきてビックリ!
ダスベー号は走るパーツセンター?
あんなものからこんなものまで!大うけでしたね!
でも車内にいろいろ置いておくとまたガラス割られたら大変なので
お気をつけくださいませ。

無限のCF48は私もスタッドレス用に使っています。
もっともレアな15インチじゃなくて14インチですが・・・
ところで これってカラバリは何色あったんでしょうか?
ダスベー号はシルバー、にしな号はレッドで私のはブラック(もともとホワイトだったらしい)
私のはCR-Xオーナーから譲ってもらったんですが、もともと白だったのを黒く塗装した(らしい)
みたいですが、その前は何色だったやら・・・
これってセンターキャップの爪が折れやすくって心配だったんですが、
ダスベー号はさすが内側から補強してありましたね!
真似させていただきます。
ところで、ダスベーさま!せっかく最後に登場するんだったら窓全開にして、
ダースベーダーのマーチで登場したら大うけだったのに・・・(笑)
今度やってくださいね!

Message has been deleted

まろ

unread,
Oct 30, 2009, 10:51:27 PM10/30/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
ヤスさん

自動配信される文章は読めるのですが掲示板では文字化けしてダメ
ですね。 
44.を削除してもう一度投稿し直した方が良いでしょうか?

ヤス

unread,
Oct 31, 2009, 7:37:55 AM10/31/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさん

私のところに届いているのは、メールも文字化けしてます。
もう一度送信してみて下さい。
お願いします。

まろ

unread,
Oct 31, 2009, 9:02:39 AM10/31/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
前回、文字化けした為に2度目の投稿になります。

みなさん

今回、初めてエアロデッキオーナーのみなさんとお会いできまして
何から報告して良いやら頭が混乱...とりあえず帰宅してからのご挨拶と
早めにお伝えしたかったリアダンパーの件をUPしたあと
TTD合同オフ会の様子を少しずつ書いたもので、時間の前後やら
フィクション/ノンフィクション織り交ぜた文章になってしまい
異論もあるかと思いますがご了承くださいね。 ではどうぞ。

私は一番近い地元でもありますし、みなさんをお迎えする気持ちから
当日、会場には集合1時間前の10時に入りました。 
すでにCGCLUBの方達が15台くらいお集りになっていて
近づいて行くと全員こっちを見ています!!
普段、見られる事に慣れていないのでこれはちょっと恥ずかしい...

代表の方にご挨拶して、参加者名簿に記入。エアロメンバーを待つ間
並んでいる車をぐるっと見渡すとピカピカのイスズ・ピアッツァに
目が釘付け...エアロデッキと同じ時代に生まれた朋友です。
オーナーの方とお話をして室内を見せて頂くと走行距離2万5千km!!
内装/外装ともに素晴らしいコンディションでした。

程なく、ガンメタのエアロデッキがこちらに向かって来るのが見え
運転席にはトレードマークの帽子を被ったコシヒカリさん。
降りて来るなり第一声が「チクショー綺麗にしてやがるなぁ~」でした。
いやいや、コシヒカリ号も綺麗にされているじゃありませんか。
純正カセット/チューナーがまだ生きているとの事でオリジナル度は
私の車よりもコシヒカリ号の方が上です。
コシヒカリさんは想像していたとおりの楽しい方でした。
話したい事が山ほどあるので、どれから話して良いやら
効率よく頭が働きません。

2人であ~だこ~だやっているとCA1CA3さん登場。
走行中に何かが当たり負傷した左側のボディを見せて頂きましたが
ブロックか植木鉢を投げつけられた様な傷痕です。いたずらにしてはひどい!!
CA1CA3さん、昨年の反省?からかフクピカを取り出してボディを拭き始め
CMの様にブレイクダンスを踊りながら綺麗にしていました。
(これはウソですが次回は是非!ブレイクダンスでお願い致します。)
デジタルメーターを初めて見まして、これは貴重ですね。
ドアミラー裏のパネルにツイーターが付けてあり、これは自分の車でも
真似してみたいです。

続いて、白いエアロデッキがゆっくりと入場。
ナイーブな青年という雰囲気を醸し出しておりますコウさんです。
運転席にずらり並んだ機器を見ると...開いた口が塞がりません。
トランクにもどっさりと機器類が鎮座して、カーナビもETCも無い
私の車とは対極にありますね。 ALBを30万円掛けて直したお話も凄い。
もう出ないパーツはワンオフ製作してもらったので値段が張ってしまったとか。

赤いホイールが目を引くUSクーペのにしなさんにも来て頂きました。
いそ氏さんのところでオールペンしたばかりピッカピカ!!です。
塗装中の写真や資料を見せて頂きましてありがとうございました。
ドアモールまで塗装できるとは知りませんでしたので、もう無い部品ですし
(一部は残っていると言う情報があります)
自車のモールが紫外線でぼろぼろになる前に外して塗装したいですね。
どなたかサービスマニュアル貸して下さ~い。

続いて、さきちさんが到着。低い車体にBBSのホイールが決まっています。
助手席のワンちゃんがCGCLUBの子供さんに大人気。 
事前に愛車紹介のページを拝見してマッチョなエアロから厳つい方を
想像していたらまったく正反対のジェントルな方でした。
私と同じ県内にお住まいとのことで、近くに同じ車のオーナーさんが居る
ということはとても心強いです。

お昼を過ぎ午後1時になる頃、真っ黒いエアロがLEDライトを光らせながら
地を這う様にやって来ました。ダスベーさんです。
無限のホイールにみなさん注目。さきちさんが「このくらいの車高と15インチ
のマッチングが良いなぁ~替えようかな」と羨ましがっていらっしゃいました。
オドメーターを見ると28万km!!メンバーの中で最多走行かも!?
ガラス破損から復活まで、ドラマの様なやり取りをグループ参加後に読ませて
頂いたので実車を拝見すると私まで感慨無量。いやぁ~良かった良かった。

全員が集合するまでにもあちらこちらでワイガヤと情報交換が行われまして
私が持参したのは4年半前に破損したテールゲートダンパーです。
「この部分が弱点」と現物を見て頂き、さきちさんはガタが出て来たので
プレートを製作してこの部分を押さえているとの事。
Cクリップの内側に的確な大きさのワッシャーが嵌められていました。
プラスチックが割れてもこうすれば外れ防止になりますね。
何気なく見るとコシヒカリ号のダンパーは左右ともプラ部分が割れており
さきち号同様に「プレートを嵌めて対処しよう」と話していましたが
コシヒカリ幹事長のおひらき宣言後にハプニング発生。
撤収作業中に「バン!!」と音と共に左ダンパーが外れてしまいました。
たまたまダスベーさんが同じ部品を買ったばかりで持っていたものですから
「これくれ~」「じゃんけん大会だぁ~」と大騒ぎ!!
CA1CA3さんに「まだ部品あるハズだから大丈夫だよ」と言われて
落ち着きを取り戻したコシヒカリさんではありましたが...目が潤んでいた様
な...

今回のCGCLUBで参加されていた車の中に初代アコード・HB1800EX
(これが信じられないくらいピカピカの極上コンディション。)
がいらっしゃいまして、エアロのお爺さんに惹き付けられました。
ご所有の東京在住Mさんとお話させて頂きましたが免許を取って最初の車で
以来30年アコード一筋だそうです。 何年か前に当時に開発者の方と
お会いする機会があり、その方から「この状態で残っているのは奇跡だ!」
と言われたとか。
Mさん、その方の名刺をお守りの様に大切に持っていらっしゃいました。
「どうぞ運転席に座ってみて下さい」と勧められても恐れ多くてとてもとて
も...
と遠慮していたらコウさんがちゃっかり運転席に乗り込んでいます。
おお...なんて勇気のある人だろう...でも、こんなチャンス滅多に無いですから
こういう時は遠慮しない方が正解ですね。

まあ、ザッと以上の様な様子でありまして我々エアログループが見に行ったのは
初代アコードくらいで自分達の車を置いてあるブースからほとんど動かず
維持管理についての情報交換。まあ、その為に集まっているようなものですから
他の車に興味を示さないのでは無くて、時間が足りないのですね。
私個人として、お開きの前にエアロデッキ&クーペを配置しなおして写真撮影を
したかったのですが「昨年それで大変な思いをした」とコシヒカリ幹事長から
却下されてしまいましてちょっとだけ心残りが...次回は是非お願い致します。
みなさん、充実した楽しい1日をどうもありがとうございました!!
CA7台.jpg

ヤス

unread,
Nov 1, 2009, 6:42:42 AM11/1/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさん、レポート、大変ありがとうございました。
楽しく拝読させていただきました。
早速各種資料のコーナーにレポートと写真転載させていただきました。

レイアウトの都合上、改行の構成を変更させていただきました。
それに伴い、本文の句読点など、若干の手直しをさせていただきました。
どうぞご了承くださいませ。
もし不都合な点などありましたら、お知らせください。

CA1CA3さん、写真をそのまま転載させていただきましたが、よろしいでしょうか?
(掲示板への投稿に添付の写真を、そのまま資料ページにリンクを張って使えることが分かりましたので、そのまま使わせていただいてます)

CA1CA3

unread,
Nov 1, 2009, 7:10:46 AM11/1/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
ヤスさん

ページ作成ありがとうございます.

> CA1CA3さん、写真をそのまま転載させていただきましたが、よろしいでしょうか?

問題ありません.
ナンバー処理などしていない写真も別途お送りします.

コシヒカリ

unread,
Nov 1, 2009, 8:26:56 AM11/1/09
to aero...@googlegroups.com
4日振りにPC開けたら、立派なレポート張り付いておりますので、
コシヒカリレポートは致しません。
ただ、当日10:30北ゲートを通過直後に変わり者殿より、TELが有り『社内旅行で参加出来ない』との事。
さらに16:00にTEL有り、『今帰りのバスからだけど、常磐道が事故渋滞。メンバーに常磐道利用者はいないか?』
変わり者殿。お気遣いありがとうございました。

コウ

unread,
Nov 1, 2009, 8:34:51 AM11/1/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
ヤスさま

オフ会HP拝見させていただきました。
あの感動?が蘇りました!
またまたありがとうございました。

それにしてもまろさんのレポートが詳細でポイント押さえていて参りました!
こんなに詳細なレポートしたらあの幹事長のお楽しみが・・・(笑)

あの初代アコードとピアッツァには本当に参りましたねぇ・・!
詳細はまろさまのレポート見ていただくとして、
あのピアッツァ(ヤナセ仕様の四つ目のネロでイルムシャー)だったと思いますが、
あのジウジアーロさまの渾身のモデルで、117クーペから10年?後
の登場でインパクトありましたよねぇ~
デジメーターにサテライトスイッチにクォーターカバードヘッドライト!!!
初代は足回りはジェミニと同じなんで評判よくなかったんですが、
後のイルムシャーとかロータスはよかったみたいです。
それで117クーペっていつだったっけって調べてたらなんとオーナーズクラブがあって
最近ミーティングやってった!っていうのもまたまたびっくり!
余談ですが初代マーチもジウジアーロさまのデザインだったとか・・・
まだまだあるんですが、こみ上げてくるものが多すぎて整理してまた今度にします!
ところで、こちらはいすゞのユーザーグループでよかったですよね(笑)

まろ

unread,
Nov 1, 2009, 9:52:03 PM11/1/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
ヤスさん

> 早速各種資料のコーナーにレポートと写真転載させていただきました。

私の拙い文章を立派なページに仕立てて頂いてすみません。
他にも写真がありますので直メールにてお送り致します。

コシヒカリさん

楽しかった渡良瀬の様子をみなさんに知って頂こうと文章をUPしたところ
レポートとして正式採用の流れに...「あの幹事長のお楽しみが・・・」と
コウさんに言われ、ハッ!!。 余計な事をしてしまいまいした。
RENTHALのハンドルとバーパットで許して下さい~ m(_ _)m

みなさん

写真貼付けトラブルシューティング専用スレの方に付けてしまった
CGCLUBさんのHPアドレスをこちらにご案内致します。
http://www.nigensha.co.jp/cgclub/ttd101watarase/ttd101.html

ヤス

unread,
Nov 6, 2009, 4:48:31 PM11/6/09
to CAアコード エアロデッキ ユーザーグループ
まろさん

> 私の拙い文章を立派なページに仕立てて頂いてすみません。
> 他にも写真がありますので直メールにてお送り致します。

いえ、まろさんの投稿、とても楽しく読ませていただき、当日の様子が良く伝わりましたので、最高のレポートかと。
やはり楽しんで書いて下さったレポートが一番良いと思います。

まろ

unread,
Nov 6, 2009, 9:11:37 PM11/6/09
to CAアコードエアロデッキ ユーザーグループ
ヤスさん

> いえ、まろさんの投稿、とても楽しく読ませていただき、当日の
様子が良く伝わりましたので、最高のレポートかと。
> やはり楽しんで書いて下さったレポートが一番良いと思います。

ありがたきお言葉ありがとうございます。 m(_ _)m
ところで直メにてお送りしました写真は届きましたでしょうか?
送信日時は↑の投稿と同じ11月2日 11:52になり
ます。

ヤス

unread,
Nov 7, 2009, 3:10:02 AM11/7/09
to aero...@googlegroups.com
まろさん

ところで直メにてお送りしました写真は届きましたでしょうか?
送信日時は↑の投稿と同じ11月2日 11:52になり
ます。
------------------------


何の音沙汰もなく、失礼いたしました、確かにいただきました。
美しいショット、どうもありがとうございました!
出来ルだけ早くアップロードできればと思います。
今しばらくお待ちください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages